ハーゲンダッツと言えばミニカップ、またはクリスピーサンドが定番ですが、つい先ごろセブンイレブン限定でコーンタイプのアイスクリームも発売になりました。
しかし、コーンタイプのアイスと言えばチープ(失礼)な印象……。
スーパーやコンビニで手に入るアイスクリームの中ではかなり高級路線のハーゲンダッツ。
コーンアイスをどんなふうに仕上げたのかとても興味がわいたので、買って食べてみました。
セブンイレブン限定!クリーミーコーン焦がしキャラメル&マカダミア
スイーツに詳しい人の話によると、12/6からセブンイレブン限定で販売開始だそうです。
そんな噂を聞いたその足でセブンイレブンに立ち寄って買ってきました。寒い季節は移動中に溶ける心配がなくていい。
お値段は税抜き325円!やっぱり高級路線です。
当然のごとく「種類別:アイスクリーム」。
包みを開けてみると……、
開けるところを間違ったのはさておいて、つるっとした擬宝珠状のものが見えます。なんか、想像していたのと違う……。
包みを取り払うとこんな感じでした。
キャラメルコーティングで覆われた丸いアイス、そして割とよく見る感じのコーン。
私の手がとても大きいのもありますが、アイスそのものも小さめです。安いマルチパックのコーンアイス1つくらいの大きさ……。これひとつで325円!
キャラメルコーティングの中には、砕かれたマカダミアナッツ入りのバニラアイスが入っているらしのですが。
一口噛んでみると、ナッツの姿は見えませんでした。アイスだけがぶりと食べてもマカダミア味はそれほど感じない。でもこれは仕方がない、冷たいとナッツの風味ってわからなくなりますよね。
でも濃厚でクリーミーな味わいはさすがハーゲンダッツ。キャラメルコーティングもさっと溶けてくどすぎないです。素晴らしい。
食べ進んでコーンの部分に到達すると、おお、コンビニアイスなのにコーン部分がサックサクです。
新発売だからなのか、独自製法があるのかわかりませんが、コーンアイスと言えば湿気ったコーンを持て余すものという常識を覆す軽い歯ざわり。
天下のハーゲンダッツですからアイス部分が美味しいのは想定内でしたが、コーンまで美味しいとは恐れ入りました。
内側に塗られたキャラメルコーティングがまたコーンとよく合って、(小さいせいもあって)あっという間に食べきってしまいました。
サイズといい、濃厚な味わいといい、価格も含めてこれは大人の贅沢品です。
毎日食べるにはお高いんですが、自分へのご褒美としてたまに食べたい味です。
定番ミニカップタイプより食べやすく、クリスピーサンドよりボロボロしにくいのも良かった。
何個かストックしておきたい
ハーゲンダッツに限らず、アイスの新商品ってすぐに終売になりますよね。
だから、このクリーミーコーンもいつまで食べられるかわかりません。
幸いにしてアイスクリームは冷凍庫に入れておけばしばらくもつので、何本か買い置きしておこうかと考えています。
北海道的ですが、暖房強めの中で湯上りなどにアイスを食べるのは冬の楽しみのひとつです。贅沢。
今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント