西区西町にあるブーランジェリーパザパというパン屋さんのパンが好きです。
しばらく行っていませんでしたが、皮膚科の帰りに久方ぶりに伺うと、今大流行中のマリトッツォの販売を開始していました!
パザパのパンはパン生地にむっちりコシがあって、具入りのものは凝った味わいですごく好みなのです。
マリトッツォもただ生クリームを挟んだだけのパンではないはず……と、期待に胸膨らませながら買って帰ってきました。
いろんなお店のマリトッツォ情報はこちら
パザパのマリトッツォは2種類、個性抜群
前にパザパのパンの感想を書いたことがあります。こちら
私のおすすめパンはこのときに詳しく書いています!
今回はマリトッツォの感想だけ書きます。
マリトッツォは12時頃に並ぶそうです。
お店に入って右手側の冷ケースに入っているので、見逃しそうになってしまった。
マリトッツォはマスカルポーネとオレンジピールのものと、ヨーグルトクリームのものがありました。
ヨーグルトの方が少し高かったと思います。400円しないくらいだったかな。
こっちがプレーン。パン生地は薄めでクリームがたっぷり。
粉砂糖が真っ白になるくらいかけられている。
パンはリッチなブリオッシュで、ふわふわ系。
クリームはマスカルポーネベースで甘さ控えめです。アクセントに刻んだオレンジピールが混ぜられていて、これを噛むと爽やかな香り弾ける。
クリームに甘さを補うように粉砂糖がかかっている。これを舌で感じながらクリーム部分を食べるとより美味しいです。
ただ……、粉砂糖がこぼれる(笑)
これを付けながら食べる感じになってしまった。自宅以外で食べるのは大変かも?!
続きましてヨーグルトクリームの方。ピスタチオが付いているのがヨーグルト味です。
これが!衝撃の味でした!
何が衝撃って、酸っぱいんですよ。ヨーグルトだから当たり前なんですけど、クリーミーでまろやか~なマリトッツォばかり食べてきたから、こんなに酸味のあるクリームとは思わなかった。
もちろんいい意味での酸味で、口がさっぱりするというか、全くくどくない味わいというか。
クリームだけだとかなり酸っぱいのを、たっぷりの粉砂糖がカバーしています。バランスよし。
これは、マリトッツォが甘くてくどいから苦手という人でも食べやすいと思います。
そして食後感ももたれる感じにならなかった(2個一気食いした)。
今、いろんなお店でアレンジマリトッツォが出ていますが、このヨーグルトはかなり癖になる味わいでした。
マリトッツォ以外もおすすめですよ
余談ですが、パザパのシナモンロールもかなり美味しいです。
左がシナモンロール、これはマリトッツォと同じ冷ケースに陳列されています。
これでもか!ってくらいシナモンが振ってあって、パン生地が美味しくて満足感高し。
右はこの日限定だった瀬戸内レモンのクグロフ!ほわっとした食感にレモンの酸味が効いて、さっぱりと美味しかったです。いつもあるわけではないんでしょうね。
今日は甘いパンばかり買いましたが、カレーパンとかフォカッチャとか、しょっぱいパンも美味しいんですよ。是非。
boulangerie pas a pas(ブーランジェリーパザパ)
住所 札幌市西区西町南7-1-21
TEL 011-669-8380
営業時間 10:00~18:00 売り切れ次第終了 火曜とその他不定休
パザパは前来たときは駐車場がありませんでしたが、最近できたようです。道路を挟んでお向かいの、パチンコ屋さんの看板の裏がパザパの駐車場です。
このドアのキャラクターが、親しみやすくて好きです。お店に入りやすい。
ということで今日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント