2018-11

北海道あるある

料理や食べ物にまつわる北海道弁あれやこれ

北海道弁に関するまとめはネット上に数えきれないほどありますが、ここで私も書かせて頂きたい。普段食卓や台所でよく耳にする言葉の数々、中には使っている本人も北海道弁と知らない言葉もあるのです。実際私も、最近まで全国的に使われている言葉だと思いこ...
パンとお菓子

ビスコッティが食べたいィ!!二度焼いて作る焼き菓子

ビスコッティというイタリアの焼き菓子が好きです。粉と卵と砂糖の素朴な生地にナッツやチョコを練り合わせて作る単純なお菓子ですが、おせんべいのように歯応えがあって、素材の風味がわかりやすくて家でちょっとつまむのにちょうど良いのです。最近はおしゃ...
お出かけグルメ

ローソンのGODIVA監修スイーツを食べる!マチカフェのホットチョコレートも!

11月27日から、全国のローソンでGODIVAが監修したスイーツとチョコレートドリンクが販売開始されています。レギュラー商品のスイーツも既に美味しいローソンがあの高級ショコラティエと出会うと、一体どんな味になるのでしょうか??早速行って買っ...
スポンサーリンク
その他お出かけ

今年も始まりました!ミュンヘンクリスマス市2018!!

毎年ホワイトイルミネーションと同時期に行われている「ミュンヘンクリスマス市」。一ヶ月も開催期間がある上に、大通二丁目というアクセスしやすい立地ですから、行ったことがある人も多いと思います。もう17回目になるんですね~……。ミュンヘンクリスマ...
お出かけグルメ

円山の小さなパン屋さん ベーカリーパオン

先日、マルヤマクラスに用があり行った際、その近くにあるパン屋さん「ベーカリーパオン」でいくつかパンを買ってきました。結構前になりますが、以前の職場の同僚が「美味しいよ」と言っていたので気になっていたのです。やっと行くことができました。マンシ...
低温調理

低温調理器でビーフシチューはできるのだろうか

よく行くスーパーで牛すね肉が安売りしてきたので、ビーフシチューにするべく買ってまいりました。せっかくだから新アイテム、低温調理器を使ってみよう……と思い、色々とやってみた結果をここに記します。使う低温調理器は富士商「Felio」ここでも何回...
お出かけグルメ

クロックのカレーは好みが分かれる!あなたはどっち?

札幌でも老舗の部類に入る欧風カレー屋さん、クロック。札幌と言えばスープカレーと思っている人が多いでしょうが、ルーカレー(この言葉自体全国的ではないらしいが)が美味しいお店だってたくさんあるのです。今回、ある話をきっかけに「行ってみようか!」...
お出かけグルメ

有名シェフ厳選のアイテムが揃う、CHIOSCOという食材セレクトショップ

大通西14丁目あたりにある、「CHIOSCO(キオスコ)」というお店を知っていますか?こーんな外観の、おしゃれなお店です。何度も見かけてはいるものの今までは通り過ぎていたのですが、ある日偶然、輸入食材のセレクトショップということを知りました...
お出かけグルメ

江別「まーむのさと ばあちゃんのこだわり地卵」を買って食べる

いつもゆめちからテラスに行くたび、「まーむのさと」というところの卵を買おうとするのですが、なぜか毎回品切れで買うことができないのです。家からゆめちからテラスまでは決して近くなく、それでも何度も行って買おうとチャレンジするのですが、毎回フラれ...
お出かけグルメ

【2018年】パティスリーシイヤのクリスマスケーキは、11/20から予約開始!

【2018年のお話です】スイーツ好きの皆様、今年のクリスマスケーキは予約しましたか?私も、毎年11月になると「今年はどこのクリスマスケーキを予約しようか?」とワクワクしてしまいます。今年は、桑園エリアにある「パティスリーシイヤ」に決めました...
スポンサーリンク