こちらの記事でサロンデュショコラ札幌の初日に参戦した話をしましたが、友人ともう一度行く機会があったので、そちらで購入した商品についてお話しします。
前回よりもたくさん買ってはいないのですが、念願のマルコリーニのギモーヴショコラを買うことができ、大喜びしております。
2019年のサロンデュショコラはこちらから!↓

サロンデュショコラ札幌2018、二回目はマルコーニ一本に絞る
初日に訪れた時は、店舗によっては大行列で見ることすらできなかったところもありました。
さすがに終盤(行ったのは2/10)になれば行列もおさまっているだろう……と思い、人気店のピエール・マルコリーニを見てきました。
こちらでは人気商品はちらほらと売り切れていましたが、なんと、去年買えなかったギモーヴショコラが今年はまだ売っておりました!
マルコリーニ氏。TVでご覧になったことがある方も多いですよね。
マルコリーニのギモーヴショコラ、ご存知でしょうか。
昨年のマツコの知らない世界で楠田枝里子さんが紹介されていた逸品です。
マルコリーニのショコラそのものが美味しいことは知っておりましたが、ギモーヴと合体すると一体どうなるのか……?と、興味深々でした。
それが今年は食べられる!と喜び勇んで購入しましたよ!
お値段は、8粒入りで税込み2800円くらい。3000円でお釣りが来る程度のお値段でした。
何か画像が崩れてしまいましたが、白い箱にピンクの帯が付いています。
箱を開けると、ギモーヴショコラが8粒。この気取らない感じが良いですね。
一粒は意外に大きく、一辺が3~4cmくらいあるでしょうか。
持つととても軽いです。中身がギモーヴだから当たり前か。
ギモーヴの弾力が強く、きれいに二つに切ることができなかったので断面をお見せできないのが残念ですが、真っ白なギモーヴにはバニラの黒い粒々が点在しています。
一口食べると、ビターで酸味があるチョコレートともっちり弾力のあるギモーヴが混ざって不思議な感じ。
あっという間に無くなるというわけではありませんが、気付くと口に残っていない感じ。バニラの香りとチョコの香りが口に残って、一粒でも満足できます。
コーヒーのアテに、毎日一粒ずつ食べることにしよう。
これはプラリネやガナッシュが入ったボンボンショコラとは一線を画す、新しいショコラです。
ギモーヴが入ったショコラは他のお店にもありますが、これは余計なものが無い、とても潔い味だと思います。
2/10の時点ではまだ売り切れてはいませんでした。ので、買いたい方は早めに丸井今井9階催事場へ!!
他にも見てきたけれど……
他にも、前回見られなかったお店を見てきましたが……。
カタログに掲載されている商品は軒並み売り切れでした。
特に、インポートチョコをまとめて置いているブースでは、目玉とされているショコラティエのものはほとんど無かったように思います。
あと、明治のカカオ豆からチョコを作る実演コーナー、とても良かったです。
明治のザ・チョコレートの限定商品を売っているのですが、それはちょっと高くて手が出ず。
でも、コンビニやスーパーで見かける300円の通常商品でも、あのお値段であの品質はすごいなと感心するばかりです。
あの商品のおかげで、チョコ好きさんの日常はかなり変わったと思います。
サロンデュショコラは2/14まで。お時間がある方は、是非行ってみて下さいね!
では今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント