献立まとめ 今月の夕食献立 一週間分【2024年7月】 おはようございます!北海道と言えども暑さ真っただ中!皆さん健康に過ごしていますか?お子さんがいるおうちでは、夏休みに突入して慌しい日々を送っているかもしれません。お子さんの健康管理はもちろんですが、大人も暑さで体調を崩してしまわないように養... 2024.07.28 献立まとめ
作り置きと保存食 新生姜でさわやか美味しいガリを作ろう!しっかりピンク色にするコツも 届きました!今年の新生姜が!今年はネット通販を利用して、たっぷり4kg買いました。もちろん紅生姜にするためですが、4kg全てを紅生姜にするわけではありません。一部はガリにして、もう一部はジンジャーエールの素となる生姜ジャムを作ります。という... 2024.07.25 作り置きと保存食
作り置きと保存食 あんずが出回るのは今だけだ!あんずジャム(バニラ風味)を煮て保存! 見切り品のあんず2パック。198円なんて、安くない?!屯田の北海市場で買いました。そして一緒に写っている上白糖は隣のイトーヨーカドー屯田店で98円でした……。砂糖とあんずが大量にあるなら、ジャムを煮るしかないよね?!今回はバニラフレーバーの... 2024.07.22 作り置きと保存食料理とレシピ
美容健康のこと 塩分不足が原因か!?猛暑の中で動き回った後に激しい頭痛に襲われた話 ここ数年、夏も涼しいことが売りの北海道もかなり暑くなってきていますね。毎日のようにTVで注意喚起される熱中症、脱水症状……。子供や高齢者は特に注意!と、対策等がよく報道されています。そんな報道を流し見ながら、私はちゃんと水を飲んでるし、暑さ... 2024.07.19 美容健康のこと
家飲みコーヒー 特別な道具を使わない!簡単本格水出しコーヒーの淹れ方 数年前から、夏になると大手のコーヒーチェーンでも小さな喫茶店でも、缶コーヒーやペットボトルコーヒーもコールドブリューコーヒー、つまり水出しコーヒーが盛んに売り出されるようになりました。えぐみの少ないすっきりとした味わいが夏向きの味わいだから... 2024.07.16 家飲みコーヒー
ダイエットのたわごと 脂肪燃焼ダイエットスープは効くの!?私の体験談 若い頃からやせ型ではないがっちり体形の私は、昔から運動、一品ダイエット、断食など、色々なダイエット方法を試してきました。中年の今では、そんな無理なダイエットはもうやる意欲も無い……。若さゆえの頑張りでそれなりに成果が出たものもありましたが、... 2024.07.13 ダイエットのたわごと
作り置きと保存食 豚トロブロックで「グァンチャーレ」を作ってみる!(2) スーパーで買った豚トロブロックを使って、自家製グァンチャーレにチャレンジしています!前回は、買ったお肉に塩やスパイスをすり込み、冷蔵庫で寝かせるまでをお送りしています。前回はこちら今回は、一週間塩漬けしたお肉をワインで洗って、ピチットシート... 2024.07.10 作り置きと保存食
暮らし なぜ七夕にはそうめんを食べるの?ローソクもらいについても言及! こんにちは!今日は全国的には七夕(北海道では一部地域を除き8/7、この理由は話すと長くなるのでまた別記事で……)ですね!七夕の定番メニューと言えばそうめん!確かに暑さが本格的になるこの時期、さっぱりしたそうめんは最高に美味しいですよね!とこ... 2024.07.07 暮らし
作り置きと保存食 にんにくがたくさん収穫できた!新にんにくのうちに醤油漬けを作ろう! 昨年の秋に植えたにんにくが収穫を迎えました。本当はもっと成長させた方が良いものも多かったのですが、先日の長雨で茎が倒れて溶けてきていたので、大きいのも小さいのも全て掘り起こすことにした。それでも、1玉98円の種(球根?)にんにくを2つ植えて... 2024.07.04 作り置きと保存食
普段のご飯 鶏ガラスープの素にひと工夫で作れる!あっさり鶏塩ラーメン 札幌と言えば味噌ラーメン!と言いたいところですが、たまにはあっさりと塩や醤油ラーメンを食べたくなりますよね。醤油ラーメンはともかく、塩ラーメンは市販の「塩ラーメンの素」が無いと難しいと思っていました。ただ、食塩をスープで溶くだけでは物足りな... 2024.07.01 普段のご飯