献立まとめ 夕食献立一週間分【2024年5月】 5月です!上着なしでも外出できるような暖かい日が増えてきましたね。また、私事ですが、ここ数か月悩まされていたトラブルも解決の兆しが見えそうで、軽やかな気分で過ごせています。そんな浮足立った気分で作った5月の夕食。ボリューム過多だったり、同じ... 2024.05.28 献立まとめ
病気や健康のための食事 感染性胃腸炎(胃腸風邪)の時のご飯、どうする?おすすめレシピは ノロウイルスやロタウイルスによる胃腸炎。感染性胃腸炎とか、少し前なら胃腸風邪などと呼ばれていた病気です。今時期のような初夏よりも冬の方が感染性胃腸炎が多い印象ですが、それでも油断はなりません。春から夏にかけても結構流行することがあるんですよ... 2024.05.25 病気や健康のための食事美容健康のこと
らっきょう らっきょう漬けの季節が来た!自分で漬けてみよう【本漬け編】 前回のらっきょう下漬け完了後、塩抜きして本漬けに入ります。下漬けの記事はこちら上の画像は下漬けを済ませたらっきょうですが、汁が濁っていても大丈夫!乳酸発酵している証拠です。乳酸発酵によってうま味が増したらっきょうを酢と砂糖で甘酸っぱく漬ける... 2024.05.22 らっきょう
らっきょう らっきょう漬けの季節が来た!自分で漬けてみよう【下漬け編】 5月も半ばになると生のらっきょうが出回り始めますね。自家製らっきょう漬けを楽しむ民には、なんともワクワクする季節です。漬かったらっきょうがとても安く買えてしまうこの現代ですが、自分で漬ける用の生らっきょうが手近なスーパーで手に入るのはありが... 2024.05.19 らっきょう
卵 七飯町 澁谷ファームの「平飼い卵 ゆうたま」をわくわく市場で買いました 前回に引き続き、アリオ札幌内のわくわく市場で購入した平飼い卵の話題です。今日は、七飯町にある澁谷ファームという生産者の「平飼い卵 ゆうたま」という卵。6個入りでの販売でした。前回のえぐっしゅの卵も、今日の澁谷ファームの卵も、本当は同じ日に購... 2024.05.16 卵
卵 蘭越町「えぐっしゅの平飼い幸せたまご」を買って食べてみました! 先日、アリオ札幌店の「わくわく市場」で買った平飼い卵です!(実際に買ったのは5/2で、ちょっと公開が遅くなってしまいました)Eggsh(えぐっしゅ)という蘭越にある農場産、初めて見る生産者だったので買ってみました。「大切な人に食べさせたい」... 2024.05.13 卵
美容健康のこと コーヒーでお腹を壊すのはなぜ?!鮮度?成分? 5月となると暖かい日も増えて、ホットだけではなくアイスコーヒーも美味しく感じるようになってきますよね。ということで今日は、コーヒーの話題です。といっても、豆の品種や淹れ方の話ではなく、コーヒーと健康のお話を少し……。私は、自分で焙煎までする... 2024.05.10 美容健康のこと
スパイスとかカレーとか 薬研で自家製七味唐辛子を作った!(挽いて調合した後編) 自分で材料を7種類そろえ、自家製七味唐辛子を作っています!全ての材料を干すところまで行った前回の続きです。あまりに文章量が多くなりそうだったので、前後編に分けています。画像の通り、7種類の材料が揃いました。(奥から黒ゴマ、唐辛子、生姜、山椒... 2024.05.07 スパイスとかカレーとか七味料理とレシピ
スパイスとかカレーとか 薬研を使って、自家製七味唐辛子を作った!(材料を揃えた前編) うちには、「薬研」というアイテムがあります。「薬を研ぐ」という言葉からもわかる通り、生薬をすり潰すのが本来の使い方です。昨年の大河ドラマ、「どうする家康」でも、家康の最初の妻・瀬名がこの道具を使っているシーンが何度かありましたよね。しかし、... 2024.05.04 スパイスとかカレーとか七味料理とレシピ
スイーツ 3月オープンの焼菓子屋さん「菓子ろんど」(オーロラタウン)で買ってきました! 5月に入りました!ゴールデンウィークの前半は終了しましたが、皆さん楽しめましたか?私はちょこちょこと出かけたりして、満喫しております!ここ数年は焼菓子ブームなのか、焼菓子専門店がとても増えている印象です。そう思っていたら、いつも買い物に出向... 2024.05.01 スイーツ