セーコマ使えるよ!セイコーマートの素晴らしさ

スポンサーリンク
北海道あるある
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

こちらの画像、フリー素材のため店舗ロゴを消してありますが、北海道民なら何のお店かわかりますよね?

そう、セイコーマートです。

このセイコーマートのお世話になったことが無い道民は、恐らくいないのではないでしょうか。

 

ということで、今回はセイコーマートの魅力について語らせて頂きますよ!

スポンサーリンク

ざっくりとしたセイコーマートの説明

セイコーマートは北海道を中心としているコンビニチェーンの一つ。セコマ、セーコマなどの略称で愛されています。

北海道の全市町村への出店を目標としていて、今では4つの自治体を除いて出店済みだとか。(wiki掲載の2014年データなので、現在は変わっているかも)

セブン、ローソン、ファミマ(サンクス)などの大手を押しのけ、北海道内でのコンビニシェア率は約4割にも上るそうです。ローカルコンビニなのにこの数字はスゴイ。

ドライブ旅行をしているとどの町でも見かけるコンビニ、それがセイコーマート。

道外からの旅行者も立ち寄ったこと、ありますよね。

PBが充実している

まず、セイコーマートでは「secoma」という自社ブランド製品を中心に置いています。この種類の多さったら、驚きますよ。

パンや牛乳、卵などの日配品から飲料、アイス、カップ麺、お酒、珍味、ティッシュなどの日用品まで。

セイコーマートの商品はほとんどがPB商品と言っても過言ではありません。

 

PB商品と言えばあまり品質が良くない印象がありますが、絶対にそんなことはありません。

お茶は全国ブランドのものよりも安くても遜色ありませんし、アイスなんて北海道の美味しい牛乳を使っているのだから美味しくて当たり前です。

菓子パンや総菜パンの類も大きくて美味しくて、腹ペコさんの腹を満たすのに打ってつけです。そして当然安い。

お惣菜が充実している

セイコーマートの魅力として欠かせないのは、やっぱりお惣菜の充実度。

100円というワンコイン価格で焼き魚やきんぴら、ポテトサラダなどのお惣菜が買えます。

それだけではありません、同じく100円程度でちょっと少なめの焼きそばやスパゲッティも買えてしまうので、組み合わせ次第でリーズナブルな満腹ランチが楽しめるのです。

会社の近くにセイコーマートがある人は勝ち組とまで言われているという……。

 

また、お惣菜の種類がとても多く、ひじきやおから、ふきやたけのこなどの煮物系が充実していることや、煮卵などのちょっとしたおかずがあるのも魅力的。

一人暮らしの晩御飯や宅飲みのおつまみに大活躍です。

お皿から出して盛り付ければ、コンビニで買ったと気付かれないくらい家庭的なお惣菜ばかりです(つまり茶色い)。

ただ、なぜかコンビニ定番のレジ横おでんは見かけないですね。

ホットシェフが美味しい

全てのセイコーマートに設置されているわけではありませんが、できたてのお惣菜や丼物が買えるホットシェフはセイコーマートでしか見ないサービスです。

ウエスギ専務のCMでおなじみのカツ丼は、できたて販売にしか許されないトロトロの半熟卵がたまらん!

揚げたてカツと半熟卵のカツ丼が500円、安いと考えるか高いと考えるかは人それぞれですが、私は安いと思う!

 

期間限定商品も魅力的なものが多く、10/31より発売のハンバーグ丼とメンチカツカレーがとても美味しそう。

「ご褒美アップルパイ」なんてスイーツも発売されたようです。

これは買わなければ……!

お店で焼いているクロワッサンが美味しい

ホットシェフと同じく、全てのお店で実施されているものでは無いのですが、焼きたてクロワッサンもかなりハイレベルです。

フランスから輸入された冷凍生地をお店のオーブンで焼いているそうなのですが、これが下手なパン屋のクロワッサンよりも美味しいんです。

サクサクしていてバター風味がリッチで、コンビニのパンとは思えない味ですよ。

 

朝に食べるパンが無い!という時は、セイコーマートに行けば美味しいクロワッサンが買えるという幸せ。

うちは徒歩5分圏内にクロワッサンを置いているセイコーマートがあるので、助かっています……!

 

ちなみに、クロワッサンを焼いているセイコーマートでは高確率でショートブレッドやアメリカンなクッキーを置いています。(お店で焼いているのかな)

これがまた美味しい!コーヒーのお供にぴったりの焼き菓子です。マジおすすめ。

sapicaが使える

最後はお会計関連です。

札幌市内のセイコーマートに限ったことですが、お会計に地下鉄やバス料金が支払える電子マネー「sapica」が使えます。

セブンやローソンなどの大手でも駅構内にあるお店では使えるらしいですが、全店ではないのがセイコーマートに後れを取ってますね。

 

私は普段使っているお財布が大きく、バスに乗る時はポケットにsapicaだけを入れて外出することが多いのでとても助かります。

レジでの会計時にバッグの底からごそごそお財布を出すのって、煩わしいですよね。

 

電子マネーと言えばWAONとかnanacoとか色々ありますが、交通料金と兼用できるのはsapicaだけなんですよね。(kitacaはJR使いでなければメリットが小さい)

私とセイコーマート

いかがでしたでしょうか。セイコーマート愛を語ってみました。

思えば、私の地元はセーコマしかない田舎で、進学した高校はちょっと都会だったけれど近くにセーコマしか無く、短大と専門学校も最寄りはセーコマ、それ以降もずっと身近にセーコマがあったように思います。

そして現在も徒歩圏にセーコマ。(同じくらい近くにセブンもあるけどさ)

 

これからも地域密着型コンビニでいてほしい。

そして、道内全ての市町村への出店を達成してほしいです。

 

ではでは今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
北海道あるある
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました