一時、札幌市内のクロワッサンが美味しいパン屋さんを巡り、食べ歩いたことがあります。それはもう、ホテルのパン屋からセーコマまで。
当然ですがかなり肥えてしまいました……。
その当時から「ここが一番美味しい……!」と思っていたお店が、市電のロープウェイ入口駅近くにあるアンジュです。
今回は、そちらのご紹介です。
焼き上がり時間に注意!山鼻エリア「アンジュ」
市電のロープウェイ入口駅からほんの少し東側に入ったところにある、ワンちゃんのイラストがかわいい建物がアンジュです。
駐車場は無いので徒歩で行くのがベストですが、結構皆さん路駐して買っている模様。
お向かいが空き地なので、そちら側に停めている人が多いようです。
中があまり見えない造りの建物ですが、入口にOPENという看板が下がっていて安心。
店内には先客が2~3組、結構混んでいます。ので、内観の画像が無くてすみません。
店内はパン屋さんではかなり広い部類、でも午前中だったためか種類は少ないです。クロワッサン、パンオショコラ、スコーンなどが豊富にありました。
アンジュでは開店と同時に全種類焼き上がるのではなく、午前と午後で焼くパンを分けているみたい。レジ後ろに焼き上がり時間の看板があります。
午前中はクロワッサン系、午後はハード系とタルト類が中心となるようです。
そのため、時間を見ずに行くと欲しいパンが出ていない……ということもあり得るので、ご注意を。
この日は目当てのクロワッサンが豊富にあったのでホクホクしながら買って店を出ます。
お店の角にこんな看板があって、かわいいなーと思いながら撮影。
先に店舗情報です。
アンジュ (Boulangerie Ange)
札幌市中央区南19条西14-2-7 仲通り南向き
TEL 011-563-0083
営業時間 10:00~19:00(売り切れ次第閉店)日祝定休
買ったパンたち
まずクロワッサン。170円でした。昔よりも値上がりした気がします。
大きさは小ぶりで、皮がしっかりしている。変にペカペカと艶出ししていないのが私好み(あまり艶出し卵黄の皮が好きじゃない)。
すごくバターの風味豊かで、リベイクしなくてもサクサクと食べられる。なのに内側はしっとりと水気を含んでいて、食べて口の水分を取られる感じには決してならない。
そして、粉の甘味なのか、甘さを感じます。カフェオレととてもよく合う。それだけで贅沢な朝食になります。
これが今のところ私の札幌ナンバーワンクロワッサン……。
お次はクロワッサンを買ったら必ず買う、パンオショコラ。180円。こちらも小ぶりです。
やっぱり軽くて、表面がクッキーのようにしっかりしている。
パンオショコラ、断面はこんな感じ。
層がしっかりしていて、でも生地がしっとりしているのです。
チョコは少なく見えますが、まあこんなもんですよね。コクがあるチョコレートなので、このバランスでちょうど良いと思います。
クロワッサンが美味しいお店はパンオショコラも美味しい。これは間違いのないことです。
形状の問題なのか、クロワッサンよりもパンくずが落ちやすいですが、これらもしっかり指で拾って食べてあっという間に完食です。
いつもは買わない、ヌスボーゲンというパンも買ってみました。210円。
あまり層が浮いていない感じのクロワッサン生地?パイ生地かな?の上にヘーゼルナッツのクリームとくるみが乗っかっています。
縁のムカデの足みたいな部分はしっかり焼けていて結構歯応えがある。クリーム部分は油分が多く、しっとりとしている。
縁とクリームを一緒に口に入れると丁度良くなるように作られているのですね。美味しい。おやつに向いているかな。
次回はタルトとハード系……!
今回買えなかったタルト類、ハード系パンもとても美味しいので、次回は焼き上がり時間を見て訪問したいと思います。
あと、昔買ったパン生地にレーズンをグルグルと巻き込んだパン、名前は忘れたけどあれもすごく美味しい。
次見かけたら必ず買おう。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント