北海道名物料理 ホッケ祭りじゃ!これが北海道の食べ方じゃ!! 釣り好きな知人からホッケをたくさん頂きました!船を出して釣ってきたそうです。さすが沖のホッケ、大ぶりです。 本当は頭と内臓が付いた状態でうちに来たのですが、届いてすぐ下処理(頭、内臓、鱗取り)して、それから写真を撮りました。 ホッケ... 2023.05.04 北海道名物料理料理とレシピ
作り置きと保存食 業スーの材料で仕込んだ味噌を味見する(仕込みから3か月後) 1月末に業務スーパーで手に入る材料のみで仕込んだ手作り味噌。(その様子はこちら) 先月中ごろには黒いカビが発生し、それはすぐに取り除いたものの、どうなることやら……とこまめに様子を見ていました。 仕込みから3ヶ月経過した今、この味噌は食... 2023.05.01 作り置きと保存食料理とレシピ麹と味噌
料理とレシピ ついに見つけた生グリーンピースで豆ごはん(釜飯)を炊く ついに!見つけたッ!さやに入ったグリーンピース! かつてブログに書いたことがあるくらい、手に入らなかったグリーンピース。 未分類/20279/ 先日行ったコープさっぽろで、野菜売り場の一角に小ぢんまりと並んでいました。「さや豆」という... 2023.04.19 料理とレシピ釜飯
作り置きと保存食 今年仕込んだ手作り味噌にカビが!原因は何?! 今年の1月末に手作り味噌を仕込んだ(その様子はこちら)のですが、先日保存場所から取り出して様子を見たところ、ポツポツと黒いものが……。 これってもしかしてカビ?!まだ暑い季節を越えていないのに?なぜだろう。 何度も手作り味噌を仕込んでい... 2023.04.16 作り置きと保存食料理とレシピ麹と味噌
パンとお菓子 聖金曜日に食べるパン「ホットクロスバンズ」を作ろう 基本的に無宗教ですが、宗教にまつわるイベントや食べ物は積極的に取り入れる、都合がいいというか、現代の日本人らしい暮らしをしています。 ということで、4月9日はキリスト教における大イベント、イースター(復活祭)です。 今日はイースター... 2023.04.07 パンとお菓子料理とレシピ特別な日・季節のお菓子
料理・食べ物考 こういう人との飲み会で幹事をやると大変だよって話 今日は年イチ、いや2回くらいの頻度で訪れる愚痴回です。 コロナによる行動制限も無くなり、春の陽気に誘われて食事会や飲み会に繰り出す人が増えましたね。 私も出不精ながら年に数回は飲み会に参加する機会があるのですが、そのとき大体自分が幹事を... 2023.03.22 料理・食べ物考料理とレシピ
スペルト小麦 スペルト小麦でバターロールを作る 久々にスペルト小麦のレシピです! 前に買ったスペルト小麦粉を切らしてからしばらく買い足していなかったので、スペルトパンを焼くのは本当に久しぶりです。 今日はスペルト小麦のバターロール!食事パンの代表格とも言えるバターロールを、まだスペル... 2023.03.16 スペルト小麦パンとお菓子料理とレシピ
スパイスとかカレーとか シンガポール風「肉骨茶(バクテー)」を作ってみる! 肉骨茶(バクテー)という料理をご存知でしょうか。お茶ではなく、煮込み料理です。 肉骨という字面がちょっと血なまぐさくもありますが(「骨肉の争い」を連想してしまう……)、骨付き豚肉を煮込んだ、スタミナが付きそうなのにあっさり美味しい汁物で、... 2023.03.07 スパイスとかカレーとか料理とレシピ
料理とレシピ ほっき釜飯二種(ノーマル和風、ガリバタ風味)を炊く! 北海道の冬の味覚、北寄(ほっき)貝!この大きな貝の中には、ぷりぷりと食べ応え十分の身が詰まっています。 ほっきを使った料理と言えば、やっぱりほっきご飯ですよね。 今日は、せっかく安く買えた旬のほっきを使って、手持ちの釜飯セットでほっき釜... 2023.02.25 料理とレシピ釜飯
スパイスとかカレーとか ラムの骨付きすね肉でベンガル風カレーを作ってみた! 先日、某スーパーで骨付きのラムすね肉が半額になっていました! 消費期限が2/15となっていますが、購入は12日。期限切れまで余裕があるのになぜ半額……?と疑問は残るものの、いつもあるものではないので、珍しさとお得感にやられてつい買って... 2023.02.16 スパイスとかカレーとか料理とレシピ