手芸 「うれしいセーター」掲載の「Gen」を編んでいます(2) とてもとても時間があいてしまいましたが、うれしいセーター掲載の「Gen」を編んだ記録、第二弾です。前の記事2カ月くらいあきましたね。だからといってたくさん編み進めることができたわけでもないのが情けないところです……。とりあえず、経過報告をご... 2017.11.30 手芸編み物
暮らし クリスマスも近いしオレンジポマンダーを作りました 「オレンジポマンダー」というものをご存知でしょうか。オレンジにスパイスをまぶして作る、天然素材の芳香剤+防虫剤+装飾品のようなものです。一説によるとゴキブリ除けになるとか……。欧米ではクリスマスツリーのオーナメントに使うこともあるのだそうで... 2017.11.29 暮らし
家飲みお茶 寒い日にはマサラチャイを淹れて飲もう!意外と簡単です 寒い。ここ最近の北海道は寒い……。ということで、今回は身体があったまる飲み物のお話です。薬研を購入してからというもの、料理に飲み物にハーブやスパイスを使いまくる日々を送っています。そんな中でも今の季節にピッタリなのが、「マサラチャイ」。お店... 2017.11.28 家飲みお茶
美容健康のこと なんか動けない……、それは貧血かも?!目安となる症状は 以前、氷食症について書いたときもお話ししましたが、私は貧血気味の体質を持っています。原因は単純明快、月経過多によって鉄が出る量が多いから。でも、女性の中には自分が月経過多だとわからず、貧血持ちの自覚無くつらい思いをしている人もいるそうです。... 2017.11.27 美容健康のこと貧血
料理・食べ物考 粒あん、こしあん、そして練りあんってどんなあんこ?違いは 和菓子に使うあんこ、特に小豆あんは粒あんとこしあんに分けられるということは皆さんご存知だと思います。でも、たまにスーパーなどで見かける「練りあん」ってどんなあんこなんでしょう。少し気になったので、調べてみました。粒あん・こしあん・小倉あんの... 2017.11.26 料理・食べ物考料理とレシピ
美容健康のこと 生理痛の原因と薬による対処法!みんなはどうしてる? 生理の重さには個人差がありますが、どうやら私はとても重い方のようです。毎月、生理の1~2日は寝込むくらい痛いのは当たり前。私だけではなく、そんな生理痛の悩みを抱える女性は多いはず。痛みに対する処置は色々ありますが、ここでは特に薬による対処に... 2017.11.25 美容健康のこと
美容健康のこと 身長が伸びたのはなぜ?自分と身近な人のケースで考える 私事ですが、これを書いている私は身長が167cmあります。(コンディションによっては166cmと出ることもありますが)でも、両親は特別高身長というわけでもなく、兄弟もそれほど高くはありません。そしてスポーツをやっていたわけでもなく、寧ろ病気... 2017.11.24 美容健康のこと
2017/11千葉~鎌倉旅行 ベルグフェルドのライ麦パンにコロッケとたたみいわしを挟んでみた 先日鎌倉旅行をしてきまして、漫画「海街diary」に登場するパン屋さん「ベルグフェルド」でライ麦パンを買ってきました。これがずっしり重くて、穀物の良い香りがして美味しいんですが、せっかくだから漫画に登場する食べ方を試してみました。海街dia... 2017.11.23 2017/11千葉~鎌倉旅行その他お出かけ
北海道あるある 北海道あるある(冬の方言編) なかなかに尽きない北海道ネタ。北海道弁、つまり方言を題材にしたサイトはたくさんありますが、ここでも少しお話ししたいと思います。今回は、「冬の方言」!冬が厳しい北海道だからこそ、そこかしこから聞こえてくる言葉を色々とまとめてみました。じょんば... 2017.11.22 北海道あるある
料理とレシピ 頑張ってトリッパのトマト煮込みを作ってみた!(本番煮込み編) 昨日はトリッパ煮込みに使うハチノスの下処理、金時豆の下茹でまでを行いました。本日はそれ以外の具となる野菜を切り、炒め、全ての材料を合わせて煮込みます。そして食べる際の仕上げまでお話ししていきますよ!トリッパ煮込み仕上げ編今回は、ココット型一... 2017.11.21 料理とレシピ普段のご飯