お出かけグルメ マカリイズマーケットで買ったメノさんの自然卵 南円山エリアにある「マカリイズマーケット」という、とてもおしゃれなオーガニック食品のお店で卵を買ってきました。メノビレッジ長沼という農場で生産された平飼い卵「メノさんの自然卵」です。店員さんも「メノさんの卵美味しいですよ!」と言っていたので... 2019.09.27 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ どさんこプラザで買ったきのとやユートピアファーム(新冠町)のおいしい地玉子(有精卵) 先日札幌駅の構内にあるお土産店、どさんこプラザで見かけた卵を買いました。同封の黄色い紙には「きのとやユートピアファーム」の記載が……。「きのとや」とは、やはりあの有名ケーキ店のことだろうか。卵も自社で生産しているのかな。6個で441円とお安... 2019.09.04 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ 飛ぶ鳥農場の卵でシフォンケーキを焼く 前と違う味? 先日、厚田で養鶏を営んでいる、飛ぶ鳥農場さんに直接卵を買いに行きました。そこで買った卵を、さっそくシフォンケーキにしてみることにしました。その感想など書いています。飛ぶ鳥農場さんの平飼い有精卵で焼くシフォンケーキ今回は、飛ぶ鳥農場さんの卵、... 2019.01.16 お出かけグルメ卵
パンとお菓子 タキノ農園の卵と栗の渋皮煮でパウンドケーキを作る 数日前、古平町にある養鶏場「タキノ農園」で平飼い卵を買ってきたとお話ししていますが、今回はその卵を使用して、しかも古平の親戚宅で頂いた栗を渋皮煮にしたやつを入れ込んでパウンドケーキを焼きました。パウンドケーキと言えば卵、砂糖、小麦粉、パター... 2018.10.27 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 粉ふるい不要!製菓用米粉で焼くシフォン(ユニファームの有精卵使用) 北海道胆振東部地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い再建をお祈りします。さて、今日はシフォンケーキ。米粉で作ります。少し前に米粉パンのレシピをお伝えしていましたが、それに続いて米粉シフォンも作ってみました。実... 2018.09.11 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 もっきりやの卵でチーズクリームのロールケーキを作る 先日、「もっきりや」の自然有精卵について書きました。今日は、その卵を使用してロールケーキを焼きました。スポンジ生地はいつもと同じ、卵と粉と砂糖のみのシンプルな配合ですが、巻き込むクリームがいつもと違います。夏にぴったりのさわやかなチーズクリ... 2018.08.19 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 酒井農場の平飼い卵で濃厚贅沢カタラーナを作りました! 先日、とれのさとで買ってきた酒井農場の平飼い卵。料理にいくつか使用しましたが、やっぱりお菓子も試したい。ということで、この季節にピッタリの冷スイーツ「カタラーナ」を作ります!!生菓子ですが、冷凍保存できるということで作り置きおやつにも向きま... 2018.07.13 パンとお菓子料理とレシピ
料理とレシピ 3分おきに温泉卵の固まり具合を見る(15分、18分、21分、24分) 今、うちには合計25個の卵があります……。なぜかというと、特売の卵を10個買った直後に旦那の実家から15個もの卵を頂いたからです。(ゴルフの景品らしい)しかも、美味しい卵の中ではコスパが良好な太田ファームのココットレッド。これは美味しく食べ... 2018.06.16 料理とレシピ
パンとお菓子 余った白身の最も有効な活用法はラングドシャだと思うの!簡単レシピでさあ作ろう カスタードクリームや自家製マヨネーズを作ると白身が余ります。これ、いつもどうしていますか?うちでは2個分くらいなら味噌汁に入れてしまいますが、今回は5個分も余ってしまったので全て味噌汁に使うことはできず……。ということで、卵白だけを使うクッ... 2018.06.12 パンとお菓子料理とレシピ
パンとお菓子 美味しい卵があるから、クリームパンを作ろうか 先日買ったはるか農園の卵が3個ほど残っています。賞味期限が近いので火を通した方がいいかと思い、カスタードクリームを炊いてみました。結構堅めに仕上がったので、それをパンに詰めてクリームパンを作ります。今回はブリオッシュ生地にクリームを入れて作... 2018.06.11 パンとお菓子料理とレシピ