江別角山にある「アースドリーム角山農場」という施設を最近知りました。
サイトを見ると、どうやら羊やヤギなどの家畜を中心としたふれあい型動物園のよう。
先日その近くのチーズ工房に立ち寄った際に初めて見かけ、「へぇ~こんなところがあるんだ!」と興味が沸いてしまいました。
お子様連れの家族をターゲットにした施設だろう……と思い、大人だけで行ってもな……と一度は躊躇しましたが、動物を見たい(触れたい)欲に勝てず。
奇しくも時期はGW、気候も良い……ということで、さっそく行ってみましたよ!
入場料が安い!見どころ満載 江別角山「アースドリーム角山農場」
アースドリームはソーセージやベーコンが有名な「トンデンファーム」が運営する農場で、農畜産物の生産ではなく観光を目的とした施設です。
こちらは駐車場が広い&無料、そして入場料も安い(小学生以上300円、未就学児0円!)というお得なところ。
しかも入口近辺のお馬さんがいるあたりや、レストランや売店は入場料がかからないので、そこだけで済ますなら完全無料!
入口にいる立派な馬は無料で触れ合えます。餌もあげられますよ!(餌用の人参は100円で買えます)
ちなみに施設全体、食品や餌の持ち込みは禁止なのでご注意を。
入ってすぐのところにチケット売り場があるのでこちらで入場料を支払います。入場料を払った証として、腕にタグのようなシールを付けてもらいます。
有料ゾーンには色々な動物が!その一部をご紹介します。
まず子ヤギ!今ヤギと羊は出産ラッシュらしく、この子よりもっと小さい子も何頭かいました。
そのうち2頭が施設内を放し飼いされていて、ふれあい放題の状態です。すごくかわいい……。
きっと一番生まれたての子がこの子たちですが、まだ小さいので親元を離れていません。
ヤギと羊は同じスペースで共存しています。
ウサギにも触れ合えます。ただ、カゴに入った状態で渡され、一人5分の制限時間があります。ウサギが疲れないように配慮されているのですね。
あとはミニブタや、
アルパカなどがいます。
あと、画像はありませんがハリネズミや亀、犬と猫もいますよ。犬は繋がれていますがかなり人懐っこく、喜んでなでさせてくれます。
トンデンファームだからフードも美味しい
さて、この手の施設は食べ物があまり……というところも多いのですが、アースドリームはそうは行きません。
なんてったってトンデンファームですから、食べ物もおいしかったです。
カレーとかうどんとかは多分普通のフードコートと同じ感じだろう……と思いましたが、ベーコンやソーセージは絶対に美味しいはず……。
ということで、チキンレッグ400円とピルカソーセージ300円を購入。ピルカというのは、アイヌ語で「美味しい」という意味らしい。
チキンもソーセージも屋外で炭をおこして焼いているのを買います。香ばしい!
どちらも皮がパリッとしていて、ジューシーで、塩気が丁度良い!これは美味しいよ!ベーコン串も恐らく美味しいであろう!
手芸サークルもあるらしい
チキンやソーセージを食べながら食堂内を見渡すと、羊毛が積まれた一角が。
近付いてみると、販売用ではなくクラフトサークル用の材料だそう。
ではクラフトサークルとはなんぞや……と尋ねてみると、羊毛を使った単発の手芸教室のほか、経験者のみが参加できる、こちらにある資材を使って好きなように手芸できるサークルがあるのだそうです。
なんと!サークルに登録すると羊の毛刈りができるとな?!参加したい!一応糸紡ぎは普段からやってるし……。
スタッフの方に参加方法を訪ねると、一度サークルに参加してみてくださいとのこと。毛刈りの要項は一度参加してからかな。
5月末頃から毛刈りが始まるそうなので、そちらに参加することができたらまたこのブログに書きます。
このクラフトサークルは、アースドリーム内で飼育している羊やアルパカの毛が余っているからとその有効活用のために始めた取り組みだそうです。
営利ではないので料金もお安く設定しているようですね。これは参加せねば!
14:00には動物パレードもあります
そんなこんなでアースドリーム内を見て回っていると、動物パレードが始まるとのアナウンスが。
人が多くちゃんと画像を撮れていないのですが、概要としては入口付近で施設内の動物を紹介したり、クイズをしたり、触れ合ったりという内容です。
これはお子様が楽しめる!
私たちは大人なので、遠巻きに座って様子を見ていましたが、お子様連れは大盛り上がりでしたよ!
他にも馬そりに乗れたり、引馬体験ができたり(どちらも有料)と、参加できるイベントは色々あります。
このように、アースドリームは、大人も子供も一日潰せる良い施設だと思いました!
アースドリーム角山農場
住所 北海道江別市角山584-1
夏季営業時間 10:00~17:00 火曜水曜休み(連休中でも動物の体調管理のためお休みは取るようです)
11月~2月くらいまで冬季休業 2月~4月は土日祝のみ営業
ここまで来たら町村農場でソフトクリームを食べるよね
アースドリームは札幌から近く、日帰りで十分楽しめる施設でした。
そしてここまで来たら米村牧場も近いので曜日が合えばチーズを買えるし、この先の太田ファームで卵を買えるし。
そしてそして!さらに先の町村農場ミルクガーデンで美味しいソフトクリームも食べられるのです……!!
もちろん、この日はアースドリームの後に町村農場へ行きました。詳しくは翌日!
ということで今日はここまで!
では明日!
コメント