家に自生しているミントでミントシロップ水「マンタロー(menthe à l’eau)」を作る

スポンサーリンク
ミント 大量消費レシピ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

家の脇にミントがワッサリ生えてきています。

2か月前に一度刈り取り、ラム酒に漬けてみたりしましたが……。

今、またこんなに生えています。

このままでは隣家にご迷惑がかかってしまうかもしれないので、再びミント大量消費レシピを実践したいと思います。

 

今日作るのは「マンタロー(menthe à l’eau)」というミントシロップ水の原液!

ミントと砂糖と水だけでできて夏にぴったり爽やか味、しかもミントを大量に消費できます。

スポンサーリンク

マンタロー(menthe à l’eau)を作る

マンタローというのはフランス語で、直訳すると「ミント水」。フランスでは割とメジャーな飲み物だそうです。

マンタローと呼ばれるのはおそらくシロップを水で割ったものなので、シロップの原液や炭酸割りもマンタローと呼んでいいかどうかはわかりません。

 

レシピは「ピリ辛の家政婦さん」という漫画を参考にしています。詳しくは漫画をお読みください。

このシリーズ、料理漫画として人気なので、再現されている方も結構いると思います。

 

では、原液から作っていきます。

まずはミントの刈り取り!

ひとつかみ

長く伸びているもの全て刈り取るとこれくらい。意外と少ないか?

傷んだ葉っぱは取り除き、きれいな葉っぱを茎から全て外して洗う。茎の上の方からしごくようにするとザッととれます。

洗ってからサラダスピナーで水分を飛ばす。が、どうせお湯に入れて煮出すので、多少水分が残っていても問題ないと思います。

サラダスピナー

この葉っぱ、全部で40gありました。(本当はもっととれたけど、別な料理に使うために分けておいた)

小鍋に水250mlを入れて沸騰させ、ミントの葉を入れて火を止め、蓋をして10分以上放置。その間洗い物などして待ちます。

ミントを入れる

10分後。いや、もたもたしていて15分後になりました。

15分後

香りはミントティー。ハーブというか、草の香りがぷんぷんする奥に、すっきりとしたハッカの香り。

この葉っぱを漉し取り、汁を鍋に戻す。葉っぱからエキスを絞るようにグイグイ押して漉しました。

ここにグラニュー糖220gを入れて再度火にかける。

砂糖を入れる

すごい量の砂糖だぜ!!

グラニュー糖が煮溶けたら、消毒した瓶に入れてできあがり。冷蔵庫で2か月ほど保存できるそうです。

瓶に入れる

御覧の通り、黄色い液体です。きれいなミントグリーンにはならない。昨日のラム酒漬けもそうでしたね。

これだけで味見すると、すごく甘く、そして生ミントの香りが押し寄せてくる。爽やかを通り越してくどいくらい。

これで成功なんだろうか……?と心配になり、水割り、つまりマンタローにして飲んでみます。

水割り

まだシロップが熱いうちに作ったので、氷が解けてしまいました。

割合はシロップ大さじ1に水150mlくらい、そして氷をたくさん。これでも結構甘いです。

でも、甘いだけではなくメントールのスッキリした香りと飲み口、スースーした感じが爽やかです。

ちゃんと、清涼飲料水になっています。

酸味がなく甘いハーブティーといった味なので、ゆっくり一休みするときのお供によさそうです。

 

シロップが冷めた頃に炭酸割りにもしてみます。

やっぱりシロップ大さじ1に炭酸水150mlと氷たくさん。

炭酸割り

シュワっとした炭酸が弾ける。ミントの香りも弾ける。甘ったるさが引き締められて、水割りよりもさっぱりとした飲み口になりました。

ミント風味のサイダー飲料ですね。

これは風呂上がりや汗かき作業後の一杯にしたい爽やかさ。

 

水割りも、炭酸割りも、どちらも美味しい飲料になりました。夏にぴったりです。

ミントを大量に使うので、わざわざ買って来るよりは、家で栽培している(またはうちのように自生していて処理に困っている)方向けだと思います。

ミントの使い道にお困りの方はぜひ試してみてください。

実はミントは身体を温めるらしいです

ミント水と炭酸割りを飲んでから気付いたことが……。

冷たいものを飲んだはずなのに、胃の中がなんだか熱い。

身体もちょっと温まっている気がします。

 

そう、実はミントって、血行促進して身体を温める作用があるんですよね。(発汗を促して身体を冷やす作用もありますが)

あと、胃腸の調子も良くするらしいです。

 

余談ですが、ミントからとれるメントールはスースーするから身体を冷やすものだと思われがちですが、身体に塗ってひんやりするのは冷やしているのではなく、神経を刺激して体感温度を低くしているだけで、体温が下がるわけではないそうな。

なので、ハッカ油に頼りすぎると、逆に体温の上昇に気付けず熱中症になる場合があるそうです。

マスクの内側に塗ることで清涼感を得る方法がありますが、この点気を付けたいですね。

 

ということで、今回はここまでです。

明日は残りのミントで「ミント塩」を作りまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました