鉄剤や鉄飲料の副作用にはこんなものがある!

スポンサーリンク
たちくらみ 美容健康のこと
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

たちくらみ

どうも、貧血持ちです!

昨年末、持病である橋本病の定期検診で鉄欠乏性貧血ということが明るみに出て以来、鉄が豊富な健康飲料や健康食品を積極的に摂取する毎日です。

それを見て、家族は「鉄剤飲んだ方が早いんじゃないの?!」と言いますが……。

鉄剤って、副作用がきついですよね。

今回は鉄剤、または一部の鉄飲料を摂取すると生じる副作用を並べていきたいと思います。

スポンサーリンク

胃痛、胸焼けがする

鉄剤を飲むと吐き気、胃痛、そこまで行かなくてもムカムカと胸焼けがする……という人はきっと少なくないはず。

これは、鉄剤に含まれる鉄が胃粘膜を刺激して起こる症状だとか。

そりゃそうですよ、鉄と言ったら金属ですもんね。

もちろん消化吸収しやすい形にしているとは思いますが、1錠に100mgとか、50mgも鉄が含まれているのが普通ですから、ほうれんそうやレバーを食べるのとはワケが違います。

 

私はこれがキツくて、鉄剤をやめてしまったことがあります。

ゲップが血生臭い

血液

ごめんなさい、ここからは汚い話が続きます。

鉄剤を飲むと、ゲップが血生臭くなるんです。前項の胸焼けのせいでゲップがでやすくなるのですが、それがまあ、血生臭い。

人が感じる血生臭さは鉄の金属臭によるものが大きいらしく、ただの鉄の匂いなのに、身体が勝手に「血の味!血の臭い!」と判断してしまうんですね。

これが不快で不快で、本当に吐いてしまったことも何度かあります。

便秘になる

鉄剤を飲むと便秘になります。

いや、鉄剤だけではなく、鉄含有量が多い健康食品でも同様の症状が出ます。

鉄剤と便秘の関連性は不明とされていますが、一説によると、便に含まれる鉄分(吸収されなかったもの)が腸の動きを制御してしまうせいとも言われています。

 

私の場合はこの症状が顕著に出てしまい、本当にきついです。

生理前に貧血症状が出やすいので、この時期によく鉄飲料を飲むのですが、生理前の便秘と相まってかなり頑固なものになってしまいます。

回避する方法としては、乳酸菌がよく効く鉄ヨーグルトを選ぶことくらいでしょうかね……。

下痢する

トイレ

私は鉄剤で便秘するタイプですが、逆に下痢するという人もいるそうです。

これは胃痛胸焼けと同じく、腸粘膜を鉄が刺激してしまうせいだとか。

人によっては、便秘と下痢を繰り返すことも……。これはキツイ。

便臭がきつくなる

まだまだ続きます便の話。

鉄剤を飲むと便の臭いがきつくなることも。

これは、鉄を含むことによって便の成分が変わり、いつもと違う臭いになってしまうせいという説が有力です。

が、私は、便秘気味になることによって悪玉菌が繁殖し、やっと出た便が臭くなってしまうのではと思っています。

 

どちらにせよ、感じの悪い便が出るようになるということですね。

便の色が変わる

すみません、便の話はこれで最後ですから……。

鉄剤を飲むと、もれなく便が黒、もしくは緑っぽい色に変わります。

これはやはり吸収されなかった鉄が便の色を変えてしまうせいです。

 

逆に、鉄剤を飲んでいないのに便が黒い人は、消化器官で出血している可能性があると言われています。

血液に含まれる鉄分が便の色に出ているということですね。

じんましんや痒み

かゆい

最後は、じんましんやお肌の痒み。

私はこんな症状が出たことはありませんが、意外と少なくないのだとか。

これは鉄剤にアレルギー反応が起こっている状態だそうです。金属アレルギーのようなものでしょうか?

鉄は一般の食品にも含まれますが、それを食べても平気という人でも鉄剤でアレルギーが出ることがあるそうです。

やっぱり一度に大量に摂取することで体の許容量がオーバーするのでしょうね。

ほとんどが汚い話ですみません

以上、鉄剤を飲むと起こる副作用についてでした。

ほとんどが汚い話になってしまいました。すみません。

でも、便の変化を始めとする消化器の症状は鉄剤を飲み始めてすぐに自覚するくらい、症状が出るのが早いです。

貧血改善効果が出るのは数週間後なのに、副作用の方が先に出てしまって飲むのをやめてしまったこともあります。(胃痛もあり、仕事に支障が出た)

でも、鉄欠乏性貧血は鉄を摂るしか対処法が無いんですよね……。

来月か、再来月くらいにまた内科検診を受けようと思うので、その時の血液検査の結果によっては、また鉄剤を飲む羽目になるかもしれません。

倒れる

こんなふうに道端で倒れるくらい重度の貧血にはなりたくない……。

 

そうならないためにも、普段から食べ物で鉄を摂取する習慣を付けた方が良いですね。

 

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
美容健康のこと貧血
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました