冷蔵庫を買い替えたのに調子が悪い←業者の対応も悪い

スポンサーリンク
冷蔵庫 暮らし
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

しばらく前の話になりますが、冷蔵庫が壊れて買い替える流れになりました。(その時の話はこちら

急遽必要になったので20~40万もするようなお高いハイスペック機種は買えず、しかし国産メーカーというのは譲れないということで、15万円ほどのパナソニックの冷蔵庫を買うに至りました。

 

これが、今まで使っていたものに比べるとかなり性能が悪くてね……。

その顛末をお話しします。

スポンサーリンク

買った冷蔵庫のトラブルは

買った冷蔵庫はこの機種、「NR-FVF504-W」ちなみに買い替え前の冷蔵庫は7年ほど前に発売された東芝ベジータです。

うちで使う容量で手持ちのお金で買える国産メーカー品、これしか無かったんです。

省エネ性能が低いため安いらしい。他のハイスペック機種よりも電気代を食う、ということですが、販売員によると、7年前の冷蔵庫よりは電気代はかからないだろうという話なので、これに決めた次第です。

 

この買い物が、安物買いの銭失いになるとは思ってもみませんでしたよ……。

トラブル(1)買ってしばらく使っても庫内が冷えない

まず気になったのは、買って電源を入れ、丸一日経過しても庫内温度が8℃くらいあること。温度設定は「中」にしているのに……。庫内は買ったばかりということもあり、あまり食品を入れていません。

入れている100均温度計を見ても、操作盤で見ても8℃前後。(↑キーと↓キーを同時に長押しすると温度が見られるってこと、今回初めて知りました)

朝、しばらく冷蔵庫を開け閉めしていないときに温度を見ても、せいぜい7℃です。

 

おまけにドアポケットの飲み物がぬるい。

どの冷蔵庫もドアポケットと奥の方では温度差が出ることを知っていますが、乳製品なんかは10℃近くで保管するのは心配です。

取説1

そもそも、取説には「中」設定で3~6℃と書かれています。8℃はさすがに高すぎますよねぇ。

せっかく新しく買ったのに……壊れているのでは、と心配になりました。

 

ちなみに冷凍室の温度は-22℃なので使用に問題はナシ。

トラブル(2)「プーーーン」という異音がする

冷えが悪いことも気になりますが、同じくらい気になるのが1時間に1~2回ほど鳴る「プーーーン」という音。ちょっと高めの、蚊が鳴く音を大きくしたような感じです。

前の冷蔵庫では聞いたことがなかったので不安になり(冷えが悪いのもあって故障を疑う)調べますが、パナソニックのサイトなどで聞くことができる「正常なときの音」はどれも該当せず。

このプーン音の後に「ブルルンッ!」と聞こえるので、圧縮機が動き始める前触れのような気もしますが……。

 

なんせ買ったばっかりなので、心配は強くなるばかりです。

コールセンターに電話から点検してもらうまでの経緯

このように、2つも気になる点が重なったことで、「故障品を掴まされたのか?」「それとも壊れてないけど安いから低性能なのか?」などなど、不安と不満が溜まっていく……。

精神衛生上良くないので、買って一週間ほどでどうにかしようと動き出します。

まずは取説に記載のコールセンターへ電話→ヨドバシ経由で点検依頼

気になる点は早めに解消ということで、説明書に記載のサポートセンターに電話し不調を説明します。

電話に出た方曰く、異音も冷えも一度点検した方が良いとのことでしたので出張を依頼しますが、保証を使うのであればヨドバシカメラの修理相談窓口を経由して下さいとのこと。

ということでヨドバシに連絡し、パナソニックの営業所からの折り返しを待ちます。

 

翌日午前に折り返し電話が。

この営業所、札幌の市外局番からかかってきているのですが、言っちゃ悪いがとても横柄。

気になる点を説明しようとすると、「点検に行った者に説明して下さい」と話をぶった切り。

すっごい印象悪い……と思いながら点検の方が来る日時を指定して電話は終了。

3日後くらいに点検員が来るが、何の対処もせずに帰る

予約した日時に点検の方がいらしたのですが、この人もまあ適当な人で……。一見経験豊富そうな年配の方なんですけど。

異音に関しては「今鳴っていないならわからないですね~」としか言わない。電話では「いつも鳴っているわけではないので点検員さんがいるときには聞けないかも」と申告してあり、「それでもプロですから大丈夫です」と言われて安心していたんだけど。

そもそも1時間に1回以上のペースで鳴ってるんだから、鳴るまで待てばいいのに……。

温度

温度に関しては操作盤でチェックして、「7~8℃くらいなら設置環境によってあり得る温度ですからね~、正常の範囲なので修理する場所もないですしね~」とかなんとか言って、何の対応もできないと。

いや、今室温24℃で暑くもないし、冷蔵庫の設置場所も熱がこもりにくいはずなんですけど……。

 

また、この機種はエコナビという機能が搭載されていて、ドアを閉めると自動的に冷却機能が止まるのだそうです。だから温度が高いんですよ、と。

ちょっと待ってよ、それって理由になるの……?取説には3~6℃って書いてあるのに?牛乳もお茶もぬるいまま使えと?

エコナビは「中」設定だと自動で働くのでオフできない。なので、「強」設定で使い続けて下さいと……。

エコは?電気代は?安物買いの銭失いってこのことか?!

 

以上のように、「中」でも温度が高いのは「仕様」または個体差や環境要因という説明しかされず、修理や交換の対象にはならないという話で終わりました。

この時点で点検員さんも帰りたそうな態度を見せていて、「このままここにいてもどうにもならないので、しばらく使ってみてどうしても気に入らないなら基盤の交換をします」と言って帰ってしまいました。

あとでエコナビを切ることができると知らされる

それからは、言われたとおりにたまに温度チェックをしながら使い続けます。

一週間くらい経過したあたりで点検員さんから電話が来て様子を訪ねられますが、使用感は全く変わらず。牛乳もお茶もぬるい。腐ったりなどは今のところしていないが、心配だと伝えました。

 

その電話の際に、実はこの機種「NR-FVF504」ユーザーからドアポケットのものがぬるいという苦情が何件か来ているということ、そして後で調べたらエコナビを切る方法があることがわかったと伝えられました。

ドアポケットがぬるいのは機種の仕様という見方が妥当で、基盤を交換しても改善されない可能性が高いとのこと。

で、エコナビを切れば「強」にしなくてもある程度温度を下げられるらしいので、それで対処してくれないかというお話でした。

取説2

しかし、この方法を聞くと、取説の14Pに書かれている方法と同じでした。(設定温度を下げるための方法としては書かれていないので、私も見落としていました)

エコナビを切ったら電気代かかりますよね?ものを腐らせない為にそれをやる必要があるってこと?なんか矛盾してるなー。

 

ということで、結局エコモードを切り、中と強の間の温度設定にして使っています。それでも普段の温度は5~6℃くらい。強なら4~5℃くらいと、それでもやっぱり高め。

しかし……食べ物が腐る温度ではないと思ったので、このまま使い続けることにします。やや諦めているのもある。

電気代はかかるが、エコではない設定で使い続けています(異音は放置)

結局、温度の問題はエコナビオフで手を打ちました。本当はもう少し低くても良かった(前の冷蔵庫はそれくらい下がった)んだけど、どうしたって下がらないんだから仕方がない。

電気代がどれくらい増えているかはわからない(エアコンを使用する時期と重なってしまったから)のですが、大幅アップまではいっていないのでこれで無理やり納得することにします。

 

異音に関しては放置……。気になりますが、誤作動のせいではないので放置するしかないみたいです。

 

いまだに納得はいっていませんが、買ってしまったものは仕方がない。不満を抱えつつもなるべく長く使えるように、大事に使うしかないです。

メーカーの対応は気に食わん

しかし、大手の国産メーカーから選んだのに、対応があまり良くないことにはガッカリしました。

 

態度や何やらよりも、点検員の知識の浅さが気になる。

エコナビを切る方法があることも、ドアポケットがぬるいという苦情が他にもあることも調べずにうちに来た。

最初からそれを調べたうえで来ていたら、対処の仕方も変わったかもしれないのに!

異音に関しても前もって伝えているのに、「今鳴っていないなら対処のしようがありません」とは……。

一番ムッとしてしまったのが!!「今後何かあったら、私に直接ではなくコールセンターに電話して下さい」とわざわざ言われたこと!

直接電話してくるな!ってことですよね。それわざわざ言う必要ある?クレーマーだと思われたのか……?

 

全く何も解決していない気もしますが、こんな流れで新しい冷蔵庫の不満を対処したというわけです……。解決してませんけど。

なんだかまとまりのない話になってしまいましたが、言いたいのはただ一つ!

国産メーカーの家電でも安いものにはそれなりの理由がある、つまり「安物買いの銭失い」は国産メーカーでも起こりうるってことですよ!

 

今回はそんなお話でした……。

スポンサーリンク
暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました