お出かけグルメ 豊平区美園のリーズナブルな本格中華!「唐韻(とういん)」 昔からお気に入りの中華料理屋さんがあります。それは、豊平区美園にある「唐韻(とういん)」というお店。恐らく本場中国の方のお店だと思うのですが、ここの料理がどれも美味しく、しかも安くて大好きなんです。今は離れた場所に住んでいるのでなかなか行く... 2019.08.31 お出かけグルメ中華
料理とレシピ 青トマトの活用法!コーン粉とパン粉でフライドグリーントマトを作ってみる 今日は珍しく漫画飯ネタ。「違国日記」(「異」ではなく「違」)という漫画に最近ハマっています。姉妹の折り合いが悪いとか、主人公が激しくコミュ障(という言葉は使われていないけど)とか、個人的に色々考えさせられる設定で、読むと心が痛いこともあるの... 2019.08.30 料理とレシピ漫画や小説の飯
暮らし 冷蔵庫を買い替えたのに調子が悪い←業者の対応も悪い しばらく前の話になりますが、冷蔵庫が壊れて買い替える流れになりました。(その時の話はこちら)急遽必要になったので20~40万もするようなお高いハイスペック機種は買えず、しかし国産メーカーというのは譲れないということで、15万円ほどのパナソニ... 2019.08.29 暮らし
パンとお菓子 卵と粉が多め、バター少なめのカサカサッとしたクラシカルなマドレーヌを焼く バター。左は無塩、右は有塩。私の失敗談を聞いてください。先日150g入りバター(有塩の方)が200円という特売だったので買ったのですが……。あまりに急いで買ったせいで無塩バターをレジに持っていってしまったのです。別に安くない(むしろ他店の定... 2019.08.28 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 昨年発売されたヴァンドゥノールという強力小麦粉を買って食パンを焼いてみる うちはパンを日常的に焼く家なので、常に強力粉や準強力粉のストックが2~3kgはあります。もしかしたらもっとあるかも……。で、今回はいつものように小麦粉の補充のため大槻食材のキャロットに出向いたのですが!「ヴァンドゥノール」という見慣れない名... 2019.08.27 パンとお菓子料理とレシピ食パン
手打ち麺 遂に、遂にパスタマシン(マルカート社 アトラス150)を買ったのじゃ! パスタマシンが届きました!ずっとずっと欲しかったんです。マシンが無くても頑張れば手打ちパスタは作れますが、薄く延ばすのがもう大変で……。でも、パスタマシンがあれば気軽に生パスタが作れる!届いたその日に試運転として添付のレシピでフェットチーネ... 2019.08.26 手打ち麺料理とレシピ
スペルト小麦 スペルト小麦でパンを焼く(10)黒糖パン(食パン型) 先日焼いたスペルト小麦の食パンは大成功でした。(スペルト食パンの記事はこちら)この調子で、次は黒糖たっぷり、そして生地に卵も入れちゃう黒糖パンを焼いてみます。菓子パンというほど甘すぎませんが、朝食にも、おやつにも美味しい黒糖パン。スペルト全... 2019.08.25 スペルト小麦パンとお菓子料理とレシピ食パン
お出かけグルメ 道の駅ルスツ230で買えるヴァルドヴィーゼの本格ドイツパン 「ベッカライヴァルドヴィーゼ」というパン屋さんをご存知でしょうか。ルスツリゾートに行く途中に看板があるのですが、いつも「CLOSE」の札が下がっている……。もう廃業したところなのかしら?と思い込んでいたのですが、どうやら店舗営業をしていない... 2019.08.24 お出かけグルメパン屋さん
お出かけグルメ 夏のうちに行きたい!チーズ工房タカラのソフトクリーム 一昨年あたりにも記事にしているのですが……。再び喜茂別のチーズ工房タカラのお話です。(一昨年の記事はこちら)今回はチーズを目的として行ったのではなく、ソフトクリームを食べに行ってまいりました!一昨年行ったときはお腹一杯でソフトクリームは食べ... 2019.08.23 お出かけグルメスイーツ
お出かけグルメ 和モダンな店構えの蕎麦と丼ぶりの店「蕎麦人」リーズナブルで美味しい 夏の外食ランチは、お蕎麦屋さんに行くことが多いです。さっぱりしてるし、お値段も余程の高級店でなければリーズナブルに食べられます。お腹が空いているときは小どんぶりとセットにできるようなお店が理想的……。この日は山鼻に買い物に出たついでに、「蕎... 2019.08.22 お出かけグルメそばうどん