手芸

手芸

黒ゆきこ先生の「黒ゆきこのフェアアイル・テキスト」の復刊を強く望む

「黒ゆきこのフェアアイル・テキスト」という本。 編み物、特にフェアアイル編みをよくされる方ならご存知の人も多いと思います。 2003年出版の書籍ですが、既に何年も前に絶版になっており、入手困難とされているんですよね……。 こちらの本への思い...
手芸

手紡ぎ毛糸でフェアアイルクッションカバーを編む(1)

先日野菜染めした羊毛を紡いで毛糸にしたのですが、これが結構硬くて、お肌に直接触れるものには向かない様子。 でも、せっかく作ったのだから何かに使いたい。 ファッション小物ではないけれど日常的に使えるもの、それもすぐに編み終わる小物ではなく、且...
手紡ぎ

野菜染めしたシェットランド羊毛を紡いでみる

先日、ビーツと紫キャベツを煮出して羊毛を染めたことをこちらで書きました。 時間ができたので、その羊毛を紡ぎ車で紡いでみようと思います。 ビーツは一度染め、二度染めをし、紫キャベツは一度染めのみ 染めた羊毛はこんな感じでした。 こちらがビーツ...
スポンサーリンク
手芸

しなびた紫キャベツで羊毛を染めてみる(ミョウバン先媒染)

昨日ビーツで羊毛を染めてみてかなり楽しかったので、今日も家にある素材を染料にして羊毛を染めてみます。 本日使うのは、紫キャベツ!これはクリスマス料理のサラダに使うために買ったのですが、表面の3~4枚を使ったまま年末年始を経過してしまい、ちょ...
手芸

ボルシチの残りのビーツの皮で羊毛を染めてみる(ミョウバン後媒染)

昨日ボルシチを作ったことを報告しましたが、驚いたのはその色素の凄まじさ。 これをただ食べるだけではもったいないのでは……と思い立ち、家にある羊毛を染めてみました。 手紡ぎや手編み、手織りはいくらか心得がありますが、染色は初めて。 年始で時間...
手紡ぎ

染TAKEで染色羊毛を買ってみる 北海道への送料はどうなのか

秋です!編み物系のハンドメイドをされる方なら創作意欲が盛り上がってくる時期かと思います。 本州の方はまだまだ暑いのかな?でも、ここ北海道では長袖の人もかなり増えてきているくらいの気候です。 そんな季節ですから、毛糸紡ぎや編み物をやりたくて仕...
手芸

籐でつくる小物とバッグ10~12号 鉢カバー(3)

籐でつくる小物とバッグ10~12号の鉢カバーを作った記録。 この日は最後の12号に着手。最終仕上げまでこなしていきます。 11号までの段階で、見本とは違う末広がりフォルムになるという失敗がありましたが、何とか使えそうなものが完成しました。 ...
手芸

籐でつくる小物とバッグ10~12号 鉢カバー(2)

籐でつくる小物とバッグの10~12号に掲載の鉢カバーを作っています。 昨日は10号掲載分、底を組んで素編みをするところまで仕上げました。 今日は11号分、「格子組み」という透かし編みの部分を編んでいきます。 籐でつくる小物とバッグの記事一覧...
手芸

籐でつくる小物とバッグ10~12号 鉢カバー(1)

籐でつくる小物とバッグの10~12号掲載分の「鉢カバー」を作りました。 サイズ的には結構大物なのですが、透かし編みの部分が多いのでそれほど時間はかかりませんでした。 そうそう、最初に申し上げておきますが、仕上がりは見本とはちょっと違っていま...
手芸

籐でつくる小物とバッグ7~9号 蓋つき小物入れ(2)

籐でつくる小物とバッグの7~9号に掲載の、蓋つき小物入れを作っています。 昨日の記事で7号掲載分、本体の編み終わりまでお話ししています。 今回は8号、そして9号の作業の様子を画像付きでレポートします。 籐でつくる小物とバッグの記事一覧はこち...
スポンサーリンク