お出かけグルメ 無印良品のメロンソーダはどんな味?買って飲んでみた 数年前にここでも書いた「なまらスパークリング」でおなじみの小原のメロンソーダが好きなのですが、最近とんと見かけなくなりました。(1.5リットルならサツドラにありますが、飲みきる前に炭酸が抜けちゃう) 1.5リットルを一気に消費するほど... 2021.02.23 お出かけグルメ買い食い
お出かけグルメ 袋ごとレンチンして食べられる「神戸開花亭ハンバーグ(デミグラス、てりやき)」を食べてみた! コーチャンフォーの食品コーナーで、常温保存できるハンバーグがあったので買ってみました。 しかも加熱はボイルではなく、袋ごとレンチンするだけで良いとか……。 これは非常食によさそうと思い買ってみました。 トップに写っているの... 2021.02.22 お出かけグルメ買い食い
パンとお菓子 家庭用アイスクリームメーカーで作る自家製アイス(ティラミス、スモア) これまで、かなりの数のアイスを作ってきましたが、まだまだ色々なフレーバーを作りたい欲がおさまりません。 今日は目先を変えて、マスカルポーネアイスを作ってからココアとコーヒーソースをトッピングするティラミス風アイスと、チョコアイスにマシ... 2021.02.21 パンとお菓子料理とレシピ自家製アイス
パンとお菓子 卵白が余って余ってしょうがないので「雲パン」を作ってみる アイス作りをしていると、どんどん卵白が溜まってきます。 数個分ずつタッパーに入れて冷凍保存しているのですが、卵白だけだと消費に困ります。 以前ラングドシャが消費に最適と書きましたが、これはこれで他の材料(特にバター)の費用が高く... 2021.02.20 パンとお菓子料理とレシピ
お出かけグルメ TANZEN「札幌パキスタンカレー」!レトルトなのにスパイシーで美味しい! 最近レトルトカレーにハマって、これはと思う品を買って食べては感想を書きとめています。 今日食べたのは北海道の食品会社、「TANZEN」というところが出している「札幌パキスタンカレー」です。 パキスタンカレーのレトルトって、珍しく... 2021.02.19 お出かけグルメレトルトカレー買い食い
パンとお菓子 家庭用アイスクリームメーカーで作る自家製アイス(ほうじ茶、抹茶ホワイトチョコ) 前に作ったアイスを食べきったので、新たなアイスを作ります。 今日はほうじ茶と抹茶。和のお茶フレーバーのアイスでいきたいと思います。 ほうじ茶アイスは前に作ったミルクティーアイスと同様、煮出したほうじ茶でジェラート風に作り... 2021.02.18 パンとお菓子料理とレシピ自家製アイス
お出かけグルメ simauma珈琲焙煎(北区新川)こんな住宅街にいい感じのコーヒー屋さんが! 北区に住んでいるので新川のドン・キホーテをよく利用するのですが、そこに行く途中の住宅街でコーヒー屋さんらしきお店を発見。 「simauma珈琲焙煎」……シマウマ……。 どうやらコーヒー豆の販売店のようです。ドリップしたコーヒーの... 2021.02.17 お出かけグルメコーヒー
パンとお菓子 家庭用アイスクリームメーカーで作る自家製アイス(アーモンドジャンドゥーヤ、ストロベリーチーズケーキ) 家庭用アイスクリーマーで作るアレンジアイス、第5弾です。 バレンタイン週間ということもあり、チョコレート系のアイスが食べたい。でも、チョコアイスはやったしな……。 ということで、チョコアイスの材料にアーモンドペーストを混ぜ込んだ... 2021.02.16 パンとお菓子料理とレシピ自家製アイス
お出かけグルメ てるぱん(北区新琴似)のきんぴらとチーズのパン、メロンパンなどを買って食べました 札幌市北区には地域密着な感じのパン屋さんが多い。総菜パンや菓子パンが充実しているようなお店ね。 いやもしかしたら別の区にもたくさんあるのかもしれませんが、北区に住んでみた人間の体感ということで……。 今回行った、新琴似の... 2021.02.15 お出かけグルメパン屋さん
パンとお菓子 【卵白大量消費】ダコワーズ(ダックワーズ)を焼いてアイスサンドにする 今日はバレンタインデーです! 数日前に手作りチョコの是非について書いたばかりですが、うちは旦那しか食べさせる相手がいないので思う存分手作りします。 しかも低予算で、余り物の消費を兼ねて作ります。 今年作るのは「ダコ... 2021.02.14 パンとお菓子料理とレシピ