お出かけグルメ 道産小麦と天然酵母のパン屋さん、ヴェールクレール(新川) いつも通る道にある、「ヴェールクレール」というパン屋さん。行きたいと思いつつも、時間が無かったり駐車場が一杯だったり……。先日、やっと立ち寄る機会に恵まれましたので行ってまいりました。道産小麦と天然酵母のヴェールクレールヴェールクレールは新... 2018.06.30 お出かけグルメパン屋さん
ベーコン 燻製前のベーコンをパンチェッタとして食べてみる パンチェッタというのは、豚バラ肉を塩やハーブで漬け込んで水分を抜いたもの。「生ベーコン」とも呼ばれる通り、ベーコンの燻煙してないバージョンと考えるとわかりやすいですね。ちょっと前の記事になりますが、ベーコン作りについてお伝えしていました。こ... 2018.06.29 ベーコン作り置きと保存食料理とレシピ
手紡ぎ 色々混ぜて手紡ぎしたらどんな色になるのか(2) 前回に引き続き、色を混ぜて手紡ぎしてみた記録です。自分のための覚書という目的で書いていますが、もし同じような手紡ぎをなさっている方がいれば、是非ご参考に。こんな条件下で行っていますここでは、染色されたメリノのスライバーを使用し、ハンドカーダ... 2018.06.27 手紡ぎ手芸
お出かけグルメ ミルトコッペのパンを求めて求めて旅する 昨日、ノースファームストックに行った話を書きましたが、同じ日に岩見沢のミルトコッペのパンも買ったのです。と言っても、お店に行くとパンは売り切れ、置いているというホテルに行っても売り切れ、そして最後に行った農産物の直売所でやっと買うことができ... 2018.06.26 お出かけグルメパン屋さん
お出かけグルメ ノースファームストックでシャレオツな瓶詰各種を買う 岩見沢の外れにある「ノースファームストック」に行ってきました。製品は札幌の百貨店にも並んでいるので知っている人も多いと思います。この本店である岩見沢のお店は、外観からわかる通り、シャレオツな男女がたくさん訪れるシャレオツスポットです。せっか... 2018.06.25 お出かけグルメ北海道アイテム
作り置きと保存食 傷み梅も無駄なく使おう!冷凍して手軽に梅シロップを作る 今年の梅干しの記事を先日書きましたが、そこでたくさんの排除梅が出ました。その梅の利用法と言えば、ジャムやシロップなどが一般的ですよね。今回、1.5kgという大量の傷梅が発生したので、ジャムでは消費しきれないと思い、シロップを作ることにしまし... 2018.06.24 作り置きと保存食料理とレシピ梅干し
家庭菜園 ズッキーニがいつまでも大きくならない……受粉してないのか!? 珍しく家庭菜園ネタです。今年初めてズッキーニを栽培してみているのですが、花が咲くところまでは順調だったのに、肝心の実が大きくならないんです……。原因は、どうやら受粉していないことらしい。このトラブル、ズッキーニ栽培あるあるらしいですね。そん... 2018.06.23 家庭菜園
お出かけグルメ いつの間にかコーチャンフォー新川店に成城石井ができていた 先日、久しぶりにコーチャンフォー新川通店に行ったのですが、いつの間にか成城石井が入り込んでいて驚きました。どうやら4月の段階ですでに取り扱いを開始していたようなのですが、この6月にスペースを拡大したのだそうです。そこでどんなものが売っている... 2018.06.22 お出かけグルメ買い食い
作り置きと保存食 梅干し2018!南高梅を18%塩分で漬ける(2)塩漬け2 前日に引き続き、追熟した梅を漬けていきます。前回、熟した梅から順に漬けていく工程について書きましたが、その翌日残りの梅も漬けられそうな熟度になったので全て漬けました。おまけに追加で小さな梅を買い、混ぜて漬けることになりました。その工程につい... 2018.06.21 作り置きと保存食料理とレシピ梅干し
手芸 大物に挑戦!フェアアイルのブランケット(5)完成編 ついに完成した……!!フェアアイルのブランケットが!編み始めてから2か月弱かけ、(自分の中では)大作が出来上がりました。ですが、改善点もいくつかあり……。そんな様子をお伝えします。関連記事はこちらフェアアイルのブランケット 縁編みする前回、... 2018.06.20 手芸編み物