ベルグフェルドのライ麦パンにコロッケとたたみいわしを挟んでみた

スポンサーリンク
2017/11千葉~鎌倉旅行
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

ベルグフェルドのパン

先日鎌倉旅行をしてきまして、漫画「海街diary」に登場するパン屋さん「ベルグフェルド」でライ麦パンを買ってきました。

これがずっしり重くて、穀物の良い香りがして美味しいんですが、せっかくだから漫画に登場する食べ方を試してみました。

こちらの7巻にコロッケパンが登場します。

スポンサーリンク

コロッケを挟む

漫画では「ナカムラさんのコロッケ」を挟むと美味しいとされていますが、残念ながら架空のお店のようですし、パンは札幌に持ち帰ってから開封したのでそこは忠実に再現できず。

本当は自分でコロッケを作るべきと思ったのですが、旅先から帰宅したその日に食べたかったので仕方なく冷凍コロッケで我慢しました。

一般のスーパーに置いている、レンチンだけで食べられる小さめのコロッケを挟みます。

ライ麦パンコロッケサンド

端から順にスライスしたので、耳の部分がちょうど蓋のようになりました。コロッケバーガーみたいです。

 

実食した感想は……。確かにコロッケとライ麦パン、合う!新しい美味しさです。

ライ麦が多いパンって、小麦粉100%のパンよりもパサパサした食感なんですが、コロッケの油分のじゃがいものねっとり感が加わるとパサつきが全く気にならなくなります。

そして、ライ麦の風味とコロッケの玉ねぎ風味、挽き肉の風味がバッチリ合います!

これはじゃがいも100%のコロッケではなくて、挽き肉と野菜がたっぷり入ったものの方が美味しいと思います。

また、じゃがいものホクホク感が強いコロッケよりも、油や水分が感じられる柔らかめのタネの方がパンの食感に合います。

冷食のコロッケは、ソースが無くてもパンに負けないしっかり味なのでそれも良かったのでしょう。

 

自分でコロッケを作ってライ麦パンに挟むときは、味濃いめの具多めでやってみよう。

たたみいわしを挟んでみる

さて、購入したパンは大きく、ずっしりと詰まっているのでなかなか減らない。

でも、ライ麦パンってジャムなどを付けるよりも塩気があるものを挟んで食べるイメージなんですよね。

せっかくだから……と思い、鎌倉から買ってきたたたみいわし(駿河湾産ですが)を挟んでみることにしましたよ!

たたみいわし

このたたみいわしはB5版くらいの大きさのものが2枚入っています。540円。

これをパンの面積に合わせて切り、トースターで炙ってからバターを塗ったパン(パンも炙っておく)に挟みます。

たたみいわしはすぐに焦げるので、様子を見ておく必要があります。

たたみいわしサンド

パンは薄めが合う。バターは多めが良いようです。

これで、やはり漫画に出てくる「しらすトースト」っぽくなるかな、と思ったのですが、ちょっと水分が足りなかったですね。

お酒のつまみの乾き物として食べるなら良さそうですが、朝食には口が渇く感じでした。

ただ、たたみいわしのうま味が凄く出て、パンに合うことは確かです。

 

今一つな出来が悔しかったので、後日たたみいわしとチーズ、たたみいわしとマヨネーズという組み合わせでライ麦パンに挟んで食べてみました。(画像無し)

チーズをたっぷり入れるとパサつきが抑えられ、朝食向きの味になりました。これは美味しい!

マヨネーズもよく合うのですが、やっぱりお酒のおつまみのような印象が強いかな。七味を振るといくらでも食べられる味に。

 

今度は釜揚げしらすが手に入ったら挟んでみよう!

ライ麦パンの美味しさがわかる大人になれた

昔は白くて甘くてフワフワしたパンの方が好きでしたが、最近になってライ麦パンや全粒粉のパンなど、ハード系のパンが美味しく感じるようになりました。

これも味覚の成長ってやつですかね。

ただ、ハード系のパンはしっかりしたおかずを用意しないとダメな気がして、なかなか朝食には登場しないんですよね……。

忙しい朝でもサッと作れる、美味しくて手軽なハードブレッドのサンドイッチを研究中です!

 

では、今回はここまでになります。

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました