2019-04

未分類

平成ってこんなファッションやコスメがあったよね

明日からいよいよ令和となります。しかし……。昨日中途半端に平成グルメの話をしてしまったものだから、私の脳内で一足遅い平成回顧が止まらない……。令和に入ったら平成のことは忘れようと思っていましたが、その前にもう一度だけ!個人的な平成の忘れられ...
料理・食べ物考

個人的にすごく影響を受けた平成グルメの話(スイーツ中心)

もうすぐ平成が終わります。そして令和が始まる……。ここ数カ月、平成○○ランキングとか、平成○○名場面とか、色々な平成の総まとめがTVなどでバンバン流れていましたよね。その中には平成グルメも……。平成はイタ飯ブームに始まりエスニックブーム、韓...
お出かけグルメ

江別のチーズ工房、米村牧場プラッツで長期熟成チーズと生ベーコンを買う!

カ、カルボナーラ!!これはただのカルボナーラではありませんぜ、旦那……。江別角山にある米村牧場という牧場が作っているチーズと!そこで出たホエーやミルクを与えた「ホエーミルク豚」で作った生ベーコン(パンチェッタってやつですね)を使ったカルボナ...
スポンサーリンク
お出かけグルメ

中華まんじゅう(北海道的なやつ)は壺屋のものが一番美味しいと思う

さて、ずっと前から書こうと思っていた、中華まんじゅうの話です。あんまんや肉まんじゃありませんよ、いや、あんこは入っているんですけどね。北海道では、上のような三日月形のどら焼きみたいなのを「中華まんじゅう」と呼ぶのです。(中花まんじゅうと書く...
お出かけグルメ

素材と作り方にこだわるヘルシードーナツとベーグルの店、北小麦

先日髪を切りに行った帰りに、ふと「あ、この近くのパン屋さんが本に載っていたな……」と思い出し、立ち寄ったのが北小麦という名前のお店です。その日のお昼に食べきれる量だけということであまり数は買っていないのですが、記録として載せておきます。身体...
お出かけグルメ

安い!大きい!揚げたて!の唐揚げ(ザンギ)が食べられる店、満点屋(手稲区)

手稲にある現金問屋(りんごハウスグループ)をよく利用します。その近くに吉野家やラーメンてつやなどが並んでいるところがあるのですが、そこの小路を入ったところにあるのがこの満点屋。看板はちょっと古いながらも目立つので存在はずっと前から知っていた...
料理とレシピ

炊飯器で14時間保温してクロテッドクリームを作る!

昨日作ったスペルト小麦のスコーンに付けるため、クロテッドクリームを作ります。バターでも十分美味しく食べられたのですが、賞味期限が近い純生クリームが15%オフで売られていたので!これを使います!(できれば半額のが欲しかったが……)先週あたりに...
スペルト小麦

スペルト小麦でスコーンを焼く(スペルト小麦で色々焼くシリーズその4)

スペルト小麦で色々焼いてみるシリーズ第四弾は、スコーンです。今回はパンではありません。札幌市内でスペルト小麦を使用しているパン屋さんなどを調べてみたところ、スコーン専門店でも使用しているということを知りました。そちらのお店は営業日が限られて...
お出かけグルメ

サンドにする前のバター、六花亭マルセイバタってどんな味?

じゃーん。六花亭の直営店で買える、マルセイバタでございます。(また乳製品の話……)今やってる朝ドラ「なつぞら」で酪農家がバターを作るシーンがあったとかなんとか……という記事を目にして、「そういえばマルセイバターサンドに使われているバターが売...
未分類

2周年ということで雑談をする日にします

今日でこのブログを始めて2周年。毎年この日には雑談をすることに決めています。毎日休まず書いているので、たまにはテーマを決めずに話したいのよ……。興味のない方はスルーして下さいませ。2年経って変わったことこのブログを始めた2年前から今までの間...
スポンサーリンク