ポロコ3月号から得た情報で、新琴似駅の近くにある「槃楽(ぱんらく)」というパン屋さんが気になり行ってみることにしました。
あのあたりを通ったことは何度かありますが、パン屋さんがあったんですねー。知らなかった。
他の用事のついでですが、昼食用のパンを買うために立ち寄ってみました。
カフェ ワワワと同敷地内にあるパン屋さん!
住宅街の中に、幟が見えます。お店は奥まったところに建っているので、これなしでは見落としていたかもしれない。
車を入れると、どうやら、大きな敷地内にカフェ「カフェワワワ」とパン屋さんが別棟で建っているようです。
雪のせいもありますが駐車場は広い割に停めにくく、駐車と出車にはちょっと技術が必要です。
オープンから間もない時間だったので車の入りが多く、パン屋さんの建物を引きで撮影できませんでした。
お店の中は小さく、3人も入ればいっぱいな感じ。
陳列されたパンはとても少なかった。食パンとカレー系のパン2種類、豆パンとレーズンパン、ベーコンが入ったようなパン、スモークパンくらいしか無かったかな……。
どうやら、開店直後は品揃えが少なく、徐々に焼き上がって増えていくらしい。クロワッサンとバゲットが食べたかった……。
並んでいる中から厳選して買ったのはこちら。食パンが美味しそうでしたが、明日別なお店に買いに行く予定があるので今回は保留。
レーズンパン(1個入り 250円)、金時豆のパン(200円)。お値段設定は少しお高めですね。ちなみに、買わなかった食パンは2斤で500円くらいでした。
レーズンパンはとても小さい食パン型で、これが2本入ったものも売られていました。
金時豆のパンは有機栽培と書かれていたかな?ハード系の生地でスティック状にされて焼かれています。
豆パンがまた温かいので、さっそく頂きます!
固めに炊かれた金時豆がぎっしり。皮はパリッと香ばしく、中の生地はもっちり!
豆は蜜がたっぷりで甘いのですが、生地のシンプルな塩味とすごく相性がいいです。
あーこれ美味しいわ。菓子パン生地の豆パンよりも好みかも……。
レーズンパンはふんわり、柔らかなレーズンの甘味と香りが美味しい。小さいので一人で一つすぐに食べられます。
油脂分が多そうなリッチな生地で、おやつに良い感じでした。
今回は品揃えが少なく残念なところもありましたが、今度はちょっと遅めに行ってバゲットやクロワッサンを買いたいな。
TEL 011-300-0324
帰りに気付いたけど、神野喫茶店の近くなんですね
この近く(そうでもないか?)にある、神野喫茶店が好きで前に何度か行きました。
大沼・山川牧場のソフトクリームが美味しいんです。前は喫煙可のお店だったと思いますが、いつの間にか全面禁煙になっていたんですね。
槃楽に今度行くとき、また寄ってみよう。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント