話題の調理器具、ゼスターグレーターでガチガチのチーズと鰹節をおろしてみる

スポンサーリンク
箱 料理とレシピ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

マイクロプレイン社のゼスターグレーター。買ってしまいました。

有名な料理ブロガーの方が使っているのを見て、ずっと欲しかったアイテムです。

要するに細長いおろし金なんですが、この強靭さに思わず感動してしまったのです。

スポンサーリンク

3000円くらいで買える万能おろし金、ゼスターグレーター

ゼスターグレーター
ブームになったのは去年か一昨年くらいだったようですが、私がその存在を知ったのは最近。

いつも何かをすりおろす時、効率が悪いと苛立っていたんですよ。そのストレスを解消するアイテムとあっては、買わずにはいられない。

 

私は212キッチンストアで3000円+税で買いましたが、ネットだともう少し安い店もあるみたいです。

 

細長い箱の中には、プラスチックのカバーで覆われたおろし金が。小さなレシピブックが付いています。掲載されている料理の数は少ない。

レシピ

刃は特別鋭利な感じもしないし、出っ張ってもいない。でも、洗っているとスポンジが引っかかったり(すりおろされている?)、布巾が引っかかったりするので、一目ではわかりにくいような刃の加工をしているのだと思います。

刃

ガチガチに乾いたチーズをすりおろしてみる

チーズ

まず手始めに、岩石のようになってしまったチーズをすりおろしてみたいと思います。

りんごとか、生姜とかは簡単におろせるだろうと想像が付くので、いきなりスーパーハードな物体から試してみます。

このチーズはもともとはゴーダのようなセミハードチーズ。それが、ちゃんと密閉せずに冷蔵庫に入れていたせいか、ガチンゴチンの岩石になってしまいました。

こうなってはもう包丁では切れない。無理に切ろうとすると、包丁が当たったところではない部分が雲母のようにはがれて欠ける。

そのままかじって食べることもできますが、なんせ固い。干しすぎた珍味みたい……。

舐めてうま味を楽しむような感じになってしまって、料理にも使いにくい。

 

いつも使っている陶器のおろし金でも、金属のおろし金(わさびとかおろす卓上サイズのやつ)でもすりおろせない。

 

こいつを!ゼスターグレーターですりおろしてやろうと思います。

おろす

カメラ片手の作業なのでアングルが見にくいですが……。それほど力を入れなくてもチーズの塊が減っている手ごたえがある!

下に置いた小皿には、雪のようなチーズが……。

しかも市販の粉チーズみたいな感じじゃなく、ふわふわの薄い切片になっている。こりゃあすごい……!!

おろしたチーズ

こんなに薄く、細かくなるなら塊を口に残さず、美味しく食べられる!あー、無駄にならなくて良かった。いいチーズなんですよ、これ。

茄子ベーコントマトスパゲッティに雪のように盛り付けて食べます!

パスタ

食べている途中に足りなくなったら随時すりおろす。スタイリッシュデザインで、卓上に置いても邪魔にならない。便利。

おろしたてチーズは、おろされて売っているものよりも香りがミルキーで美味しい気がする。

鰹節もすりおろせるって本当かい

取説には「鰹節もおろせる」と書かれています。マジかよ、ちまちまと鰹用のカンナで削っているのが簡単に削れるのか……。

早速家にある鰹節(塊)を出してきました。これも少々乾燥気味。

鰹

チーズをあんなに軽くおろせたんだからその威力は立証済みですが、鰹節はどうでしょうか。

世界一硬い食品として有名な鰹節。それに勝てるなら大したものだ。

削り節

表面の特に乾燥した部分は完全に粉末状。少し削ると水分が残る面が出てきて、そこはある程度薄く削れるようになりました。

カンナで削ったようなヒラヒラのものにはなりませんが、糸削りの鰹節に近い。

出汁を取るには厳しいですが、お浸しの上にちょっと載せる程度の量が欲しい時、重宝すると思います。

出汁を取るならやっぱりカンナかな。カンナで削るとこんな感じに。

カンナ削り

これもあまり上手に削れてはいませんが、出汁を取るには十分。

 

とりあえず、ゼスターグレーターで削った粉かつおは、ふりかけにでもしましょうか。

ちょっと使いたい時にゼスターグレーターは便利です。

唯一の欠点は、周囲にこぼれること

使っていて気になった点がただ一つ。

それは、すりおろしている最中に、お皿にちゃんと落ちずにこぼれてしまう部分が多いということ!

いや、受け皿が小さすぎるということもありますが……。チーズも鰹節も結構こぼれてしまいました。

料理の上に直接ふりかけるならいいのかもしれないが、慣れるまでは周辺に注意が必要そうです。

カバーも付いて収納場所をとらない。おすすめです!

このあとにんにく、生姜、りんごなどをすりおろしてみましたが、これらのような水分のある食品は本当に簡単にすりおろせる。楽ちんでした。

使い終わったら洗って拭いて乾燥させ、付属のカバーをかけて引き出しに入れて終わり。

丸型や長方形のおろし金よりも場所を取らず、すっきり収納できます。

ステンレスなのでにんにくや生姜の匂いもつきにくいです。

買ってよかった調理器具の上位にランクインするアイテムです!

 

これ、実はステラプレイスに車で行って、2時間無料駐車するために買ったものなんです。(JRタワーの駐車場は2000円以上買うと2時間無料)

買う予定のものが売り切れで、駐車券スタンプを押せなかったんですよ。

こんな機会が無ければ、ずっと「欲しい~、欲しい~」と言いながら、不便な陶器のおろし金を使い続けていたことでしょう。

 

さあ、今後もどんどんすりおろすぞ!

 

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
料理とレシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました