2023-09

献立まとめ

普段の夕食献立、画像付き(一週間分)【2023年9月】

9月は涼しいといいなと思っていましたが、いくらなんでも急に涼しくなりすぎでしょ!というくらい気温が低い日もありましたね。これでは風邪を引くぜ。日中暑い日でも夜涼しくなるのはいいですね、やっとエアコンなしで快適に眠れます。そんなこんなで体調が...
買い食い

ホクレンの「とり五目」無洗もち米と具材がセットになったおこわキット!

まだ気温が高い日もありますが、空気はすっかり秋めいてきましたね。秋と言えば炊き込みご飯やおこわが食べたくなりませんか?(私だけ?)。お米の季節だからか、それとも、きのこや栗などの炊き込み向きの具材が旬を迎えるからでしょうか。ところで、おこわ...
鉄フード食べ比べ

鉄入りフードの感想「ナチュラルローソン ZEROココアビスケット」

久しぶりに、貧血対策の鉄入りフードのレポートをします。今日食べてみるのは、「ナチュラルローソン カルシウム・鉄分1/3日分がとれるZEROココアビスケット」!!商品名が長い!ナチュラルローソンブランドの商品ですが、普通のローソンでも販売して...
買い食い

新商品が出たぞ!ホクレンの「北海道米ジャンバラヤ」

ホクレンの、お米(無洗米)と具材がセットになった炊き込みご飯の素!冬にご紹介した中華おこわとパエリアに続き、新商品が発売されました。(中華おこわとパエリアの記事はこちら)今回登場したのは、アメリカ南部のお米料理「ジャンバラヤ」と、純和風「鶏...
パン屋さん

伏古のパン屋さん「よこいベーカリー」、あれこれ買いたくなる魅力的なパンがたくさん!

今年の5月にオープンした、よこいベーカリーさんにやっと行けました。東区伏古にある、白い清潔感のある外観とカバのマークが目印のパン屋さんです。甘いパンもしょっぱいパンも、定番の食事パンも、どれを取っても美味しい、素敵なお店でした!カバのマーク...
パンとお菓子

スイスのお菓子「キューヒライン」を作ってみる!

「キューヒライン」って知っていますか?遠い昔々、子供向けのお菓子作りの本「世界のおかし作り」に載っていたスイスのお菓子で(その本にはローゼンキューヒラインと書かれていました)、当時はなんておしゃれなお菓子なんだろうと思いました。一度は作って...
スイーツ

当別ダムへの通り道にある「NO SOFT NO LIFE(ノーソフトノーライフ)」に立ち寄ってきました!

もう9月に入り、今年は記録的猛暑の北海道も少しずつ涼しくなってきていますね。とはいえ、ソフトクリームシーズンはまだまだ続く!今日は初めて訪問したソフトクリーム屋さんのお話です。当別にある「NO SOFT NO LIFE」という名前で、当別駅...
カレー

9月3日にオープンした「アンモナイトレストラン 野幌店」に行ってきました!

三笠にある、パキスタニカレーとインドカレーのお店「アンモナイトレストラン」をご存知でしょうか。札幌から三笠はなかなか遠く、私はまだ行ったことはありませんが、カレー好きの中では割と有名なお店のようです。その支店が江別市野幌に9月3日にオープン...
コンビニ

ローソンの冷凍スイーツ「焦がしバター香るカヌレ」が美味しい!

(↑すみません、パッケージを開封後に慌てて写真を撮ったもので、ちょっと端が切れています)ローソンの「濃密カヌレ」が大ヒットしたのも記憶に新しいですが、ローソンには冷凍スイーツコーナーにもカヌレがあるんですね!(結構前からあるのかもしれません...
家庭菜園

辛いししとうはなぜ辛い?その理由と、うちのししとうを食べ比べてみた!

9月です!今年の夏は異常気象とも言われる北海道、全然涼しくなりません!今日は、そんな季節にちょっとだけ関係のある話をいたします。本日のテーマは「辛いししとう」。ししとうを1パック買って食べると、1パック中1~2本くらいの確率で激辛のやつに当...
スポンサーリンク