手芸 風工房先生の「アラン&ガンジーニット」よりメンズガンジーニットを編む(3/完成) 秋も深まりセーターを編みたい季節。 風工房先生の「アラン&ガンジーニット」という書籍から「メンズガンジーセーター」を編んでいます。 今回、完成までいきます。ギリギリ10月中に間に合いました。 アラン&ガンジーニット poste... 2020.10.31 手芸編み物
お出かけグルメ 「ONIYANMA COFFEE&BEER」で個性がよくわかるコーヒーを飲んできました 昨日は「ハリネズミ珈琲店」に行ったことを書きましたが、今日はまた別のコーヒー屋さんのお話です。 たまに都会に出かけるとついつい何軒ものコーヒー屋さんに入ってしまうんですよね……。 今日ご紹介するお店は「ONIYANMA COFFEE... 2020.10.30 お出かけグルメコーヒー
お出かけグルメ 遅くまで営業している「ハリネズミ珈琲店」店内はハリネズミでいっぱい ある日、西11丁目駅で用事をこなして、次の目的地の大通駅方面に向かって歩いていたときのこと。 一休みしたいと思った頃にちょうど目に入った「ハリネズミ珈琲店」という看板。 この道はたまに通るけれど、この看板は初めて見るな……と思い、入って... 2020.10.29 お出かけグルメコーヒー
美容健康のこと 鉄フード食べ比べ「イトウ製菓 カルケットサンド ごま」 近くのドラッグストアで、なんとなーく栄養強化食品コーナーを見ていると、初めて見る鉄入りフードを発見しました。 この、いかにも健康に良さそうな、味はどうでも良さそうな(失礼)無機質なパッケージ……。 これは期待できそうな鉄フード!とパッケ... 2020.10.28 美容健康のこと貧血鉄フード食べ比べ
お出かけグルメ Moo%(モーヒャクパーセント)というリーズナブルなパン屋さん 発寒中央から西野の方に上る道の途中に「Moo%」という看板のパン屋さんができているのを発見しました。 これなんて読むんだろう、と調べると、「モーヒャクパーセント」と読むらしい。 外から見る限りパンの種類が豊富で、価格もお手ごろな感じだっ... 2020.10.27 お出かけグルメパン屋さん
お出かけグルメ 古民家改装系コーヒー屋さん「ミサキコーヒー&ロースタリー」 先日、発寒エリアでちょっと時間を潰す必要が出てきまして、数年前から気になっていた「ミサキコーヒー&ロースタリー」さんに立ち寄ってみました。 宮の沢駅から歩いて5分もかからないこちら、中は住宅を改装したような間取りになっていてとても素敵でし... 2020.10.26 お出かけグルメコーヒー
料理とレシピ 美味しんぼ21巻収録「挑戦精神」の白菜漬け朴葉味噌ご飯を作ってみる ボロッボロの美味しんぼ21巻。 1989年出版の初版です。読み倒してもはやカバーもない。 美味しんぼ(21) posted with ヨメレバ 雁屋 哲/花咲 アキラ 小学館 1989年07月29日 楽天ブックス 楽天kob... 2020.10.25 料理とレシピ漫画や小説の飯
手芸 風工房先生の「アラン&ガンジーニット」よりメンズガンジーニットを編む(2) 今月に入り、風工房先生の「アラン&ガンジーニット」という書籍から「メンズガンジーセーター」を編んでいます。 アラン&ガンジーニット posted with ヨメレバ 風工房 文化出版局 2015年10月09日 楽天ブックス A... 2020.10.24 手芸編み物
お出かけグルメ 宮田屋東苗穂店でコーヒー尽くしのパフェを食べてきた! 今年のマイブームはコーヒーゼリー。もちろんコーヒーゼリーパフェも含みます。 コーヒーゼリー系メニューは夏限定で終了しているところが多いのですが、中には年中食べられるお店も。 石蔵がレトロで素敵なコーヒー屋さん、宮田屋さんもそのひとつです... 2020.10.23 お出かけグルメコーヒー
天然酵母 自家製ルヴァン種でピタパンを焼く【中種法60%】 自家製ルヴァン酵母で作った中種もだいぶ元気がなくなってきました。 これではふわふわに膨らむパンは作れないかも……と思ったので、いわゆるフラットブレッド、ピタパンを作ります。 イーストを入れないチャパティもしっかりこねて寝かせれば、焼いた... 2020.10.22 天然酵母料理とレシピ