TVなどではよく耳にする、金沢カレーのお店「カレーのチャンピオン」(以降チャンカレ)。
街ではあまり見かけないお店ですが、実は道内に一店舗だけ支店があるのです。
しかも場所は東札幌にひっそりと……。
東札幌のイオン(元ダイエー)の駐車場前にあるカレーのチャンピオン
チャンカレ札幌店は東札幌にある旧ダイエーの駐車場のお向かいにあります。とても小ぢんまりとしたお店ですが、外観が派手なのですぐにわかるはず!
赤、黄色、激しい色合いで色々書いています。この前に駐車場が3台分くらい。ランチ時は入れないことも……。
入れない時は、旧ダイエーの駐車場に入れ、買い物をしてからカレーを食べに行きます。
メニューはこんな感じ。
店内にはいると券売機があるので、ここで食券を購入するのですが、迷っているとすぐにお金が排出されてしまいます。なので、お金を入れる前に注文するものを決めておきましょう!
ランチタイムに安くなる「Lカツカレー」が食べたかったのですが、これは売り切れ。ただのカツカレー普通盛りにします。
食券を買ったら席に着き、スタッフに食券を渡してしばし待つ。
カレーなんてものはすぐに出てくる印象がありますが、結構時間がかかりました。5分以上は待ったか。
理由は、カツをちゃんと注文後に揚げているからです。カリカリでジュワっとしたカツが載ったカツカレーが到着です。銀のお皿がレトロですね。
カツは薄め、面積もそんなに大きくない。この日品切れだったLカツカレーはもっと大きくてワンランク上の豚肉を使用しているそうです。
そっちも食べたかった~!
さて、横にキャベツが付いているのが金沢カレーの特徴なのですが、これがすっごくカレーに合うのです。ドレッシング等は付いてきませんが、ルーを絡めて食べるだけで十分美味しい。キャベツも食べた方がヘルシー度も上がりますしね。
カツの油っぽさもキャベツが抑えてくれます。これを食べてから、自宅で作るカレーにもキャベツを添えるようになりました。
肝心のルーの味はとろみ強め、味濃いめ。そしてノーマルの「中辛」でもじんわり辛め。
辛さが苦手でない大人なら問題なく食べられる程度ですが、弱い人、そしてお子様向けに「マイルド」というタイプもあるようです。
ルーからはスパイスだけでなく野菜のうま味、特に玉ねぎやにんにくの風味を感じます。そこがとてもご飯に合うと思う。
他にもエビフライカレーやソーセージカレーなど、トッピングが色々あります。
が、私的にはカツがおすすめです。もしLカツが品切れでなければ、是非Lカツカレーにチャレンジしてみて下さい。
旦那が食べていたヒレカツカレーもやわらかくて美味しかった。
カレーのチャンピオン 札幌白石店
住所 札幌市白石区東札幌三条3丁目ノースサイド33
TEL 011-812-1915
営業時間 11:00~22:00 L.O.21:45
札幌市内にもっとお店ができてほしい
私はチェーンのカレー屋さんでは、チャンカレが一番好きかもしれない。好きなカレーと言えばリトルスプーンのカレーが食べられる「こめます」もありますが、あちらは煙草の匂いが強くてね~。
でも、チャンカレはこちらの東札幌のお店しかないので、しょっちゅうは行きにくい距離です。
もう一店舗、札幌の西側や北側にできてくれたらなーと思います。
チャンカレは席数は少ないのですが、回転が速いので待てばすぐ入れるはず。
持ち帰りルーの販売もしているので、これを家で食べるという手もある。いずれこちらも買ってみよう。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント