やっぱり初夏の野菜と言えばアスパラガス!
せっかくアスパラどころの北海道にいるんですから、今しか食べられない味を満喫したい!
そう思い、札幌のお隣、当別町の農産物直売所まで行ってたくさん買ってきました!!
まずは「はなポッケ」へ
石狩市から道道81号線に入り、まっすぐ当別町に向かうと農産物直売所「はなポッケ」があります。
スウェーデンヒルズの近くになりますか。こんな看板があります。
ここから入ると小さなお家のような建物が。
これが、はなポッケ。
JA北いしかりの直売所です。
中はそれほど大きくないですが、野菜だけではなく豚肉加工品なども置いています。
到着時間は9時半でしたが、たくさんの人がいました。
そして、肝心のアスパラは品薄……。太いものは全て売り切れで、細いものしかありませんでした。
でも、細いものは甘みが薄いんですが、料理次第ではシャキシャキ美味しく食べられるので好きです。
こちら、200gで200円。安い!
もう一軒行く予定があったので、ここではアスパラを一束のみ購入で終了。
買えば良かったな、と思ったのがこちら。
おしたし、汁の実!!100円とは安い!
青菜数種類が詰め合わせになっています。お「し」たしっていうのが味があっていい。
また、この季節には欠かせない苗ものも結構ありました。ズッキーニのこんなに立派なのが200円。
農家の苗ものはホームセンターのものより立派ですよね。
はなポッケ
住所 石狩郡当別町上当別
TEL 0133-26-3484
営業時間 5月上旬~11月上旬土・日のみ営業 午前9時~午後3時まで
色々見ましたが、アスパラだけ買って次の目的地に向かいます。
駅近の直売所、ふれあい倉庫
次はJR石狩当別駅前にある「ふれあい倉庫」です。
短時間なら無料で停められる駐車場がありますので、車でも行きやすい。
ただ、この日はまだ10時前だというのにほぼ満車!そういえば日曜でした。
全ての車がふれあい倉庫目的ではないと思いますが、結構混むんですね。
ふれあい倉庫の中はかなりの人。野菜、卵、麺類などの農産加工品、ソーセージなどの畜産加工品も。
あとはハンドメイドなのかな?雑貨も置いています。
奥のスペースでは医療大のカフェサークルがコーヒーのお店を出していました。色々なイベントが開催されているんですね。
ここで買ったのはやっぱりアスパラ。
超細いのが100円(150g)、はなポッケと同じくらいのが150円(150g)。
超細いのは安いですね~。
太めのは大きな袋しか置いておらず、贈答用価格だったので手が出せず……。
生産地でもお高いんですね。
このほか、見慣れない野菜もいくつか買いました。
上がうるい(ギボウシ)、山菜ですね。ちょっと苦みがありますが、軽い歯触りで美味しいんです。
そしてセリ。スーパーではこんな値段では買えませんよね。鴨鍋にしたい……!
下はニラ。そこらの店にあるのとは違い、葉が太くやわらかく瑞々しい!!こういう良いニラは、ホイル焼きにすると美味しい。
こんな新鮮野菜を買い、お店を後にします。
当別ふれあい倉庫
住所 石狩郡当別町錦町294番地4(JR石狩当別駅南口から徒歩1分)
TEL 0133-27-6600
直売所の営業時間 4月~10月 9:30~18:00、11月~3月 10:00~17:00(月曜定休)
これらのアスパラで何を作ろうか
買ったアスパラで何を作ろう?
今、自家製の美味しいベーコンと、コープで買った平飼い有精卵があるので、アスパラベーコンかビスマルク風(目玉焼きのせアスパラガス)を作ろうかと思っています。
それとも全部一緒にしちゃって、アスパラベーコンエッグなんかもいいかも?!
ということで今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント