○○○ひよこ豆を使ったトマト煮レシピ○○○その他活用法も

スポンサーリンク
大量消費レシピ
DSC_0284
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

先日の記事でひよこ豆の戻し方と保存法をご紹介しました。

その後、ふっくら戻ったひよこ豆を使ってトマト煮を作りました。

ひよこ豆は煮崩れしにくいので、煮込みに最適なんですよね。

今回はひよこ豆と豚バラ肉のトマト煮のレシピを画像付きでご紹介しますね!

スポンサーリンク

ひよこ豆と豚バラ肉のトマト煮の作り方

煮詰め具合によって取れる人数は変わってくると思います。

また、メインとしてガッツリ食べるか、小鉢に少し食べるかでも変わりますね。

材料(5~6人分)

ゆでたひよこ豆 3カップ
豚バラ肉 500g
玉ねぎ(大) 1個
にんにく 1かけ

トマト缶(ダイスカット)2缶

小麦粉 大さじ2
塩、こしょう 少々

オリーブオイル 大さじ1
赤ワイン カップ1/2
塩 適量
固形ブイヨン 1個
水 500ml(今回はひよこ豆のゆで汁を使用)

ローリエ 2枚
粗挽き黒こしょう

バジル 少々

作り方

  1. 玉ねぎはスライス、にんにくはみじん切りにする。豚バラ肉は5~6cm幅の1cm厚さくらいに切る。
  2. 厚手の鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら玉ねぎを入れて透き通るくらいまで炒める。
  3. 豚バラ肉の両面に塩、こしょうを振り、茶漉しなどで小麦粉をまぶす。(ボウルなどに入れてまぶしつけるよりも振りかけた方が廃棄が少ない)
  4. フライパンを熱し、油を引かずに豚バラ肉の両面をこんがりするまで焼く。中まで火を通す必要は無い。
  5. 焼けた豚バラ肉を2の鍋に入れ、ローリエ、水、赤ワイン、固形ブイヨン、塩少々、粗挽き黒こしょう、トマト缶を入れて火を強めて煮る。
  6. 沸騰したら火を中弱火に落とし、たまにアクと脂を掬いながら蓋をずらして40分ほど煮る。
  7. 味を見て塩が足りなければ塩を、甘さが足りなければ(使用するトマト缶によって甘さが違います)砂糖かハチミツ小さじ1~2杯程度入れる。(分量外)
  8. 煮込んだ後は豚バラが柔らかくなっているので崩さないように注意し、ひよこ豆を入れてざっと混ぜ、蓋をせずにさらに30分ほど中弱火で煮る。
  9. 好みの濃度になったらできあがり。食べる際に刻んだバジルなどを散らす。

私はこれくらいの濃度がトマトシチューのように食べられて好きです。

鍋は愛用のストウブ26cm。この分量なら24cmでも問題無く作れると思います。

 

また、レシピはにんにくとオリーブオイルを別に記載しましたが、実際は先日作ったにんにくのオイル漬けをオイルごと使用しています。

にんにくのオイル漬けの作り方はこちら

ひよこ豆のおすすめ活用法は

ひよこ豆はゆでておけばいつでも便利に使えます。

特におすすめの使い方はこちら!

豆サラダに

サラダはゆでたてのひよこ豆がある時に是非作って頂きたい。解凍ものだと衛生面が心配なことと、味のしみ方の違いがあるからです。

熱いうちに豆にドレッシングをまぶすことで、しっかり味の豆サラダになります。分量はお好みで!

【作り方】

  1. ゆでたひよこ豆が熱いうちに塩少々、オリーブオイル、レモン汁、黒こしょうをまぶす。(ちょっと強めの味付けで)
  2. 冷めたらきゅうりやセロリ、トマト、ゆで卵、アボカドなどをさいの目に切ったものと和える。
  3. 豆の味付けだけでは薄いという人は、さらに塩やレモン汁を足して下さい。

フムスに

よく聞くようになったひよこ豆のペースト「フムス」。

昔の美味しんぼ(オーストラリア編でレバノン料理を食べに行くシーンだったかな?)では「ホモス・ディップ」と呼ばれていた気がする。

今では中東料理もメジャーになり、ヘルシーでセレブに人気だそうです。

ご飯には合いませんが、サンドイッチのアクセントとして挟むとボリュームも増して美味しい!

【作り方】

  1. ゆでたて熱々ののひよこ豆山盛りカップ1、ゆで汁大さじ2、おろしにんにく少々、ねりごま大さじ2、レモン汁大さじ2、クミンパウダー少々と塩少々をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。水分が足りなければゆで汁を足す。
    熱々のひよこ豆に生のおろしにんにくを加えることで辛さと香りがまろやかになります。できるだけ熱いうちに!
  2. 1をお皿などに平らに盛り付け、オリーブオイルを上からたっぷりかけてクミンやパプリカパウダーを振りかける。

※フムスはそれほど日持ちしません。余ってしまったらカレーに入れたりハンバーグに入れたりするとまろやかになって美味しい。

五目豆に

大豆で作るのが定番の五目豆ですが、これをひよこ豆で作っても美味しいのです。

ひよこ豆は醤油にも合います!

【作り方】

  1. こんにゃく、れんこん、ごぼう、人参をさいの目に切る。こんにゃくは下茹でし、れんこんとごぼうは酢水にさらしておく。
  2. 鍋に油を引き、1の具材とひよこ豆を入れて軽く炒め、だし汁、砂糖、酒、醤油を入れて煮る。
  3. 15分~30分程度煮てできあがり。

これは給食施設で作っていた簡易レシピ。鶏肉や昆布を入れて豪華にしても美味しいですよ。

ドライカレーに

ドライカレー(キーマタイプ)は汁気が無い分お肉や野菜がたくさん必要になりますよね。

それをひよこ豆で嵩増ししてやろうという魂胆です。

これはレシピをご紹介するというほどではありません。あなたのおうちのドライカレーにひき肉と同量くらいのひよこ豆を入れて作るだけです。

これは冷凍物でも大丈夫。その時も是非ゆで汁ごと入れてやってください。

うちのレシピをご紹介するときは、画像付きでしっかりやらせて頂きますね!

8/6追記 ひよこ豆のドライカレーレシピを画像付きでUPしました!!

ひよこ豆はもっと普及してもいいと思うの

いかがでしたでしょうか。今日のおかず、ひよこ豆のトマト煮と、その他のひよこ豆活用法についてお伝えしました。

ひよこ豆が余るということはあまり無いシチュエーションですが、もしも何らかの事情ですぐに使い切りたいということがあれば、参考にして下さい。

前日にもお話ししましたが、ひよこ豆は栄養満点の食材です。あなたに合った味付けで楽しんでみて下さいね。

今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました