お取り寄せ 本高砂屋のきんつば(薄皮高砂金鍔)とエコルセをお取り寄せしました! きんつばに最近ハマっています。見た目も構成も地味なお菓子ですが、なんというか、羊羹よりも小豆の味がわかるし、小麦粉などの薄い皮がちょっと香ばしいせいか、ただあんこをそのまま食べるのとも違う感じで好きなんです。そういうわけで、きんつばを取り扱... 2022.09.25 お取り寄せ
お取り寄せ 日本酒を練り込んだ大人のアイス「SAKEICE(酒アイス)」を食べてみました 日本酒を練り込んだ「SAKEICE(酒アイス)」をご存知でしょうか。このたび、ご縁あってひとセット頂くことができたので、食べてみました。基本的にアルコールに弱いので、自分ではきっと選ばないアイスなのですが、こうしてプレゼントされると(酔っぱ... 2022.07.07 お取り寄せ
お取り寄せ 恵那川上屋さんの「栗カヌレ」を頂きました!絶品でした! 自分で買っていない頂き物、しかも現在は販売終了しているもののご紹介で恐縮なのですが……。先日友人から「栗カヌレ」なるものを頂きました。日本有数の栗どころ、岐阜県にある老舗の栗菓子屋さん、「恵那川上屋」さんからお取り寄せしたという、栗を使った... 2021.10.07 お取り寄せ
お取り寄せ 「高知県日高村のフルーツトマト入りスープ」が美味しい 「高知県日高村のフルーツトマト入りスープ」という商品がここ数年のお気に入りです。お湯を注ぐだけのインスタントトマトスープなのですが、スーパーにあるような大手メーカーの粉末スープよりも美味しくて、いつも取り寄せています。お値段も安いし飲みやす... 2021.05.07 お取り寄せ
お取り寄せ 久原本家椒房庵の「めんたい煎餅」がとても美味しい なんだか高級そうな箱のお菓子を頂きました。というか、実家の人間が頂いたものを分けてもらったという流れなのですが……。椒房庵、今や北海道でも名が知られた久原本家のブランドの一つですが、そちらが販売している「めんたい煎餅」というお菓子です。これ... 2021.04.23 お取り寄せ
お取り寄せ キャプテンメロン(メロンソーダ原液)を買ってメロソ祭り かなーり前に、小原のなまらスパークリングメロンソーダの記事を書いたことがあります。これを書いて以降も何度かオバラのメロンソーダを買っているのですが、500mlサイズのは最近はとんと見なくなりまして……。大きいのはサツドラにありますが、飲みき... 2021.03.22 お取り寄せ
お取り寄せ 丸井今井のサロンデュショコラに行きにくいので今年はお取り寄せ!お取り寄せの注意点も 例年、今の時期なら札幌丸井今井で開催中のサロンデュショコラに最低2回は行っているはず……。でもこのコロナ禍で集中対策期間が続き、なかなか出かけづらい状態が続いています。通勤などで大通を通過する人は行きやすかろうと思いますが、郊外住み、在宅仕... 2021.02.01 お取り寄せ
お取り寄せ 「#元気いただきますプロジェクト」を利用して冷凍むき牡蠣を買ってみた! 先日、農林水産省が発信する「#元気いただきますプロジェクト」というものを利用してみました。今回私が買ったのは、冷凍の生牡蠣!広島産の大粒のやつです。もう終了間近のプロジェクトの話になりますが、もしも今後同様のプロジェクトが始まったときのため... 2021.01.24 お取り寄せ
お取り寄せ リンツのリンドール詰め合わせがお得で自分用おやつにもお配りにも便利 家籠りには美味しいお菓子が欠かせない。コーヒー好きの我が家は特に、ちょっとつまめる甘いものがないと寂しくてたまらないのです。近所のスーパーくらいしか出かけられない日々、私のおやつライフを支えてくれたのがネット通販!珍しいもの、定番品、高いの... 2021.01.16 お取り寄せ
お取り寄せ 落花生の老舗「千葉落花生処 こば屋本店」からピーナッツ菓子その他を取り寄せた 最近お取り寄せして美味しかったものをご紹介します。それは、千葉県にある「千葉落花生処 こば屋本店」さんという落花生の老舗からの商品。と言っても今回買ったのは殻がついた落花生そのものではなく、落花生を使ったお菓子やナッツのペースト類。これらが... 2020.09.13 お取り寄せ