新川通りから琴似に向かう途中にある、オレンジ色の看板のパン屋さん「ろっぱや」さん。
ずっと気になってはいたものの立ち寄る機会を得られずにいました。
そんな中、ポロコのパン特集でバゲットが美味しい店として紹介されているではありませんか!
これは行くしかない!と思い、用事(歯医者)の帰りにパンを買ってきました。
地域の人に愛されているようです!「kawakami bakery ろっぱや」
ろっぱやさんは店前に1台分の駐車場があります。私が訪問したときは運よく空いていたので良かった。
店内の画像ですが、他にお客さんがいたので遠慮しました。
このときいらっしゃったお客さんは常連さんらしく、パンを選びながらずっとレジ担当の店員さん(どうやら職人さんの奥様のようです)と会話されていました。
その雰囲気から、地域の方に愛されているお店なのだなと推測できます。
私は自分が食べたいパンをじっくり選びます……。
正面にクロワッサンやパンオショコラ、左側にライ麦パンやレーズンパン、奥の方にクリームパンやあんぱんなど。
そして、レジ横に犬用パンなるものが……。これ、とても気になりましたが、人が食べる用ではないので買いませんでした。
あれ?フランスパンが無い!と思い、店員さんに問いかけると、「今焼けました!」とのこと。
やった!焼きたてが買えるなんて、ラッキー!
その他いくつか買って、早くパンを食べるべく帰宅します。
手前がフランスパン(248円、バタールと言っていた気がするけど、細身です)、ぐるぐるしたのがクリームパン(162円)、茶色い紡錘形のが新商品らしいざくざくショコラパン(198円)、奥のがいちじくのライ麦パン(216円)。
つい買い過ぎてしまった……!
まだぬくもり残るフランスパンの断面。
皮はバリっと固め、中身はもちもち。細めなので、皮が占める割合が多いです。香ばしい。
焼きたてなので皮が固くても噛み切れない感じではなく、パリパリ、ところどころサクッとしている。
そして、生地そのものがすごく美味しい!塩気が丁度良くて、むしろ小麦の甘味を感じます。何も付けなくても、おかず無しでも、これだけでたくさん食べられる……。
もう一切れ、あと一切れと少しずつ切って食べているうちに、結局お昼に1/2本ほど一人で食べてしまいました。(歯医者の後なのにモリモリ食べたくなるくらい美味しい)
クリームパンはおやつにします。
カスタードを後で詰めているのかな?メロンパンの生地みたいなのでクリームの穴に蓋がされています。
このクリームが……すごくおいしいです。パン生地も、フランスパンとはまた違う印象でとても食べやすいです。
ざくざくショコラパンは砂糖がまぶっていて揚げパンっぽい感じ。
ショコラパンということで中にチョコクリームなどが入っているのかなと思いましたが、持った感じが意外と軽く、どんなパンなのかすごく気になる。
チョコよりもシナモンの香りが強く、表面の砂糖が甘くて満たされる。
中にはクリームなどは入っておらずくるみとレーズンが練り込んである。軽い。カロリー高そうだけどあっという間に食べ終わる。
ライ麦パンは翌朝食になります。
ライ麦パンは曜日ごとに焼くものが違うようですが、色々な種類があるようで自信ありと見た!クリームチーズを塗って食べよう。
いちじくが入ったハードパン、好きなんですよねー。楽しみ!
このお店はまた行きたくなるお店。それほど近くはありませんが、琴似に用事があるとよく通る道なのでまた立ち寄りたいです。
次はあんぱん、食パンを食べたい。ドイツっぽい名前の塩バターパンも……!
犬がいる知り合いに犬用パンをあげて、犬に食べさせて反応を見てみたい……!
【店舗情報】
Kawakami bakery ろっぱや
住所 札幌市西区八軒三条東1-3-8 キャッスル八軒 1F
TEL 011-215-6877
営業時間 9:00~18:30 月曜火曜定休
コメント