北区役所に用があったので、そのついでに北24条エリアでお昼ご飯を買うことにしました。
まずはおかずを……ということで、市場の脇にある「ファットチキン」さんへ。
こちらは市場に入っているお肉屋さん直営のお店だそうで、肉系の揚げ物がメインに売られています。
揚げたての美味しいお惣菜が買える「ファットチキン」
TVなどで帰り道にお肉屋さんで揚げ物を買って帰るとか、食べ歩きするとかのシーンを見かけますよね。
私は生粋の田舎者なので、一度、こんなふうに揚げたての総菜を買って食べてみたかったんです。
しかし!札幌って、揚げたてのメンチカツとかコロッケとか買えるお店があまり多くない……。肉屋さんは肉しか売っていないか、揚げ置きの冷めたものしか無いかのどちらか。
どこかで揚げたてのメンチカツを食べさせてくれないものか……と思った矢先に、ローカル街歩き番組でファットチキンが紹介されているのを見つけました!いいお店なんですよ。
ファットチキンは道路に面したお店なので駐車場は無く、公共の交通機関を利用した時しか立ち寄れません(路駐する人もいるようですが、揚げてもらう間に結構待つこともあり、私はしたことがない)。
いつもはバスや地下鉄を利用した帰りなどに立ち寄ります。
お店にはいつも人がいるわけではないのですが、無人のときは備え付けのインターホンを押せば奥から出てきて対応してくれます。
お昼時だったせいか後ろに列ができ、ちゃんとメニューを撮れませんでした。
お店の前にこんな感じで黒板型メニューがあります。
私は主食を他に買う当てがあったので揚げ物のみ購入しましたが、他の人の注文を聞いていると「チキンオーバーライス」という、焼いた鶏肉と野菜をご飯にのっけたようなものが人気のようでした。
私の番になり、メンチカツ(150円)とハムカツ(93円、安い!)、そして牛レバーカツ(250円)を注文。
牛レバーカツってなかなか売っていない。鉄分が欲しい私にはありがたい。レバーカツはカレー塩をかけるか否か聞かれます。もちろんかける。
注文後に揚げに入るため、5分くらいかかるそう。市場を見て回りながら時間を潰します。
~5分後~
市場の中で野菜なんぞを買って戻ってきました。
揚げたてのおかずを受け取ります。
座れるところを見つけ、熱いうちに食べる。
メンチカツ!噛むと肉汁(というか脂)がじゅわっと出て、ジューシー。しっかりめに味がついているので、ソースは無しで大丈夫。
牛肉100%か合い挽きかわかりませんが、牛が入っていることはわかる。揚げたて、すごーく美味しいですよ。
ハムカツ!昔ながらの四角いハムカツ。93円と安価なので、ヒラヒラ薄め。でも、薄い方が衣のサクサクを美味しく味わえます。
ハムなので塩気が既にあり、やはりソースはいらない。ビールが欲しくなっちゃうな?!(酒飲めないけど)
そして真打、牛レバーカツ。小さめの断片が6~8切れくらい入っています。何切れかちゃんと数えなかった……。
カレー塩の香りが食欲をそそる……。
牛のレバーは豚や鶏よりも食べやすい(と私は思っている)ので、こんなふうにレバーだけで揚げても美味しいですよね。
薄切りなので独特の歯ごたえや臭いの癖が目立ちにくく、カレー塩の風味もあってどんどん食べられます。鉄分を美味しく補給できる!
揚げ物ばっかりのランチでしたが、大満足です!今後もお世話になりたいお店です。
まだ一度もチキンオーバーライスを食べたことが無いので、次はそれを頂こうかな。
ファットチキン
住所 札幌市北区北23条西5丁目2−33
TEL 011-299-2521
営業時間 11:30~14:00、16:00~20:00 日曜定休
14時から16時はお昼休みなので、ご注意を!
北24条駅を通過する帰り道に利用します
私が公共の交通機関を利用する場合、バスに乗って北24条駅で地下鉄に乗り換える(帰り道はその逆)ルートが多いです。
帰りが夕方だった場合、こちらのファットチキンで晩のおかずを買って帰ることも。帰る頃には冷めますが、温め直せば十分美味しい。
お肉屋さんの揚げ物ってなんでこんなに美味しいのでしょうね!
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント