未分類 【2019年大晦日】一年を振り返る日 このブログを始めて二年半ほど経過しました。毎日毎日更新して頑張っています。内容の無いブログを毎日更新するのはアクセス数に良い影響を与えない、と聞いたことがありますが、とりあえずどこまで継続できるかチャレンジするという目的で、一日も欠かさず書... 2019.12.31 未分類
作り置きと保存食 自家製梅酢でさくら大根(駄菓子でなく付け合わせによくある方)を自作する もういくつ寝るとお正月だし、華やかな色味の漬物でも作ろうかな……と思い立ち、大根を梅酢で付けた「さくら大根」を作りました。簡単レシピですが、なかなかきれいな色に染まったので、覚え書きとして残しておきます。自家製梅酢でさくら大根を漬けるさくら... 2019.12.30 作り置きと保存食料理とレシピ
お出かけグルメ 「人間失格カステラサンド」って何?中身は美味しいお菓子でした 「人間失格」の文字とともに太宰の肖像画。なんともインパクトのあるパッケージです。先日行ったフードDにあったもの。お菓子なのか?パンなのか?わかりませんが、この退廃的なネーミングに惹かれ、ひとつ買ってみることにしました。工藤パン製「人間失格」... 2019.12.29 お出かけグルメ買い食い
お出かけグルメ 星置にある民家を改装した居心地よいパン屋さん「otupan(おつぱん)」 先日、友達と一緒に星置近辺を車で走っていたとき、「この近くに「おつぱん」っていうパン屋があるらしいよね」という話になりました。このお店は土日のみ営業、そして話が出たのが日曜日。そして時間は昼食前、まさにタイミングぴったり!ということで立ち寄... 2019.12.28 お出かけグルメパン屋さん
スパイスとかカレーとか Shan カラヒミックスを使ってチキンカラヒを作ってみる 先月旅行した神戸で買ってきたスパイスミックスを使って、パキスタンの肉料理「チキンカラヒ」を作ります。チキンカライとも呼ばれるようです。辛いのかな?パキスタンは肉食が盛んで、このチキンカラヒの他にも肉肉しいスパイス料理がたくさんあるそうです。... 2019.12.27 スパイスとかカレーとか料理とレシピ
お出かけグルメ 【2019年】今年のクリスマスケーキは廣川菓子製作所の「ちょコーヒー」にした メリークリスマス!我が家の今年のクリスマスケーキは、今年の夏にオープンした円山の人気パティスリー、廣川菓子製作所さんで予約して購入しました。廣川さんのお菓子はガトーバスクとシューキャラメリゼしか食べたことがないのですが、ついに生のケーキを口... 2019.12.26 お出かけグルメスイーツ
美容健康のこと 鉄フード食べ比べ ヤクルト「1日分の鉄&葉酸ヨーグルト」 実際食べた日より、かなり後の更新になりますが……。今年の秋に新発売されたという、ヤクルトの鉄入りヨーグルト「1日分の鉄&葉酸ヨーグルト」です。ヤクルトといえば乳酸菌飲料の元祖とも言えるメーカーですが、意外にもこちらから今まで鉄強化食品や飲料... 2019.12.25 美容健康のこと貧血鉄フード食べ比べ
家飲みコーヒー 最近、松屋珈琲で生豆を買っています 数年前に、自家焙煎用の生豆を早川コーヒーというお店で買っているというお話を書きました。が、その当時から色々と状況が変わり、今は別な業者さんで買っています。「松屋珈琲」という、群馬のお店です。そちらがなかなかいい生豆を届けて下さるので、ここで... 2019.12.24 家飲みコーヒー
お出かけグルメ GODIVA×LAWSON「ガトーショコラノワール」を食べてみた! 定期的に発売されるGODIVAとローソンのコラボ商品。去年のホットチョコレートは美味しかった……。今年も、パン、アイス、ケーキ、ドリンクと各ジャンルから発売されているようです。あるときローソンに立ち寄ったらケーキがまだ売っていたので、さっそ... 2019.12.23 お出かけグルメコンビニ
美容健康のこと 鉄ドリンク感想「スジャータめいらく ブルーベリー&カシス」 先日琴似のイオン(元ダイエーのところ)に行ったら、こんな鉄ドリンクが売られていました。1リットルパックとは珍しい……。こちらを買って飲んでみました。これまでの鉄ドリンク飲み比べ記事はこちらスジャータめいらく 「Fruit Plus ブルーベ... 2019.12.22 美容健康のこと貧血鉄飲料飲み比べ