札幌駅の北口から近くにある「ブーランジェリーぱん吉」というパン屋さんに行ってきました。
ぱん吉の名前はだいぶ前から知っていたのですが、訪問するのは今回が初。札幌駅の北側ってなかなか行かないんですよね……。
今回は、北口方面にある合同庁舎への用事のついでに立ち寄りました。
うーん、最近お店でパンを買うばかりで、自分で焼いていないな……。
北口すぐ、駐車場もあり!ブーランジェリーぱん吉
お店は結構大き目で、街になじむおしゃれな佇まい。
「ぱん吉」なんていうかわいい名前なので、もっとファンシーな店構えかと思っていました。
そして、お店の前には駐車場。2台分くらいでしょうか。
場所からいって駐車場は無さそうと思い徒歩で行きましたが、車でもOKのようです。
店頭の黒板のイラストがきれい。キャッシュレス5%還元なんですね。
店内の画像も撮らせて頂きました。
お昼過ぎだったせいかちらほらと売り切れているパンがありますが、それでも種類はかなり豊富。
クロワッサンやデニッシュが充実しています。
あまりにも種類があるので、たくさん買ってしまいました。会計は1300円くらい、せっかくなのでキャッシュレス(クレカ)で決済。
パンもカードで買う時代になったか……。
買ったパンを家で食べましょう。
昼食兼おやつにミルクフランス、カスタードホーン(商品名これで合ってるかわからん)を食べます。
ミルクフランスはコシがあるけど歯切れが良いパン生地に、優しい甘さのクリームが美味しい。
カスタードホーンは生地が美味しい。サクサクしていてバターの香りが高い。いいバターを使っているのでしょうね!
カスタードクリームも美味しい。粉砂糖がかかっていて甘さがしっかりあるので、ヘタなケーキより断然美味しい。
このほかフランスあんぱんも買いましたが、それは他の人のお腹におさまる。生地にコシがあり、あんこが上等なつぶあんで美味しかったとのこと。
翌朝はクロワッサン。
クロワッサンはさすがの美味しさで、軽いのにしっかり層が立ち上がった素晴らしいものでした。
バターが良いというだけではなく、製パン技術も高いのだと思います。
バターの風味に加えてちょっと塩気が強めで、パンチのある味でした。
こちらの他にカンパーニュも買っています。これは買ったその日にスライスして冷凍し、明日の朝以降の朝食に。
さすがに買い過ぎましたね。だってどれも美味しそうだから……。
持った感じハードすぎず、軽めのカンパーニュでした。
ぱん吉のパンはどれも美味しい。他のパンもきっと美味しいはず。
次に行ったときは全く違う種類のパンを選んでみよう。
【店舗情報】
ブーランジェリーぱん吉
住所 札幌市北区北8条西4丁目18
TEL 011-756-6230
営業時間 9:00~19:00 日月定休
北口方面も開拓したい
札幌市内に住んで通算15年以上になるか……。それだけ住んでいれば札幌駅にはしょっちゅう行くものですが、北口側から出て歩きまわったことは本当に数えるほどしかありません。
なんだか「何もない」というイメージが強く……。
でも、今回改めて周りを見回すと興味深いお店があちこちにあります。
ごくごくたまーに合同庁舎に行く用事もあるので、そのついでに近隣を開拓していきたいです。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント