この情報、もう遅いとも思いますが……。
GW中もそれ以降も、休校によって毎日お子さんが家にいる状態になり、または大人の家族も在宅ワークで昼食を家で摂ることが多くなったりしていると思います。
いつもは給食、お弁当だったお昼ご飯も、その都度作る必要が出て大変!という方も多いのではないでしょうか。
今日は、このブログで紹介したレシピの中から、昼食に向く、簡単ですぐできる料理をピックアップしていきます。
簡単すぐできるお昼ご飯
※簡単すぐできるを重視しているため、栄養バランスなどは完璧ではありません。
なるべくバランスがとれるような組み合わせでお話ししますが、ご了承下さいませ!
ニラ目玉丼
臭い残りが気にならない日のお昼にどうぞ。
卵をそのまま割り入れるニラ目玉は、溶き卵のニラ玉よりもご飯に合います。つゆだく気味に作れば汁ものは無くてもいけます。
一人の時はついニラ目玉丼だけで完結させてしまいますが、家族に出すなら市販の漬物とか作り置きのきんぴらなどを合わせます。
この記事の、「ニラ玉またはニラ目玉」の項にあります。

天カス春菊丼
「波よ聞いてくれ」という漫画で夜食として登場した天カス春菊丼を、自分なりのレシピで再現してみたものです。
天カス、春菊、めんつゆ、卵のシンプル構成で、フライパン一つでできます。天かすがボリュームを与えていて食べ応え十分!
何かを添えるなら、ぬか漬けやたくあんでしょうか。

豆乳明太パスタ
煮詰めた豆乳に明太子を入れ、パスタに絡めるだけ。
彩りに入れる青菜は水菜に限らず、小松菜やホウレンソウでも。
辛いのが苦手な人、お子様などには塩たらこでも作れます。

実は美味しくてリーズナブルな明太子を買えるお店(工場直売店!)を知っているのですが、なかなか行く機会がない。
今度行けたらまたこのブログで紹介します。
【番外編】スープから作る鶏塩ラーメン
鶏肉を煮て出汁をとるので多少時間がかかりますが、家でも割と本格風な鶏塩ラーメンが作れるレシピです。

もうこれは栄養バランスとか気にして食べるものではない。
塩ラーメンが食べたくて仕方がない、でもラーメン屋さんには行けないというときにお試しください。
まとめるほどレシピがなかった
こう見ると、あまり数が無いですね……。
そりゃそうだ、簡単にできるものは載せたって誰も見ないでしょ(というかもっと効率的で美味しいレシピあるでしょ)と思って書いているので、どうしても手が込んだ料理中心のご紹介になっていたのでした。
でも、これは本当に簡単で何度も食べたい味のレシピを厳選しているので、是非お試し下さいね。
今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント