空知管内に勤めている友達からの情報で、岩見沢の「天狗まんじゅう」が美味しいと聞きました。
お土産に買ってきたいけれど、蒸したてでないと美味しくないので、直接行って食べた方がよいとのこと。
先日ドライブ旅に空知方面へ出かけたので、岩見沢を通過したついでに食べてきました!
地域密着型のお店!天狗まんじゅう
岩見沢市内に天狗まんじゅうのお店は2店舗、駅前店と5条店があります。
私が行ったのは5条店。JR生鮮市場の隣にありました。
駐車場は無いですが、生鮮市場に駐車して、生鮮市場内でお茶を買ってから天狗まんじゅうに立ち寄った形です。
外観からわかるとおり、すごく老舗感があるお店。蒸しまんじゅうがメイン商品ですが、団子やお餅類もあります。
そして、驚くのが商品がほとんど95円ということ!確かにまんじゅう類は小ぶりですが、今時95円って安くない?
子供が100円握りしめて1つだけ買って食べる、というケースを想定しているのかな?いいなー、こんなお店がうちの近くにもあったらな!
ランチの前なので、2つだけ買います。あんこ入りの天狗まんじゅうと肉まんじゅう(これが美味しいと友人におすすめされました)。
蒸し器から取り出して、その場でポリシートに包んでくれます。ほかほかだ!
ちょっと大きい方が肉まんじゅう、小さい方が天狗まんじゅう。
天狗まんじゅうは店名と同じ名前の商品、主力商品ですね。
これはこしあん入りで、白、赤、茶色の皮から選べます。白と赤は着色料の有無だけで同じ味ですが、茶は黒糖入りなので甘いとのこと。
今日はノーマルタイプ、白を頂きます。
あんこは茶色っぽいこしあん。田舎風のホクホクしたあんこです。
皮はイーストではなくふくらし粉で膨らませたタイプで、ふわっとしてくちどけ良し。皮だけでもかなり甘めです。
二口で食べられるサイズのまんじゅうですが、ちょっと甘いものが食べたい時に嬉しい。
肉饅頭は辛いタイプと辛さ控えめタイプがあります。
大人なので辛いタイプ。中には肉より野菜が多めで、こしょうがたっぷり。辛さの要素は唐辛子とかではなく、こしょうなんですね。
ふかふかの甘い皮に甘じょっぱい肉あん、そこにガツンとこしょうの辛さ。これはいくつでも食べられるぞ……。一つしか買わなかったことを後悔してしまう。
友達がおすすめする通り、とても美味しい!また食べたい……。95円だし、次は4個ぐらい食べたい。
私がお店から出た後もお客さんが入っては出て、なかなか繁盛しているようでした。
駅前店の方には、先日のTV『太川蛭子の旅バラ』のスペシャルで、出演者の皆さんが立ち寄られたとか……。見れば良かったな。
【店舗情報】
天狗まんじゅう 5条店
住所 岩見沢市5条西9丁目
TEL 0126-22-0974
営業時間 9:00~18:00 日曜定休
天狗まんじゅうは氷室冴子先生推し
天狗まんじゅうの公式サイトに「作家・氷室冴子先生の故郷」と書いてありました。
作品を読んだことはありませんが、有名な方ですよね。岩見沢出身とは知りませんでした。
天狗まんじゅうでは「氷室まんじゅう」という商品も作っているようです。入れ込み方がすごい!
今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント