部屋探しは引っ越し何ケ月前から始めるべき?最適なタイミングとは

スポンサーリンク
住まい探し
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

ブログタイトルに「暮らし」と付いているのですから、「食」だけではなく「住」に関しても取り上げたいなと前々から思っていました。

実は知り合いに不動産関係者が多く、賃貸住宅についての話を詳しく聞ける環境にあるんですよね。自分が部屋を引っ越すことになった時には、部屋を貸す方、そして仲介する方の意見は本当に参考になりました。

私は賃貸住宅が少ない田舎出身だったので、飛び込みで入った不動産屋さんに紹介してもらったお部屋を何も知らずに借りて失敗したこともありますし、契約直前にトラブルがあり、手付金をそのまま捨ててキャンセルしたこともあります。

そんなことにならないように、スムーズなお部屋探しとは何かを書き認めて行きますので、よかったら参考にして下さいね。

ここでは、わかりやすく4/1に引っ越ししたいという前提で説明していきます。

スポンサーリンク

賃貸住宅は引っ越しのどれくらい前から探すべき?

初回のテーマは、「部屋探しはいつ始めるべきか」ということです。

新生活の予定が定まると、もう居ても立ってもいられず部屋探しをしたくなりますよね。

でも、特殊な場合を除いては、あまり早過ぎるのも良くないのです。

引っ越し予定日の1カ月前には新しい部屋を決めておく

賃貸住宅から賃貸住宅に引っ越すのなら、前の部屋を出る1カ月以上前に退去予告(「ここを出ますよ」という大家さんへの連絡)をしなければなりません。

次の住まいが決まっていないのに退去予告を先にするのはリスクが高すぎるので、この時点で新しいお部屋が確定している必要があります。

もちろん、急遽の転勤で来週引っ越さなければならないなどの事情がある場合は別として。(これはこれで何とか間に合わせてくれるようです。選択肢は少なくなりますが……。)

部屋探しが早過ぎると良くない理由

では、時間をたっぷり取って引っ越し予定日の3カ月、もっと気が早い人は半年前から部屋探しをしよう、と考える人は多いようです。でも、それはおすすめできません。

あまりに早すぎると引っ越し予定日時点でどのお部屋が空いているかわかりませんし、空いている部屋があっても基本的には「取り置き」のようなことはできないのです。つまり、4月に引っ越したい人が1月に住みたい部屋を見つけても、お金を払わずに3カ月間キープするということは難しいと思った方が良いでしょう。

(ただ、入居日以前の数カ月は前もって契約していても家賃が発生しない「家賃スライド」というシステムを採用しているお部屋もあります。でも、全てのお部屋がそうではありませんし、新社会人や新入学生のみという条件付きの場合もあります)

住みたい部屋を早めに見つけてしまっても、すぐに契約しなければ他の人にとられる可能性は大いにあります。

早めの契約ができないなら、いっそすぐに契約できる時期まで部屋探しはしない方が精神衛生上良いですよね。

部屋探しスタートに最適な時期は引っ越しの2カ月前

ではいつから部屋探しを開始すれば良いのかというと、不動産業者がおすすめするのは、2カ月前くらいからネットで見ながら少しずつ住みたいお部屋のイメージを固めて、いくつか見たいお部屋を決めてから入居の1カ月半前に仲介業のお店(ビッ○とかエ○ブルとか常○とか)に足を運ぶということ。

4月1日に引っ越ししたければ2月に入った頃にお部屋をネット検索して見たいところをピックアップして、2月半ばにお店に行く予約をするということですね。

これくらいの時期から、すぐに入居するわけではなくてもお部屋を押さえておけるようになります。

実際、それよりも前に来られても案内せずに資料だけ出して帰す営業マンが多いそうです。向こうも商売ですから、売り上げに繋がりにくいお客さんよりも緊急性の高いお客さんに時間を割くのは当然ですよね。

部屋探しは2週間もあれば契約完了まで済ませられる

しかし、2週間で部屋を探して、申し込みをして、審査して、契約完了……という流れになりますが、これで時間は足りるのかと心配になる人もいるはず。

そもそもこれしか時間が無ければ、たくさんお部屋を見られないのでは……と思う人もいるでしょう。

ですが、このスケジュールだと、実際に部屋を見に行けるのは2~3回(1回という人も少なくないそうです)、そして1回につき3~4部屋くらい回るのが一般的ですから、6~10部屋くらいは見られることになりますよね。意外と多いと思いませんか?

しかもこれは、条件に合う部屋が10部屋もあればの話。厳しい条件なら1部屋あるかないかということも珍しくないのだそう。

そもそも、平均して5部屋も見れば決まるのが普通らしいので、「たくさん見なければいい部屋が見つからない」ということではないようですね。

そして、絞られた選択肢の中から住みたい部屋を決めたら、あとは書類の手続きや費用の入金です。これは書類の準備、振込が滞りなく終わり、連休や年末年始を挟まなければ1週間くらいで完了するそうです。(「審査」というものがあって、入居者のスペックが厳しいとこれに時間がかかるケースもありますが、それでも2週間あればどうにかなるとのこと)

2月半ばの土日に部屋を見て申し込めば、その月の末には契約が完了しているということです。そして完了と同時に今住んでいるお部屋の大家さんに退去予告をすればあとは引っ越しの準備をするだけという状態で1カ月過ごせるのです。

その後は、入居間近(一般的には前日)になったら鍵を受け渡しして終了です。それほど忙しいスケジュールではないでしょう?

例外として、新築狙いの場合は早めに問い合わせた方が良いこともある

早めにお店を訪ねた方がいいケースとして一つだけ例外があります。

それは、入居希望時期あたりに出来上がっている新築を狙っている場合。「どうしても新築で!」という強い希望があるなら、早めに動いても損はありません。

ただ、新築ですから、検討している時期にはまだお部屋の中身は見られません。そのため、CGのイメージ画像だけで決められるという決断力が必要です。

つまり、問い合わせ程度に「4月から入れる新築ありますか」と聞くくらいで、条件に合う新築が無ければ結局2月半ばまで待った方が良いということになりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

あくまで私は不動産は専門外、つまり普通のお客の立場に近い位置にいるので、不動産業の知り合いがよく言っていた話をまとめるだけでも精一杯でした。なので、分かりにくい部分があったらお許しください。

ただ、本当によく聞くのは「あまりに早く来られると、お客にとって良いことが無い」という話です。何部屋も見て回る手間を省きたいという不動産屋目線で言っているのではなく、お客さん側のメリットが全くないということですね。

また、長期間にわたって何回も来店して部屋を見ると、最初に見た部屋の印象を忘れてしまうということも少なくありません。

もし、これから引っ越しを考えているなら、2カ月前からネットで部屋を探して、1カ月半前に来店予約を入れるとスムーズだと覚えておいて下さいね。

 

自分の引っ越しはいくらくらいかかるのか?というのが知りたい人は、一括見積サイトが便利ですよ。

こちらの「ズバット引っ越し比較」は、自分の住んでいる地域の業者を一括見積できます。

新しいお部屋が決まって、さて退去予告をするか……というタイミングにお得な引っ越し業者を調べて決めておけば、無駄なお金もかからずスムーズな引っ越しになるはずです。

 

では、これから引っ越しを考えている方、良いお部屋をゲットするためにも適切なタイミングで部屋探しをしてみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました