2017-06

お出かけグルメ

リトルスプーンのカレーが食べられる唯一の店「こめます」に行きました

北海道民なら忘れられないカレーのお店、リトルスプーン。濃いめのルーカレーが特徴の美味しいお店でしたが、たくさんあった店舗は数年前に続々と閉店してしまいました。そんなリトルスプーンのカレーが食べられる唯一の店舗に行ってきました。リトルスプーン...
暮らし

お香のおすすめは和の香り 松栄堂の堀川

皆さんは普段お香を焚いていますか?私はたまに、特に雨の日に焚くことがあります。煙草は吸わないし(寧ろ苦手)蚊取り線香も喘息発作を誘引するので好きではないのですが、お香、それも和のものだけは好きなのです。私はいつも特定のメーカーのお香ばかりを...
手抜き献立

何もしたくないとき料理は?手抜きレシピのみの献立 とんぺい焼き他

本当に究極に何もしたくないとき、どうしていますか?外食?出前?コンビニ弁当?こんな時にちゃんと「料理した」風な手抜き料理をサッと出せると便利ですよね。今回は、出来合いではない、ちゃんした料理に見える手抜きレシピだけで構成される献立をご紹介し...
スポンサーリンク
未分類

祝!100記事達成!ここまで続けてみた感想

4月の22日から始めたこのブログも、ついに前回の「紅生姜 その2」で100記事めを迎えました。つまり、この記事は101回目。……のプロポーズと言いたくなるあたり、年齢が分かりますね。(100記事めにこんな文章を書けば良かったのですが、後から...
作り置きと保存食

自家製紅生姜のレシピ その2

焼きそばには絶対に紅生姜が欠かせない!!冷やし中華もお好み焼きにも付けますが、紅生姜が無ければ絶対ダメというほどではありません。でも、焼きそばは紅生姜が無ければ脂っこさが強すぎるんですよね。はい!ということで、自家製紅生姜作りの続編です。前...
ダイエット

600kcal以下ダイエット夕食レシピ(14)鯖の味噌煮とお浸しの和食献立

この日は鯖が大変に安かった(39円/100g・尾頭、内臓付き)ので、ついつい誘惑に負けてしまったのです。どうしても鯖の味噌煮が食べたくて……。でも、魚の脂は身体に良いとはいえ、鯖は脂が多くて高カロリーになりやすいんですよね。しかも、鯖味噌と...
作り置きと保存食

自家製紅生姜のレシピ その1

6月あたりに必ず作る、自作の紅生姜。焼きそば、チャーハン、牛丼、炊き込みご飯などには欠かせないアイテムの一つです。紅生姜は市販でもかなり安く売られていますが、旬の新生姜を自家製の梅酢だけで漬け込んだ紅生姜の味を知ってしまうと市販品はもう食べ...
イタリアン

結婚記念日にイル・モメントでエゾアワビディナー

6月某日は私たち夫婦の結婚記念日だったので、ちょっと豪華にディナーを予約して食べてきました。毎年恒例というわけではありませんが、こんな機会でもなければかしこまったディナーを食べることなんてまず無い身分なので、できるだけ行けるように予定と予算...
パンとお菓子

ドイツの焼きアーモンドをくるみで作ると美味しい!レシピ紹介

こんな感じのクリスマス市でドイツ風の焼きアーモンドの屋台が出ているの、見たことありませんか?札幌では11月から行われるミュンヘンクリスマス市で毎年出ていますね。このアーモンド、甘くてカリカリで美味しいですよね~。でも、小さいものでも(確か)...
ダイエット

600kcal以下ダイエット夕食レシピ(13)★れんこん挟み焼きほか

※これはイメージ画像です!れんこんが好きです!根菜の中では一番と言っていいくらいですね。そんなれんこんにカロリー低めの鶏ひき肉を挟んだ挟み焼きは、噛み応えがあって満足感があります。本当は揚げた方がきれいに仕上がりますが、ここはダイエット中な...
スポンサーリンク