作り置きと保存食

作り置きと保存食

新生姜でさわやか美味しいガリを作ろう!しっかりピンク色にするコツも

届きました!今年の新生姜が! 今年はネット通販を利用して、たっぷり4kg買いました。 もちろん紅生姜にするためですが、4kg全てを紅生姜にするわけではありません。 一部はガリにして、もう一部はジンジャーエールの素となる生姜ジャムを作ります。...
作り置きと保存食

2019年の梅干し(塩分18%)を漬ける(2)紫蘇入れ

前回から2週間ほど経ち、梅酢もしっかり上がりました。 気になっていた梅が浮いてしまう問題も解決し、小さなジャムの瓶だけで蓋を押さえられるようになりました。 梅酢が琥珀色なのは赤みを差した梅が多かったせいだと思います。決して傷んでいるわけでは...
作り置きと保存食

2019年の梅干し(塩分18%)を漬ける(1)梅酢が上がるまで

今年も梅干しを漬けます。 昨年塩分18%という強塩分で漬けたので、今年は15%くらいの減塩でいこうか……と思っていたのですが、ちょっと事情があり中止に。 今年は失敗リスクが高そうな予感がしたので、昨年同様18%で漬けることにします。 これか...
スポンサーリンク
ベーコン

自家製ベーコンのボイルに低温調理器を使ってみる

今年の夏も美味しそうなベーコンができました。 これから燻煙後のベーコンを低温でボイルして中まで火を通します。 いつもならガス火に付きっ切りで30分~1時間低温加熱するのですが、今年は秘密兵器、低温調理器があるのでそれを使います。 ベーコンの...
らっきょう

らっきょう漬けの季節が来た!自分で漬けてみよう【本漬け編】

前回のらっきょう下漬けから2週間が経過したところで、塩抜きして本漬けに入ろうと思います。 この濁った汁が、乳酸発酵している証拠です。 乳酸発酵によってうま味が増したらっきょうを酢と砂糖で甘酸っぱく漬けると食べ慣れたあの味になります。 という...
らっきょう

らっきょう漬けの季節が来た!自分で漬けてみよう【下漬け編】

5月も半ばになると生のらっきょうが出回り始めますね。 先日立ち寄った北海市場屯田店で割と安値で売られていたので、ついついまとめ買いしてしまいました。 それはもちろん、らっきょう漬けを漬けるため! 生らっきょうから漬けるらっきょう漬けは手間は...
作り置きと保存食

とら豆の煮豆を作ろう!かわいい顔して高級なお豆なんですよ

北海道と言えば豆! 栽培されている種類も豊富で、大豆、小豆、インゲン系、それをまた細かく品種に分けると、数えきれないほどになります。 その中でも煮豆に適した豆がインゲン豆。よくある茶色い煮豆、金時豆はインゲンの一種。 他には白くて大きい白花...
作り置きと保存食

イオンの「減の恵み(減農薬栽培)」の甘夏でマーマレードを作る

先日イオンに行ったときに買った甘夏。 「減の恵み」と表示されています。これはどういったブランドだろう……?と調べてみると、農薬・化学肥料を極力抑え、環境への負荷を低減して生産された農産物シリーズのようです。 甘夏の他にいよかんやトマトなども...
作り置きと保存食

実家の味で銀だらの粕漬けを漬けてみる 本当にこれでいいのか?

何を隠そう、私は銀だらの粕漬けが大好きなんですよっ! 物心ついた頃から私の焼き魚ランキングのトップは銀だら粕漬けです。 でも、いつしか高級品となり、粕に漬かったものなんて小さな一切れが300円とか400円とか、なかなか口に入らない価格になっ...
作り置きと保存食

スイートチリソースが作れると聞き、作って海南鶏飯に使う

海南鶏飯(シンガポールチキンライス)が好きでたまに作るのですが、そのたびにスイートチリソースを買っては傷ませてしまうんです。 好きと言ってもそれほど頻繁に作るわけではないので、数カ月放置した結果、変な色になったり、謎の浮遊物が発生したり……...
スポンサーリンク