献立まとめ 一週間分の夕食の献立を記録しております(2021年11月) 月末に献立を記録するようになったのが去年の11月、もう一年経ったのですね……。昨年の11月のを見返してみましたが、まあ読みにくいし、写真は下手だし、なんというか未熟さばかりが目立って恥ずかしい。たった一年しか経っていないのに、中学時代のポエ... 2021.11.30 献立まとめ
お出かけグルメ Cafe&Shop Seedの平飼い卵を買って食べてみました! 久々に、美味しい卵を見つけたので記録として載せておきます。最近ではスーパーでも平飼い卵や、平飼いでなくても飼料などにこだわったちょっとお高めの卵が手に入るようになりましたね!札幌圏内で手に入る卵はほとんど食べ尽くしたか……と思ってしばらく卵... 2021.11.29 お出かけグルメ卵
パンとお菓子 栗ウィーク(4) マロンカシスフィナンシェ グルテンフリーもできます 栗ウィーク最終日は、前回作った栗きんとんのベースを練りこんでフィナンシェを作ります。栗だけの味にそろそろ飽きてきたので、カシスジャムを合わせてマロンカシス味にしてみます。見た目は思ったようにはいきませんでしたが、味はとても美味しくできました... 2021.11.27 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 栗ウィーク(3) 蒸し栗きんとん 今日は、家にたくさんある冷凍栗を使い、岐阜県の銘菓「栗きんとん」を作ります。栗きんとんと言っても、おせちに入っているサツマイモベースのものではなく、和菓子として売られている茶巾絞り状の方です。先日は茹で栗をほじってジャムにしましたが、今回は... 2021.11.25 パンとお菓子料理とレシピ
作り置きと保存食 栗ウィーク(2) 栗ジャムを作る まだまだたくさんある冷凍栗。昨日の栗ご飯は生栗を使ったのですが、あと家にあるのは全て冷凍栗。冷凍栗でも手間をかければ剥きやすくなるそうで、栗ご飯や甘露煮にも活用できるらしいのですが、とりあえずは皮まま茹でてほじって栗ジャムを作っていこうと思... 2021.11.23 作り置きと保存食料理とレシピ
料理とレシピ 栗ウィーク(1) 栗釜飯(うるち米、もち米)を作る 大量の栗!栗!栗!なんだか地元の方で栗が豊作らしくて、たくさんおすそ分けを頂いたのです。冷凍栗が4.2kg、画像に入っていませんが生栗が800gの計5kg。冷凍ものはまあ日持ちすると思いますが、なんせこの量ですから少しずつでも早めに食べてい... 2021.11.21 料理とレシピ釜飯
お出かけグルメ boilerのピスタチオマリトッツォとマロンバスクチーズケーキを食べてみた!(テイクアウトで) 札幌市北区のおしゃれカフェ「boiler」、カフェ好きならかなりの人が知ってる有名店だと思います。店内はおしゃれ、テイクアウトドリンクもおしゃれ、扱う雑貨もおしゃれ……と、なかなかに敷居が高いお店ですが、おしゃれなばかりではなく味も美味しか... 2021.11.19 お出かけグルメカフェ
お出かけグルメ 工場直販のお買い得パン屋さん「パリジャンサガ」 ずーっと店の前を通るたびに気になっていた、「パリジャンサガ」というパン屋さん!車で通るたびに「いつか入ってみたい」と思っていました。でも、いつも家に自作パンか他のお店のパンがあるときばかりで、なかなか入る機会には恵まれなかったのです。このた... 2021.11.17 お出かけグルメパン屋さん
お出かけグルメ ローソンの「ドライフルーツとナッツのカッサータ」が、クオリティ高し もう、冷たいお菓子に食指が向く季節ではないですが、最近食べた美味しい冷菓の紹介をさせて下さい。それは、ローソンの「ドライフルーツとナッツのカッサータ」。カッサータと言えば、チーズや生クリームにドライフルーツなどを混ぜ込んで冷やし固めたイタリ... 2021.11.15 お出かけグルメコンビニ
料理とレシピ 釜飯セットで二種類のさんま釜飯を炊く(すだち入り、梅入り) 生さんまが出回っているうちに一度は作ろうと思っていた「さんま釜飯」を、やっと作ることができました。生のままではなくちょっと焼いてからお米と調味料と一緒に釜に入れて炊くというもので、シンプルなのに美味しいそうです。今回はさんまに相性抜群のスダ... 2021.11.13 料理とレシピ釜飯