お出かけグルメ

ザージーパイ(炸鶏牌)の素「ジーパイスパイシー系」を買って試してみる

先日の胡椒餠もそうですが、ここ数年の間に台湾のストリートフードが流行しているようですね。 ザージーパイ(炸鶏牌)またはダージーパイ(大鶏牌)と呼ばれる大きな平たいフライドチキンもそう。 なんでも、安価な鶏むね肉とでんぷんとスパイスがあれ...
刺繍

「ひとみの小部屋」さんのハーダンガー刺繍のキットにチャレンジしています!

4月1日です!エイプリルフールですが、例年通りこのブログは嘘偽りなく進めていきたいと思います。 今日から新年度、何か新しいことを始めようともくろんでいる人も多いのではないでしょうか。 私は今年度から新しい手芸にチャレンジするぞ!と決心し...
献立まとめ

我が家の夕食の献立を一週間分晒します【2023年3月】

2023年3月です。3月に入った途端暖かくなって、あっという間に雪が解けましたね。 この一年を振り返ると、重苦しいニュースばかりの一年間だったと思います。 個人的にはそれらの動きに大きく影響されることなく、元気に過ごせたことにほっと...
スポンサーリンク
未分類

春休みの道路族問題

昨年の9月ごろ、道路族がいてもあまり思い詰めないメンタルを手に入れたということをここで書いたのですが、それは一時的なものでした。 春休みの今、まさに新たな勢いの道路族に悩まされています。 彼らについての愚痴を書くことをお許しください……...
お出かけグルメ

札幌では珍しい胡椒餠の専門店!「胡椒餠店 雉虎」に行きました

胡椒餠(フージャオピン)ってご存知ですか?台湾のストリートフードで、小麦粉の香ばしい皮に胡椒のきいた肉餡が入った食べ物です。 これが数年前から東京を中心に流行していると聞いていたのですが、その頃は札幌では買えるお店が無かった(少なくとも私...
料理・食べ物考

こういう人との飲み会で幹事をやると大変だよって話

今日は年イチ、いや2回くらいの頻度で訪れる愚痴回です。 コロナによる行動制限も無くなり、春の陽気に誘われて食事会や飲み会に繰り出す人が増えましたね。 私も出不精ながら年に数回は飲み会に参加する機会があるのですが、そのとき大体自分が幹事を...
お出かけグルメ

菊水のビストロプティットレジョン(BISTROT PETITE RÉGION)でランチを頂きました

白石区菊水のあたりにある、BISTROT PETITE RÉGION(ビストロ プティット レジョン)というフレンチのお店に先日行ってきました。 夫がホワイトデーのお返し代わりに行きたいお店でごちそうしてくれるというので、前々から気になっ...
スペルト小麦

スペルト小麦でバターロールを作る

久々にスペルト小麦のレシピです! 前に買ったスペルト小麦粉を切らしてからしばらく買い足していなかったので、スペルトパンを焼くのは本当に久しぶりです。 今日はスペルト小麦のバターロール!食事パンの代表格とも言えるバターロールを、まだスペル...
北海道あるある

【北海道あるある】悪口テイストな北海道弁編

今日は北海道弁をまとめてみました! テーマは「悪口」! TVなどでは、北海道弁を話す人がかわいいとかなんとか言われますが、方言はその土地の言語ですから、いい意味の言葉だけではなく、耳を塞ぎたくなるような悪い意味の言葉、つまり「悪口」もた...
お出かけグルメ

カルディで買える「カオマンガイセット」!炊飯器で手軽にアジア飯が作れる!

先日の肉骨茶に続き、アジアン料理気分が続いています。美味しいですよね! スパイスやハーブが効いているけれど、不思議と日本のご飯にもピッタリ合う味で、大好きです。 今日は、カルディコーヒーファームで買ってきた「カオマンガイセット」を使って...
スポンサーリンク