献立まとめ 献立抜き出し一週間分(2022年1月) 2022年最初の月も、今日が最終日となりました。あっという間に一年の1/12が過ぎ去っていく。 なんとなく自分の記録用に始めた一週間の献立、一年以上も続けるとかなりの量になります。 写真の下手さが見苦しいですが、献立に迷った時に... 2022.01.31 献立まとめ
料理とレシピ 美味しんぼ20巻「蒸し焼き勝負!」に登場の「鮑の塩釜焼き」を作ってみる 鮑!高級食材! ちょっと小ぶりな冷凍品ですが、ちゃんと国産鮑です。 正月に親戚から頂いたものです。 うちの実家のあたりではおせちの一品に鮑の煮つけを入れるのですが、今年はせっかく頂いたこの鮑を「塩釜焼き」にして食べ... 2022.01.29 料理とレシピ漫画や小説の飯
料理とレシピ 市販のおそうざいを炊き込んだ釜飯を作ってみる(ふきの土佐煮、きんぴらごぼう) 自宅用の釜飯セットの可能性を広げるため、いわゆる「釜飯の素」を使わなくても手軽にできるものはないかと模索中です。 その手始めとして、市販のお惣菜を炊き込んでみたらどうか……と思い立ち、さっそく作ってみました。 今回使用す... 2022.01.27 料理とレシピ釜飯
お出かけグルメ 赤城乳業「ホイップクリーム好きのためのホイップクリームアイスバー」を食べてみた! 1月24日新発売のアイス、「ホイップクリーム好きのためのホイップクリームアイスバー」! ガリガリ君でおなじみ赤城乳業の商品です。 一目見て、これはホイップクリーム好きの私のためのアイスバーだと確信し、1本買って食べてみました! ... 2022.01.25 お出かけグルメコンビニ
家飲みコーヒー ブラジル カショエイラ・ダ・グラマ農園カナリオS19ナチュラルを自家焙煎した感想 そろそろ自家焙煎用の生豆が切れるので、買い足すことになりました。 うちではもう定番と化したタンザニアのキリマンジャロ農園と、もうひとつは初挑戦のブラジル カショエイラ・ダ・グラマ農園というところの豆です。 こちらを早速焙煎してみ... 2022.01.23 家飲みコーヒー
手芸 「ラトビアのミトン 伝統的なニットパターン178」を買いました とっても細かい編みこみがしたくなり、買ってしまった「ラトビアのミトン 伝統的なニットパターン178」。都合により更新が年明けになりましたが、実は年末に自分へのクリスマスプレゼントとして買いました。 浪費の言い訳第一位、一年頑張った自分... 2022.01.21 手芸編み物
美容健康のこと 冬に便秘しやすくなるのはなぜ?理由5選と対処法 今日は冬に起こりがちな健康の悩み、「便秘」についてお話ししたいと思います。 本日のテーマは「冬の便秘の原因」です。個人の経験によるものが大きいので、偏りがあるかもしれませんが、参考までにご覧ください。 冷えるので水分を摂らなくなる ... 2022.01.19 美容健康のこと
作り置きと保存食 市販の道産米麹と道産大豆で味噌を作る 今年は数年ぶりに自家製味噌を仕込みます! 過去、2017~18年の冬のうちに米味噌、麦味噌を麹から仕込んだことがあるのですが、これがまあ大変で大変で、毎年やる気にはなれなかった。 そのためここ最近は市販の味噌で凌いでいたのですが... 2022.01.17 作り置きと保存食料理とレシピ麹と味噌
お出かけグルメ ミスドのヴィタメールコレクションドーナツを食べてみたよ!ケーキのような美味しさ! 定期的にミスタードーナツで販売されている、世界的なショコラティエやパティシエとのコラボ商品。 今年はベルギー王室御用達のあのヴィタメールとのコラボだそうです! これは買ってみなければ!とさっそく近くのミスドに行ってきました。 ... 2022.01.15 お出かけグルメスイーツ
お出かけグルメ 伊達市の社会福祉事業団「太陽の園」の平飼い卵「たまごの心」 先日行った「くるるの杜(北広島市)」で、札幌圏ではあまり見かけない生産者の卵を見かけたので買ってみました。 (実際は年末の購入で、購入日から賞味期限まで二週間ほどは余裕がありました) 伊達市にある社会福祉事業団「太陽の園」という... 2022.01.13 お出かけグルメ卵