釜飯セットできのこご飯(きのこ王国レトルト)、ツナ生姜ご飯を炊く

スポンサーリンク
材料 料理とレシピ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

市販の炊き込みご飯の素は2合分や3合分が多いですよね。

うちではいつも一合用の卓上釜飯セットで焚いているので、これらを使用する場合は1/2や1/3量を計算する手間が発生します。

手軽なようで、これは結構面倒……と思っていたのですが、先日珍しく一合分のものがあったので、買ってみました。

こちら、北海道ではおなじみの農産物販売所「きのこ王国」のもの。と言っても直接買いに行ったわけではなく、家の近くのコープさっぽろの「ご近所野菜コーナー」で購入しました。

 

今日はこちらで具沢山きのこ釜飯と、少ない材料でできるツナ生姜ご飯を炊きます。

 

釜飯関連の記事一覧

釜飯
「釜飯」の記事一覧です。
スポンサーリンク

きのこ王国のきのこ釜飯を炊く

裏

これ一袋で一合分、お値段税込み362円。結構高いですね。

一合に小分けされているということは、釜飯を想定しているんでしょうか。ソロキャンプにもに持っていきやすい。

でも、お米一合に対してこの具の量……、かなりの具沢山になりそうな予感。きのこ以外に山菜も入っているのが嬉しい。

具沢山は大好きだけど、汁気も結構あるのでべちゃっとならないのかという心配がある。

袋の説明には水の量の指定などはされていないので、いつも通り米一合に対して水一カップを入れて炊くことにします。

お米は研いでから水に30分以上浸けて水を切っておきます。

炊飯器ならそのまま釜に入れて分量の水で浸漬しちゃうんですが、釜飯の場合は少しの水の量や温度の違いが大きな差を生むので……。

炊く前

釜に米、水、きのこ釜飯の素を入れ、固形燃料に着火!

消火後10分蒸らして蓋を取る!

炊けた

ふわっと山の香が立ち上る。美味しそう!

ご飯は水分多めなものの、べちゃべちゃするほどではなく炊けました。

もりつけ

色が薄いわりに味が濃い目。甘さが強いですね。

具にもしっかり味がしみこんでいるので、おかずがいらない。具沢山だし食べ応え十分!おにぎりにしても美味しいと思います。

これをおにぎりにして、漬物や紅生姜を添えるだけでいいお弁当になりそう。

ツナ缶でツナ生姜ご飯を炊く

ツナの炊き込みご飯、小学生のときに調理実習で作ったことがあるような……。

今アラフォーくらいの人で、そんな覚えがある人いませんか?

 

その記憶通りというわけではありませんが、次はツナ缶で手軽にできる釜飯を作ります。あと風味づけに生姜も入れます。

材料は米一合、ツナ缶1缶、生姜ひとかけ、醤油小さじ1、塩ひとつまみ、酒大さじ1。あと、出汁の素少し。

 

米は研いで浸漬しておきます。生姜はせん切り。ツナ缶はオイル漬けなので軽く油分を切りますが、水煮の場合は汁ごと入れた方が美味しいと思います。(その場合、水の量を少し減らす)

あと、ここではひね生姜を使用していますが、これから旬の新生姜を使えばフレッシュな風味があってより美味しいはず!

炊く前2

お米、酒大さじ1と醤油小さじ1に水を足して合計カップ1にして、出汁の素、塩と共に釜に入れ、上にツナ、せん切り生姜を入れて炊きこむ。

炊けた2

ツナ缶の油分のせいか、ぱらっとしたご飯になりました。

白っぽい具材だけなので見た目が地味ですが、このシンプルさがいいのです。

もりつけ2

ツナと生姜とご飯の味……、どこかで食べたことがあると思ったら、先月作ったまぐろの血合いの炊き込みご飯に似てるようです。そりゃそうだ、どちらもまぐろと生姜、醤油の味ですね。

 

缶詰と生姜と調味料だけでできるのはとても楽です。これもソロキャンプによさそう。メスティンなどでも炊けますもんね。

具沢山ご飯もシンプルご飯も美味しい

今日は豪勢な具沢山ご飯とシンプルご飯の二本立てでした。

具沢山のごちそうご飯は食卓が華やかになるし、具が少ないシンプルなご飯も素材の美味しさがよくわかって、双方それぞれの良いところがありました。

うちで使っている釜飯セット、お安い時を狙って2セット買ってしまいました。

せっかく釜飯の釜が2つあるので、いつも今日のように味がかぶらない炊き込みご飯を2種類炊いているのですが、これがかなり贅沢でいい感じです。

 

また新たな釜飯を炊いたら載せていこうと思います。

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
料理とレシピ釜飯
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました