2023-04

献立まとめ

2023年4月、ある週の献立

新年度の最初のひと月が終わろうとしています。自身や家族が新生活に突入したという人も多いと思います。そろそろ新しい暮らしにも慣れた頃でしょうか。私は大きな変化はありませんでしたが、周りの雰囲気に影響されて、なんとなく落ち着かないひと月でした。...
お出かけグルメ

tailor(バスセンター前) コーヒーもスイーツも雰囲気も抜群なカフェ!

先日バスセンター前のあたりを散策していたときにふらりと立ち寄ったカフェがとっても良い感じでした!tailor(テーラー)という名前で、きっとカフェ好きな方々ならご存知だと思います。今日はこちらのご紹介です。tailor(テーラー) 仕立て屋...
未分類

6周年なので最近遭った災難の数々を書きます

このブログ、今月で6周年です。思ったより長続きしている!いつも、このあたりで雑談を書いているので、今年も同様に雑談回を設けました。今年のテーマは「災難」……。実は、ここ最近でちょっとした災難が続いていて、メンタル的にも追い詰められていたんで...
料理とレシピ

ついに見つけた生グリーンピースで豆ごはん(釜飯)を炊く

ついに!見つけたッ!さやに入ったグリーンピース!かつてブログに書いたことがあるくらい、手に入らなかったグリーンピース。未分類/20279/先日行ったコープさっぽろで、野菜売り場の一角に小ぢんまりと並んでいました。「さや豆」という名前で販売さ...
作り置きと保存食

今年仕込んだ手作り味噌にカビが!原因は何?!

今年の1月末に手作り味噌を仕込んだ(その様子はこちら)のですが、先日保存場所から取り出して様子を見たところ、ポツポツと黒いものが……。これってもしかしてカビ?!まだ暑い季節を越えていないのに?なぜだろう。何度も手作り味噌を仕込んでいますが、...
お出かけグルメ

道民ならきっと懐かしい、ニシムラファミリーの「ユカたん」!

ニシムラのユカたんと言えば、ある一定以上の年齢の道民ならきっとおやつに食べたことがあるはず。よくあるカスタード入りのケーキなのですが、ふわふわ食感と優しい甘さで、私も子どもの頃から大好きでした。一度倒産してからなかなかお目にかかることが無か...
家飲みお茶

ルピシアの「ブックオブティー オ プランタン」を頂きました

発売からしばらく経っている商品の紹介で恐縮ですが……。先日、ルピシアの素敵なお茶ギフト「ブックオブティー」の春バージョン、「ブックオブティー オ プランタン」を頂きました!これが、もらって嬉しいのはもちろん、自分が誰かに贈るとしても大変使い...
パンとお菓子

聖金曜日に食べるパン「ホットクロスバンズ」を作ろう

基本的に無宗教ですが、宗教にまつわるイベントや食べ物は積極的に取り入れる、都合がいいというか、現代の日本人らしい暮らしをしています。ということで、4月9日はキリスト教における大イベント、イースター(復活祭)です。今日はイースターの食べ物……...
お出かけグルメ

ザージーパイ(炸鶏牌)の素「ジーパイスパイシー系」を買って試してみる

先日の胡椒餠もそうですが、ここ数年の間に台湾のストリートフードが流行しているようですね。ザージーパイ(炸鶏牌)またはダージーパイ(大鶏牌)と呼ばれる大きな平たいフライドチキンもそう。なんでも、安価な鶏むね肉とでんぷんとスパイスがあれば作れる...
刺繍

「ひとみの小部屋」さんのハーダンガー刺繍のキットにチャレンジしています!

4月1日です!エイプリルフールですが、例年通りこのブログは嘘偽りなく進めていきたいと思います。今日から新年度、何か新しいことを始めようともくろんでいる人も多いのではないでしょうか。私は今年度から新しい手芸にチャレンジするぞ!と決心しまして、...
スポンサーリンク