外食しにくい最近では、ちょっとお高めだったり、凝ったつくりのレトルトカレーを食べるのが楽しみのひとつになっています。
カレールーの大手S&Bから、「噂の名店シリーズ」というレトルトカレーが出ているのをご存知の方は多いはず。
今日はこちらを2種類買ってきたので、両方同時に食べてみます。
噂の名店シリーズは、カレー好きなら一度は食べたいお店が勢揃い
よく利用するスーパーマーケット「北海市場屯田店」ではレトルトカレーに力を入れていて、前にレポした上野のデリーのレトルトカレーやご当地カレー、そして噂の名店シリーズのような大手の高級路線カレーなど、どれも目立つように陳列されています。
全9種類ある噂の名店シリーズは確か全て置いてあったと思います。
噂の名店シリーズとは、S&Bの公式サイトによると、
噂の名店の味わいをご自宅で楽しめるレトルトカレー
「普段行けないお店の味わい」をご自宅で。噂の名店の看板メニューのおいしさをレトルトで再現しました。裏面にはお店の住所や地図も掲載しています。
とのこと!
お値段は300円くらいと、スーパーで買えるレトルトカレーの価格帯としては高い方なのですが、気になる名店の味を家で食べられると考えると安い。
最近のレトルトカレーはクオリティが高いものが多いし、期待は大きい!
エリックサウス&白銀亭のカレーを食べてみた
今回はエリックサウスの南インド風チキンカレー、白銀亭の大阪あまからビーフカレーを買ってみました。
両方お鍋でボイルして温める。
まずエリックサウスの南インド風チキンカレー。
名前は色々なところで聞くものの、なんせ東京のお店ですから食べに行く機会が得られない。
それをレトルトで頂けるとは(もちろんお店で食べるのと同じではないでしょうが……)!
赤い油が浮いた、さらっとしたカレー。すごいスパイスの香り……!
さらっとしてはいるが、ちゃんとご飯(日本米)に絡む。
スパイスの香り高く、甘さはそれほどなく、ズガーンと辛さが来る。そして肉と野菜、油のうま味がじわっと来る。ご飯が進む!全身がスパイスの力で活性化され、じわっと汗ばんでくる。
レトルトとは思えない味です!本格インド料理店でこれを出されたら、レトルトの温め直しとは思わないでしょうね!
このスパイシーさと辛さもいい。家庭料理のカレーとは一線を画す味。
箱には中辛と書いてあったけれど、きっと一般的なカレールーの辛口くらいの辛さがあります。
本格的なインドカレーを家で食べたい人におすすめしたい味です!
続きまして白銀亭の大阪あまからビーフカレー。
失礼ながら、白銀亭というお店は存じ上げませんでした。
が、フルーツの甘みと押し寄せる辛みというキャッチフレーズに惹かれて食べてみたくなった。
こちらは見た目、よくあるレトルトカレーの感じ。玉ねぎやフルーツの香りが複雑な、ジャパニーズ欧風カレーな香りがします。
ルーのとろみはやや強め。
一口食べると、お、甘……辛ーい!!という、一瞬頭が混乱する味。
すごく甘いんだけど、すごく辛い。なるほどこれが白銀亭の味か。メリハリがあります。
甘さがとても強く塩気が控えめ。私の好みから言えばもう少ししょっぱくても良かったかな?
でもこの辛さは癖になりそうです。甘さと刺激を両方求める人にはたまらないでしょうね。
いずれ機会があれば、白銀亭の実店舗も行ってみたいです。
月イチくらいで本格派のレトルトカレーを食べたい
外食の選択肢に必ずカレーショップが入るくらいカレーが好きなのですが、今はなかなか行けないんですよね。
鼻水が出るほど辛いのを食べたいのですが、外だと鼻を垂らすことも許されない。だからずっとカレー外食自体を我慢しています……。
そんなカレー食べたい欲をレトルトカレーが満たしてくれるのは嬉しいことです。
今後も、ちょっとお高めレトルトカレーを月一くらいのペースで食べていきたいと思います。
「噂の名店シリーズ」、他にも気になるお店のがたくさんあったので、一つずつ試してみます。
前に大阪で食べた「コロンビア8」のもあったな……。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント