冬に飲みたいあったかドリンクまとめ

スポンサーリンク
ホット 献立まとめ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

今日から12月です!

あったかいドリンクが恋しくなる季節ですね。

今回はこれまでこのブログで作ってみたホット系ドリンクをまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

夏の季語でも冬に飲みたい甘酒

保温ジャーで作る麹の甘酒

味噌作りで余った米麹で甘酒を作ってみる【サーモスのスープジャー使用】
自作の米麹は完成重量が1.85kg。味噌作りには1.5kg使用したので、350g余っていることになります。この余りを使って甘酒と塩麴を作ることにしました。塩麴はいつも市販の麹で作っているのですが、甘酒は作ること自体が初挑戦。しかも、市販の甘...

炊飯器で作る麹の甘酒

炊飯器を使って麹ともち米で甘酒を作ろう!
以前、スープジャーに入れっぱなしで作る甘酒のことをお話ししましたが、あの方法だと一度に作れる量が少ない。しかも麹だけで作る甘酒だったのでコスパも良いとは言えない……。ということで、ちょっと面倒ですが炊飯器で甘酒を作る方法も試してみました。今...

酒粕をお湯に溶いて作る甘酒

酒粕で甘酒を作る!麹の甘酒よりも大人の味!
先日粕漬を作った際に、少しだけ酒粕を取っておきました。寒い季節のあったまりドリンク、甘酒を作るためです!残しておいたのは50g、普通の濃さなら多めに1杯分くらいの量なので、手軽に電子レンジで作ります。最後の方に酒粕で作る甘酒の栄養価などにつ...

流行りが去ったキャンディス一覧

ラムキャンディス

甘くて美しくて大人の味「キャンディス」を作っています!
「キャンディス」ってご存知でしょうか!ざっくり言うと、ドイツの氷砂糖のシロップ又は洋酒漬けです。カルディコーヒーファームなどの輸入食材店で最近見かけますよね。これ、買うと高いので自分で作れないか……と思っていたところ、どうやら簡単にできるら...

チャイキャンディス(失敗気味?)

適当なレシピでチャイキャンディスを作った!スパイスの香りは仏閣の香り!
以前、「ラムキャンディス」を作った話を取り上げましたが、いかんせんお酒がダメな私には使いにくい。夜寝られないときのホットミルクにちょっと入れる程度なので全く減らない。なので、お酒が入らないキャンディス、しかも使いやすそうなスパイスフレーバー...

アイリッシュウィスキーのキャンディス

アイリッシュウイスキーのキャンディスを作ってみた!簡単にアイリッシュラテが飲める!
冬になると、必ず一度はタリーズコーヒーのアイリッシュラテを飲みます。お酒は飲めませんが、あの香りが好きなんですよね……。寒い夜などには家でも飲みたいのですが、本式のアイリッシュコーヒーはカクテルの一種で、1杯にアイリッシュウイスキーが大さじ...

スパイス系のホット飲料

自分でスパイスを煮出すチャイ

寒い日にはマサラチャイを淹れて飲もう!意外と簡単です
寒い。ここ最近の北海道は寒い……。ということで、今回は身体があったまる飲み物のお話です。薬研を購入してからというもの、料理に飲み物にハーブやスパイスを使いまくる日々を送っています。そんな中でも今の季節にピッタリなのが、「マサラチャイ」。お店...

風邪予防にも!ターメリックミルク

身体に良いと評判のターメリックミルクは美味しいのか?!
カレーに欠かせないスパイスの一つ、ターメリック。健康食品などでよく見る「ウコン」も同じもの。先日テレビでウコンの健康効果について紹介されていて、そこで登場した摂取方法に「ホットミルクに溶かして飲む」というものがありました。どうやら、インドで...

ヴァンショーをあなたに

最近ドラマでも登場したグリューワイン、またの名をヴァンショー(あのドラマ、テーマは面白いのに演出が苦手だった)

寒い寒い!グリューワイン(ホットワイン)を作って飲んでみる
淋しいことに、今年はミュンヘンクリスマス市はお休みです。まあ、こんなご時世ですから仕方がないですね……。私にとってミュンヘンクリスマス市の象徴のような飲み物が「グリューワイン」。赤ワインに砂糖と果物、スパイスを入れて温めた冬の飲み物で、ドイ...

結局流行らなかったチーズティー

タピオカほど爆発的ブームにはならなかった、でも結構美味しかったチーズティー

タピオカミルクティーに続く流行ティー、チーズティーを作ってみる
今年はチーズティーが来る!と雑誌で読んだのが、確か2月くらい。(私の情報網は遅めなので、もしかしたらもっと前から言われていたのかも)それから10カ月、もう年末です。チーズティー、流行っていますか?私はお店で飲んだことはないのですが、ちょっと...

冬の飲み物は高カロリーが多い

こうしてまとめて見ると、冬のホットドリンクはカロリーが高めのものが多いですね。

砂糖がたっぷり入るものはもちろん、乳製品、麹などなど……。

数字にするとなかなかビビるカロリーのもの(チーズティーとか)もありますが、カロリー=熱量というくらいですから、身体を温めたいときに摂るのは理にかなっていますね。

特に、砂糖だけではなく乳製品が入ると温め効果は抜群のように思います。

ちなみに、私は秋冬の釣りに行くときは牛乳多めのミルクティー、またはそこにスパイスを入れたチャイ風ティーを保温ボトルに入れて持っていくのが定番です。

やっぱり、ただの砂糖入り紅茶よりも牛乳が入った方が体が温まるんですよね。寒いところに出かける際は、是非ミルクティーをお試しください。

 

今回はここまで!

寒さに負けず頑張りましょう!

スポンサーリンク
献立まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました