神戸でスパイス、米などインド食材をたくさん買ってきた

スポンサーリンク
看板 お出かけグルメ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

【神戸に旅行したときの話を書いています】

神戸(姫路と大阪も)ではお菓子、動物園グッズなどいろんなお土産を買いましたが、それよりもたくさん買ってしまったのがインド料理の食材。

神戸はさすが異国文化の街、西洋だけではなくインドや中東、東南アジア方面の料理店や食材店も多くあるようです。

スポンサーリンク

北野の方にハラルフード専門店「神戸ハラルフード」がある

イスラム教における食べても良い食品、いわゆる「ハラルフード」と呼ばれるものは、ただ豚やアルコールを使っていなければ良いというものではなく、教義に則った屠畜をすること、禁忌とされる食材を扱うキッチンを使わないことなど、細かなルールがあるそうです。

そのルールを守ったうえで製造された食品を置いている専門店が、神戸の北野にありました。

看板

神戸ハラルフードというお店で、日本最古のモスク、神戸ムスリムモスクの近くにあります。

コンビニよりも小さなスペースに所狭しとスパイス、ハーブ、オイルなどが並んでいます。

奥の冷凍コーナーにはマトンやチキンなどのハラル認証されたお肉類なども。

それだけではなく、手軽にインド料理やパキスタン料理が作れるミックス調味料が充実していました。

 

私はイスラム教徒ではないのですが、作りたいインド料理の食材で札幌では手に入らないものを買うために立ち寄りました。

ハラルフード

上段左から、トラシというエビの塩辛を固めたもの、ベイリーフ、マスタードオイル、ケウラウォーター、アムチュールパウダー、タマリンド、ベッサン粉というひよこ豆の粉末。

下段左からケツルアズキ、チキンビリヤニのスパイスミックス、ハイデラバディービリヤニ(マトン)のビリヤニミックス、パキスタンのチキンカラヒのスパイスミックス。

 

トラシはナシゴレン、グリーンカレー(タイではカピと呼ばれる)などに使います。後で知ったんですが、くさやよりも臭いらしいです。使いこなせるか?

ベイリーフは西洋のローリエと違い、葉脈が縦に走っている別な植物の葉です。インド料理で「ローリエ」「ベイリーフ」「シナモンリーフ」など色んな名前で出てきます。

マスタードオイルはベンガル料理に欠かせないのですが、札幌では本当に手に入らなくて……。瓶ものは通販だと送料がかかるしね。なお、普通の植物油よりも断然高価です。1本500円くらいしたかな。でも料理にはいっぱい使うのが基本らしい……。

ケウラウォーターはビリヤニに使うものらしい。ローズウォーターと並んでいて、両方買うべきか悩んだけどケウラウォーターだけにしました。が、あとからローズウォーターも買えば良かったと後悔。

アムチュールパウダ―はチャット(チャート)マサラというスパイスミックスを作るのに必要。

タマリンドは買ったビリヤニミックスの必要材料に入っていたので……。

ベッサン粉はすぐに使う用事はないが、これを使うレシピ本をたくさん持っているので、何か作ってみよう。

 

ケツルアズキは南インドのドーサというクレープみたいなのを作りたくて買ったが、黒いのでなく白いのを買うべきだったか。

スパイスミックスはビリヤニを2種も買っていることから、ビリヤニがどれほど好きかわかるでしょう……。マトン、手に入るかな。ジンギスカン用のマトンロールを入れるか?

チキンカラヒはパキスタンのスパイス料理で、なんとなく買ってしまいました。

 

このように半分くらいが衝動買いでしたが、意外とどれも安いなと思いました。(マスタードオイル以外)

ネット通販で買おうか迷っていたスパイスミックスなどは、こちらの方が断然安かった。

結構たくさん買いましたが、まだ買い足りず。実は神戸ハラルフードのあとに行きたいお店が何件かあり、大荷物を持って歩くのはしんどいと判断。

とりあえず軽めのものだけ買って、あとで必要なものを追加することにしました。

神戸・大阪市内に複数店舗ある「神戸スパイス」

神戸に行く前から知っていた「神戸スパイス」というお店。

こちらはいつもスパイス類のネット通販でお世話になっています。

神戸、そして大阪市内に実店舗が複数あると聞き、こちらも旅程に加えました。

私が行ったのは「神戸国際会館SOL」という商業ビル内に入っている神戸スパイス。

お店の写真は無いのですが、商業ビル内という立地のせいか、神戸ハラルフードよりも万人受けしやすいすっきりとした店構え。

こちらではスパイス各種だけでなく、チャイのミックスやレトルトカレーなどのオリジナル商品も充実していて、無料配布のレシピもたくさん置いていたりして、スパイス初心者でもとても親しみやすいお店でした。

 

ここで買ったものは、

神戸スパイス

上段左からベイリーフ(神戸ハラルフードで買ったのを忘れてまた買った。おばかさん。)、バスマティライス2kg、レトルトのチキンカレー、セイロンシナモンスティック、アサフェティダ(ヒーング)。そしてレシピ何枚か。

 

バスマティライスはここが一番安かった。1kg600円だったかな。もっと買いたかったけど、これくらいがキャリーバッグに入る限界。

セイロンシナモンは、うちの近くではホールのものが高い。ここでは比較的安めだった。

そしてアサフェティダ!これはいわゆる「悪魔の糞」と呼ばれるスパイスで、どんな臭いなのかすごく興味があるので買わずにはいられませんでした。ボトル入りだから通販だと送料が高くつくし、直接買えて良かった。

レトルトカレーは友人への土産です。

 

神戸スパイスはいつもネットで利用している分何だか親しみがあって、何度でも行きたくなるお店でした。

いいな、神戸。

札幌はエスニック食材が揃うお店が少ない

今回回ったお店の他にも、神戸には海外の食材が揃うお店が多かったです。

異国料理を作りたい私には羨ましい限り。

札幌って本当に異国の食材屋が少ない。特にインド、イスラム方面。(何年か前まで札幌にあったらしいけど、閉店した)

スープカレー屋さんとかはどこで食材を仕入れているんだろう。

 

今回買った食材で色々試してみて、何か発見があったらまたこのブログに載せます。

 

とりあえず、神戸旅行を楽しんできたお話は今日でおしまいになります。

もっと色々なお店に行っているのですが、ネタになるほどの発見が無かったお店もありました。

しかし記事にしたものだけでも結構な数だな……。

 

明日からは、平常運転の料理や北海道の食べ歩き、手芸なんかのブログに戻ります。

 

では、最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました