大量消費レシピ ニラの大量消費レシピあれこれ 北海道産のニラが旬を迎えています!「春ニラ」などと書かれて安く出回っていますね。我が家も、ニラ農家で働く親戚がいるため、この時期は一度にたくさんのニラをもらったりします。1、2束くらいならならちょっとずつ炒め物に足したりして消費していくので... 2024.04.16 大量消費レシピ
大量消費レシピ 市販のキャラメル大量消費あれこれ なつかしの森永ミルクキャラメル。3箱もあります。一箱12粒入り、合計36粒!これ、実は↓この純烈のクリアファイル欲しさに買ったものでして(自分用ではありませんよ)、キャラメルが食べたくて買ったものではないのです。せっかく買ったのだから美味し... 2021.07.19 大量消費レシピ料理とレシピ
パンとお菓子 【卵白大量消費】ダコワーズ(ダックワーズ)を焼いてアイスサンドにする 今日はバレンタインデーです!数日前に手作りチョコの是非について書いたばかりですが、うちは旦那しか食べさせる相手がいないので思う存分手作りします。しかも低予算で、余り物の消費を兼ねて作ります。今年作るのは「ダコワーズ(ダックワーズ)」!最近ハ... 2021.02.14 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 ル・クルーゼにりんごをぎゅう詰めして鍋ごと焼いてタルトタタンを作る またまたたくさん頂いたりんごたち。嬉しいな、どうもありがとう。ジャムはもちろん、りんごのタルト、セミドライりんごなどなどりんごを堪能し続けていますが、こんなにたくさんあるならやっぱりタルトタタンは作りたい。でも、底が取れないタイプ(しかも酸... 2020.11.22 パンとお菓子料理とレシピ
作り置きと保存食 煮崩れさせずシャキシャキ感を残す!キャラメルりんごを作る りんご!頂き物です。こんなにたくさんりんごがあるときは、大抵ジャムにして保存できるようにします。前に、バターとカラメルのりんごジャムの作り方をご紹介しました。これはりんごの果肉が全て煮崩れた状態の、ペースト状のジャム。今年は目先を変えて、果... 2020.11.12 作り置きと保存食料理とレシピ
作り置きと保存食 オーブンを使わず自然乾燥(日光+送風)でセミドライトマトを作る 先日、旦那の実家の家庭菜園から大量のミニトマトを頂いてきました。が、こんな時期のミニトマトは赤くなってもあまり甘くない。なので、生食ではあまり減らないのです。こんなにたくさんどうしよう?と考えた末、ドライトマトにして保存することにしました。... 2020.10.09 作り置きと保存食料理とレシピ
作り置きと保存食 もっと酸っぱくなったカクテキで大根キムチチャーハンと大根豚キムチを作る 一昨日、酸っぱくなったカクテキでスンドゥブ風の鍋を作りました。ここからさらに2日経過し、より一層酸っぱくなったカクテキがまだ大量にあります。今日はこの酸っぱいカクテキを使って、ご飯と炒めるだけのキムチチャーハン風と、豚肉と炒めるだけの豚キム... 2019.12.12 作り置きと保存食料理とレシピ
作り置きと保存食 酸っぱくなったカクテキでスンドゥブ風の鍋を作る 12/5にスが入った大根でカクテキを漬け、それなりに美味しいものができたと報告していますが、さすがに量が量だけに余り気味です。発酵食品ですから、余らせているものはどんどん酸っぱくなっていってしまう……。現在、ギリでそのまま食べられるくらいの... 2019.12.10 作り置きと保存食料理とレシピ
作り置きと保存食 大根の大量消費にも!生よりも保存が効く切干大根を自作しよう! どどん!ごんぶと大根2本!知人の家庭菜園で抜かせて頂きました。(もちろん許可をもらってね)本当は3本あったのですが、1本はもう食べてしまいました。残りの2本はどうしよう……と考え、切干大根を自作してみることにしました!夏の太陽があるうちに切... 2019.08.02 作り置きと保存食料理とレシピ
北海道名物料理 マダラ子大量消費!(2)マダラ子醤油漬け 昨日は頂き物のマダラ子で子和えこんにゃくを作りました。今日は生のまま醤油漬けにします。※本当は春先のマダラ子は醤油漬けにしても水っぽくて美味しくない、という意見もあります。私もそう思うのですが……、あまりにも量があるので、作ってみました。寄... 2019.03.25 北海道名物料理料理とレシピ