ちょっと西区に出かけて帰る途中、旧5号線(今そう呼ばないのかな)沿いで信号待ちのときにかわいい看板を発見。西区の勤医協病院の向かいの小路に入ったあたりです。
店の近くに寄ってみてみると、どうやらパン屋さんのようです。
ちょうどお昼時ということで、いくつかパンを買って帰ることにしました。
Pain de Laboratoire H (パン ド ラボラトリー アッシュ)
看板はとても目立ちますが、店舗は小さめで、2~3人も入ればいっぱいという広さ。
ガラスのショーケースにはパンが並びますが、種類は多くありません。ですが、リュスティックなどのハード系、クロワッサン・デニッシュ系、菓子パン、総菜パンなどバランスの良い品揃えでした。
ただ、店内の黒板にあった新商品の「いちごのデニッシュ」や「キャラメルバナナ」などは並んでいません。売り切れだったのかな?
なお、パンは店員さんに取ってもらうスタイルです。
中の様子を写真に撮らせて頂きたかったのですが、なんというか、店員さんが話しかけにくい雰囲気で、注文するのが精一杯でした……。
私の勝手な印象ですが、パン屋さんは大体スタッフさんがフレンドリーな印象があったので、ちょっと気後れしてしまいました。
ということで買ったパンはこんな感じ。この日のお昼に食べきれる量なので、数は多くありません。
つぶあんのあんぱん(140円)と、りんごのデニッシュ(240円)。どうやらデニッシュ系を幅広く作っているようです。
あんぱん断面。
柔らかめの粒あんが、ふんわりした菓子パン生地に詰まっています。
美味しいのですが、これといった特徴があるかというと、そうでもないかな。
りんごデニッシュ断面。
パン生地にはグラニュー糖がまぶしてあり、中には甘煮のりんごがたっぷり。
このりんごが柔らかくて美味しい。パン生地はクロワッサンよりも固めなので、気を付けないとりんごがこぼれ出てしまう……。
ただ、生地の固さが気になってしまいました。サクッとしてない。最近はちゃんと層が浮いたデニッシュやクロワッサンを食べる機会が多かったので、久々の固さでした。
今回は2つしか買っていませんが、これだけでは「また行こう!」とは思い難い結果でした。店員さんとの距離感も気になるし……。
ただ、私の前に入っていた親子連れの方は楽しそうにおしゃべりしていたので、常連になると気まずくなくパンを買えるようになるのでしょうね。
小さなお店なので、訪問の際は人数に気を付けた方がいいかもしれません。
【店舗情報】
Pain de Laboratoire H (パン ド ラボラトリー アッシュ)
住所 札幌市西区西町南20-1-2
TEL 011-213-8655
営業時間 11:00~19:00(日月定休)
でも誰にでも愛想よくって難しいよね
今回は接客が気になってそこばかり書いてしまった気もしますが、自分も人見知りなので他人のことは言えないんですよね。
「写真撮らせて下さい」を、店員さんに言うのもいつも緊張しながら言っています。
だからこそ、ちょっとでも心の距離を感じた方には話しかけにくいという……。
接客業(学生時代のバイトだけど)経験もあるので、これが難しいということはよくわかっています。
でももう少し頑張ってほしいと思うところもあり……。パンが美味しいなら勿体ないし、特化した点が無ければそこが悪印象に繋がってしまう。
うーん、何が言いたいのかわからなくなってきた。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント