5月に入りました!ゴールデンウィークの前半は終了しましたが、皆さん楽しめましたか?
私はちょこちょこと出かけたりして、満喫しております!
ここ数年は焼菓子ブームなのか、焼菓子専門店がとても増えている印象です。そう思っていたら、いつも買い物に出向く大通の地下街にも新しい焼菓子店がオープンしていました。
「菓子ろんど」という名前で、今年の3月にオープンしたそうです。昭和の喫茶店のような店名ですが、本格フランス菓子が並ぶ、とても素敵なお店でした。
たくさん種類は買えませんでしたが、どれも美味しかったのでご紹介させてください!
※2024年5月1日時点の情報です
オーロラタウンの一角に別世界!「菓子ろんど」
「菓子ろんど」は、大通の地下街、オーロラタウンにあります。わしたショップや農家の息子さんの並びにあり、緑色の暖簾が目印になっています。
店舗のお隣のシャッターに、オープン告知のポスターが。「ろんど」の文字がなんともおしゃれ。
ご覧の通り、小さな店舗ですが、無機質な地下街の一角に別世界が展開されているかのような佇まいで、引き寄せられるように立ち寄ってしまいました。
並ぶのは、ガレットブルトンヌ・フィナンシェ・パウンドケーキ・マドレーヌ・クッキーなどなど、みんな大好きな焼き菓子ばかり。それぞれ、プレーンなもの、紅茶味やココア味など、数種類ずつ用意されていて、迷ってしまいます。
連休中で人が多い日でしたが、16時ころの時点でも品数はまだ十分にありました。ありがたい。
お店は一組ずつの入店制限とのことです。私も、後ろに並ぶ人ができていたため、じっくり吟味せずに直感で購入してきました。後になってあれもこれも買えば良かったなと思ってしまった。
定番どころのガレットブルトンヌ、フィナンシェ、ケークシトロン
ということで、今回はガレットブルトンヌとフィナンシェとケークシトロン(レモンのパウンドケーキ)を買ってきました。
賞味期限はどれも1~2週間くらい余裕があったので、ギフトにも向きそうです。
では、さっそくいただきます。
フィナンシェ。バターをしっかり焦がしてあって、香ばしさとビターな味わいが効いています。焼き加減もとても良くて、しっとりとして口でほろっとほぐれる。コーヒーにとても合う。
ケークシトロン(だったはず)。レモン風味のケーキの上に、甘酸っぱーいアイシングがかかっています。きめ細かくて、とても上品な味です。
ガレットブルトンヌ。しっかり焼かれてこんがりした色。ザクザクした食感で、バターの香りと塩気が効いたパンチのある焼菓子です。ガレットブルトンヌって、ここ最近で一気に普及した気がしますよね。とても美味しい。
今回は定番焼菓子を攻めてみました。どれも美味しかったです!ごちそうさまでした!
【店舗情報】
菓子ろんど
さっぽろ地下街オーロラタウン内(小鳥の広場より少し北側にあります)
営業時間 10:00~20:00(売り切れ次第終了)
定休日なし
夕方でも品物があったのが嬉しい
今回買った焼菓子がどれも美味しかったので、次はまた別なものを買ってみようと思いました。オーロラタウンなら何かのついでに立ち寄りやすくてありがたいです。
また、土日の夕方に行ったのにまだ商品がちゃんとあって、閉店してなかったのがとても嬉しかった。最近流行りの、自宅で開業しているような焼菓子屋さんはその日の製造分を売り切ったら終了というスタイルが主流で、競争率が高くてなかなか買えないことも多いので……。
また、菓子ろんどは定休日も無いそうです。だから、何かのついでに、いつ行っても買えるというのもポイントが高いですね!また利用させて頂きます!
ということで今日はここまで!
連休の後半も、楽しく過ごせるといいですね!
コメント