にんにくがたくさん収穫できた!新にんにくのうちに醤油漬けを作ろう!

スポンサーリンク
完成 作り置きと保存食
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

土付きにんにく

昨年の秋に植えたにんにくが収穫を迎えました。

本当はもっと成長させた方が良いものも多かったのですが、先日の長雨で茎が倒れて溶けてきていたので、大きいのも小さいのも全て掘り起こすことにした。

それでも、1玉98円の種(球根?)にんにくを2つ植えて、合計で25株くらい収穫できたので、かなりの黒字と言えましょう。

 

収獲したにんにくが新しいうちに、新にんにくだからこそ美味しい醤油漬けを作ることにしました。

スポンサーリンク

汁も実も美味しく食べられる!新にんにくの醤油漬け

旧にんにくよりも、水分と甘みが強い新にんにくの方が醤油漬けに向いているそうです。

もちろん旧にんにくでも作れないことはないと思いますが、今の季節に作るなら、是非新にんにくで。

材料と器具

材料と器具

新にんにく 好きなだけ(今回は合計10玉、大小60粒くらい入りました)
醤油 にんにくが浸る量

密閉できる瓶
アルコールスプレー
キッチンペーパー

 

醤油に酒やみりんを混ぜるレシピもありますが、ここは男前に醤油だけで行きます!

作り方

  1. 瓶は煮沸消毒して冷ましておく。冷めたらダメ押しのアルコールスプレーを吹きかける。
    アルコール
  2. にんにくはよく洗って皮をむく。
  3. にんにくの水気をキッチンペーパーで拭き取り、冷めた1の瓶にどんどん投入する。
    最初7玉むきましたが、瓶に入れると意外と少なかったので3玉分追加しています。
  4. 上から醤油を注ぎ、蓋をしっかり閉めて冷蔵庫で保管する。
    醤油を注ぐ
    にんにく本体よりも香りが移った醤油を使いたいので、ひたひたよりも多めに醤油を注いでいます。

1カ月後くらいから食べごろを迎え、余裕で数年はもつらしいです。
完成

これを書いているのは漬け込んだ当日。時間が経つにつれにんにくが沈んでいき、小さく、色が黒くなっていきます。

どんなふうに使う?

にんにく醤油漬けの活用法は様々。和食に、中華に、実に広範囲です。

漬かった実をそのまま

べっこう色に漬かったにんにくをそのままご飯のおかずにしたり、お酒のつまみにしたり。

漬かるごとに辛味や刺激臭が薄れ、マイルドになっていくので、その変化を楽しむのもいいですね。

実を刻んでチャーハンやラーメン、餃子の具に

醤油漬けになっても料理に使えます。チャーハン、ラーメン、餃子などの王道中華料理と相性抜群。

漬かってしまうとすりおろすのが難しくなりますので、包丁でみじん切りにしましょう。

餃子の具に、実を丸ごと一粒入れるなんて方法もおすすめ。

実をゴロゴロ入れた炊き込みご飯

お米と一緒ににんにくをゴロゴロと入れ、漬け汁で味を付けて炊き込んだにんにくご飯は食欲をそそる香りと加熱されたにんにくの甘みでいくらでも食べられそう。

でも、マイルド味でもにんにくはにんにくなので、食べ過ぎにはご用心を。

汁をほんのりにんにくの風味付けに

汁にはにんにくの香りがかなり溶け出していますが、にんにくそのものを食べるよりも穏やかです。

にんにく臭を強く付けたくない料理に使うと便利です。

ドレッシングや鍋のタレに、人と会う前のザンギや野菜炒めの味付けにどうぞ。

家庭菜園でにんにく栽培は、コスパが最高

国産のにんにくはスーパーで買うと高い。でも、料理によっては抜くことができないくらいの重要なポジションを占めます。

(海外産は皮を剥いた瞬間に青カビがブワッと舞い上がったトラウマがあるので使用しません)

高いけど買わなければ……の葛藤から脱却するために昨年初めて植えたにんにくですが、思った以上にたくさん収穫出来て大満足。

手間がかからず、雪が降っても放置で良いので本当に楽でした。畑に空き地がある方、にんにく栽培はおすすめですよ。

夏のスタミナ料理に大活躍です!

 

2019/2/27追記 にんにく醤油を使ったスペアリブ煮込みのレシピをUP

 

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました